公開日 2009年5月31日
新聞で報道された高知大学 2009年5月
日付 | 記 事 | 掲載された部局・関係者 | 新聞名 |
31日 | 親に成績通知 国立大も | 高知大学 | 読売 |
31日 | 大学と地域貢献を考える 知事ら講演、討論 |
受田 浩之副学長 | 高知 |
30日 | 酒気帯び運転で看護師停職処分 高知大附属病院 |
高知大学 | 読売 |
30日 | 飲酒運転で看護師停職 高知大 | 高知大学 | 朝日 |
30日 | 飲酒運転の高知大 看護師1ヶ月停職 | 高知大学 | 高知 |
30日 | シンポジウム「大学と地域貢献」 | 高知大学 | 朝日 |
30日 | 高知大学ラジオ公開講座2009 「地域を支える仕組みづくり」 |
人文学部 鈴木 啓之教授 | 高知 |
30日 | 県内大学生 自ら情報発信 高知大 フリーペーパー年4回 |
人文学部 2年生 武政 萌さん | 高知 |
29日 | チェンジ・ザ高知大学 特別企画 | 高知大学長 相良祐輔 | 高知 |
29日 | リウマチ友の会 医療講演と交流会 |
医学部 石田 健司准教授 | 高知 |
28日 | 「コンチネンス協会高知支部公開講座」 「排泄障害について」 |
医学部 味村 俊樹特任教授 | 高知 |
28日 | 医療講演会 「心臓病を抱えて大人になりゆく子どもたちのために-成長過程における病状変化と合併症について-」 |
医学部 高杉 尚志助教 | 高知 |
28日 | 大学の実力 教育ルネサンス 職員の力 「林業塾」演習林を活用 |
農学部技術職員 長井 宏、今安清光 | 読売 |
27日 | 中国四国学生選手権 男子走り幅跳び 斉木(高知大)全国へ |
斉木 淳 | 高知 |
27日 | 干潟の生き物に驚き NPOなど須崎市で「野外博物館」 |
理学部 町田 吉彦教授 | 高知 |
27日 | 来年度入試も地域推薦枠 高知大医学部が要項 |
高知大学医学部 | 高知 |
25日 | 南国市岡豊町小蓮地区「健康相談」 「生活習慣病とそれに対する検査方法」「乾癬」について |
医学部 佐野 栄紀教授、谷 俊一教授 | 高知 |
25日 | 大学サッカー四国予選 高知大9連覇 |
高知大学サッカー部 | 高知 |
22日 | 肝がん 予防しよう 学会が30日公開講座 |
医学部 高橋 昌也助教 | 高知 |
22日 | 乾癬患者 県内でも連携を 連絡会が高知市で学習会 |
医学部 佐野 栄紀教授 | 高知 |
22日 | 所感雑感 有明海に再び挑む |
海洋生物研究教育施設 木下 泉教授 | 高知 |
21日 | 第65期高知市民の大学 「IPCC第4次報告-地球環境変動を中心にして-」 |
鈴木堯士 高知大名誉教授 | 高知 |
21日 | 腹腔鏡手術も疑似体験 高知大病院にトレセン開設 |
医学部 小林道也教授 | 朝日 |
21日 | 高知市総合調査 鏡川の多様な植生評価 委託の高知大 自然分野報告書を提出 |
高知大学長 相良祐輔 | 高知 |
21日 | 高知市総合調査50年ぶり 高知大、まず自然編 報告書 |
高知大学長 相良祐輔 | 日経 |
21日 | 高知市の「自然」集大成 高知大 委託され調査 |
高知大学長 相良祐輔 | 朝日 |
21日 | 地域の自然環境を調査 福祉・活性化に活用を 高知大が市長に中間報告 |
高知大学長 相良祐輔 | 毎日 |
20日 | ソフトテニス 四国学生選手権 男子3位 女子3位 |
高知大学ソフトテニス部 | 高知 |
18日 | サッカー春季四国大学選手権兼全日本大学トーナメント四国地区予選会 高知大4強 |
高知大学サッカー部 | 高知 |
17日 | 第65期高知市民の大学 「中性子星の不思議」 |
理学部 飯田 圭准教授 | 高知 |
15日 | 新型インフルエンザ県内教育現場にも影響 海外渡航の中止要請 高知大 |
高知大学 | 高知 |
15日 | 国立がんセンター名誉総長 垣添氏招き公開講座 市民公開講座「市民の皆さんと考える明日のがん医療in高知」 |
医学部 執印 太郎教授、井上 啓史准教授、倉本 秋附属病院長 | 高知 |
15日 | 病理診断結果 ネット送信 高知大医学部 県内7病院と連携 |
医学部病理学講座 李 康弘教授、降幡 睦夫教授、倉林 睦講師 | 高知 |
14日 | 天皇杯サッカー県予選24日開幕 7連覇狙う高知大筆頭 |
高知大学サッカー部 | 高知 |
12日 | 人工歯根研究で新施設 山本貴金属 高知大と産学協同 |
医学部口腔外科講座 | 高知 |
10日 | 第65期高知市民の大学 「超新星の不思議」 |
理学部 飯田 圭准教授 | 高知 |
9日 | 高知大学ラジオ公開講座2009 「英語を学ぶこと・文学を学ぶこと」 |
人文学部 宗 洋准教授 | 高知 |
9日 | 学生らの就業体験仲介 地域と若者結ぼう |
高知大学 松永 健二名誉教授 | 高知 |
9日 | 乾癬に理解を 患者団体が学習会 | 医学部 佐野栄紀教授、三好研講師 | 高知 |
9日 | 土佐FBC 2期生33人が”入学” 高知大で開講式 食品エキスパート養成 |
高知大学 受田浩之副学長 | 高知 |
7日 | 南国市岡豊町小蓮地区「健康相談」 「血液の病気」、「小児一般」 |
医学部附属病院 池添 隆之講師、藤枝 幹也准教授 | 高知 |
6日 | 四国六大学野球リーグ 全日程を終了 高知大敗れる |
高知大学硬式野球部 | 高知 |
6日 | 第65期高知市民の大学 「コア資料に記録された縄文人が経験した気候変動」 |
海洋コアセンター 池原 実准教授 | 高知 |
5日 | 県陸上選手権 | 畠山佳之(四百㍍)、高知大(千六百㍍リレー)、南・阿部(砲丸投げ)、市田英雄(やり投げ)、合田亜由美(走り高跳び)、山本(ハンマー投げ) | 高知 |
5日 | 春の六大学野球 松山大が優勝 | 高知大学硬式野球部 | 朝日 |
5日 | 1月収穫県産小麦に活路 「生産不適当」返上へ期待 |
農学部 石川 勝美教授 | 読売 |
4日 | 四国六大学野球リーグ 松山大 6季ぶりV 高知大は5位確定 |
高知大学硬式野球部 | 高知 |
4日 | 四国六大学野球リーグ | 高知大学硬式野球部 | 読売 |
3日 | 四国六大学野球リーグ 高知大延長負け | 高知大学硬式野球部 | 高知 |
3日 | 病院の実力 肝臓がん 「兵糧攻め」で進行抑制 |
医学部附属病院 西原利治准教授 | 読売 |
2日 | 高知大学ラジオ公開講座2009 「ベンジャミン・フランクリンと日本」 |
人文学部 藤吉 清次郎教授 | 高知 |
2日 | 海洋深層水体験施設「バーデハウス室戸」 運営会社来月設立 高知大との連携 |
高知大学 | 高知 |
1日 | マンモ検診で早期発見を 乳がんを考える会 高知市で公開講座 |
医学部 杉本 健樹准教授 | 高知 |