公開日 2008年11月30日
新聞で報道された高知大学 2008年11月
日付 | 記 事 | 掲載された部局・関係者 | 新聞名 |
30日 | 室戸貫歩に学生ら440人 高知大恒例100キロ先目指す |
空手部主将 村上 将さん (理学部3回生) 中臣恵子さん (医学部4回生) |
高知 |
29日 | 来月20日に第2回県がんフォーラム 高知市 |
福本光孝 准教授 高知大学医学部附属病院PETセンター長 | 高知 |
29日 | 高知大生が防災授業 高知市朝倉中 避難所選びなど指導 |
高知大 「プロジェクトDISASTER」 大学院1年 岡田俊介さん |
高知 |
29日 | 高知大「インストラクター」岡田さん 中学生に”防災”授業 |
大学院1年 岡田俊介さん 理学部1回生 汐崎由香さん |
朝日 |
29日 | 高知大推薦Ⅰ 247人合格 県内勢89人、占有率2.4ポイント増 |
高知大 | 高知 |
28日 | 県社会福祉協議会は講座 「メタボリックシンドロームの理解と予防」 |
都竹茂樹 医学部医療学講座 (公衆衛生学)准教授 |
高知(夕刊) |
28日 | 室戸バーデハウス あす徹夜営業 高知大貫歩で |
高知大 | 高知 |
27日 | 「健康相談」 南国市岡豊町小蓮公民館 11/29、12/6日 |
下寺信次 医学部神経精神科学准教授 浅羽宏一 同総合診療部講師 |
高知(夕刊) |
27日 | 第2回高知県がんフォーラム 治療やケア情報広く提供 |
福本光孝 准教授 高知大学医学部附属病院PETセンター長 | 高知(夕刊) |
27日 | ろうそくで棚田に明かり 来月6日、仁淀川町長者 |
高知大生 | 高知 |
27日 | ユズとりおまかせ 安芸・東川地区 今年も学生ら「援農隊」 |
高知大 | 朝日 |
26日 | 研究の現場から 「キリンサイ」食品に応用 |
高知大 大野正夫名誉教授 | 毎日 |
26日 | 朝日 スポーツ高知 秋季シングルストーナメント |
高知大 | 朝日 |
26日 | 県バレー・チャレンジリーグ | 高知大 | 高知 |
26日 | 南海地震を知ろう<25> 安政南海地震体験記見聞記⑤ |
高知大学理学部附属地震観測所 | 毎日 |
26日 | 「四国学」ネット講義 8大学がコンソーシアム 通常授業も相互公開 | 高知大 | 毎日 |
26日 | 残そう ミツマタ畑 梼原町 高知大生ら紙すき入門 草刈りなど体験 |
高知大 高知大生 | 高知 |
26日 | 県立高校学区制 2010年度から段階撤廃 県教委決定 高知学区は12年度に |
県立高校教育問題検討委員会会長 松永健二 高知大学教授 |
毎日 |
25日 | ふれあい高新 in 芸西 自慢の村 発展へ一丸 夜なべ談義詳報 |
高知大 | 高知 |
25日 | ◆卓球 一般四国選手権県予選 (24日・くろしおアリーナ) |
高知大 | 高知 |
25日 | カメラアイ カシャ!が「発見」 写真家・野町さんが撮影会 |
高知大生 塩見優さん | 読売 |
25日 | 小笠原流礼法を学ぶ 正座の仕方や障子の開け方 高知市 |
高知大1年 安浦花菜さん | 読売 |
25日 | 本好きになって図書館で宝探し 小学生20人楽しむ |
Hand to Hand (ハンド・ツー・ハンド) |
朝日 |
25日 | いなかインターンシップ 高知大生が成果を報告 |
高知大生 | 読売 |
24日 | クモ博士のハンモック ぶら下がりました |
高知医科大学(現高知大学) 山本恵三 教授 |
高知 |
24日 | 高知サッカーリーグ(高知大G) | 高知大 | 高知 |
24日 | 国の「評価」に不満や提言 国立大学長アンケート(下) 自立性の確保求める |
高知大 | 朝日 |
23日 | 入団テストに55人 高知球場 県勢4人もトライ |
高知大生 | 高知 |
23日 | 風車くるくるり いの町成山 高知市のNPOら 棚田彩り500個そよぐ |
高知大生 | 高知 |
22日 | 金星はきんきらきん 児童ら秋の夜空を観測 |
高知大生 | 高知 |
22日 | 医学教育等関係業務功労者 文部科学大臣表彰 |
門田春海 氏(高知大医学部病院) 藤田満 氏(高知大医学部病院) |
読売 |
21日 | 県囲碁最強決戦 孫 VS 片岡 基盤の宇宙で人生交錯 |
片岡義英さん (高知大英文科卒) | 高知(夕刊) |
21日 | コンサート 高知大学マンドリンクラブ第49回定期演奏会 |
高知大学マンドリンクラブ | 朝日 |
21日 | こうち防災ほっと通信 第4部 耐震補助制度 | 理学部応用理学科 災害科学講座 岡村 眞 教授 |
高知 |
21日 | ふれあい高新 in 芸西 みのりの王国 地元女性ら創作劇 きょう開幕 |
高知大生 高知大子ども倶楽部 |
高知 |
20日 | 統幕学校の講義 「歴史観・国家感」 「田母神論文」と共通点 講師名など公表 |
福地惇 大正大教授 (高知大名誉教授) |
日本経済 |
20日 | 放送大副学長が22日に特別講演 高知学習センター |
高知大 | 高知 |
20日 | ミニ情報こうち 高知大で来月5日 食品開発セミナー |
農学部 高知土佐FBC人材創出事務室 |
高知 |
20日 | 高知大で推薦入試 7学科1課程 平均倍率2.9倍 |
高知大 | 高知 |
20日 | 高知大で推薦入試 | 高知大 | 朝日 |
20日 | 高知大で推薦入試 全5学部 635人出願、平均2.9倍に |
高知大 | 毎日 |
19日 | 南海地震を知ろう<24> 安政南海地震体験記見聞記④ |
高知大学理学部附属地震観測所 | 毎日 |
19日 | ◆セーリング県連盟11月定例レース 16日 | 高知大 | 高知 |
18日 | 県立塩見記念青少年プラザ 「第14回楽しくレベルアップ パソコン教室」 |
講師 竹林美佳さん (高知大大学院修士課程修了) |
高知 |
18日 | 講演会「正しく知ろう地球温暖化」 | 朝倉キャンパス 「メディアの森」 | 高知 |
18日 | 日本物理学会四国支部特別企画講演会 「医学物理士への道」 |
朝倉キャンパス 「メディアの森」 | 高知 |
18日 | 近藤東北大名誉教授が19日に講演 (いの町出身) |
高知大「メディアの森」 大学院総合人間自然科学研究科 黒潮圏総合科学専攻 |
朝日 |
18日 | 関東「大震災」の二つ前は13世紀 津波跡、周期に隔たり |
高知大 | 朝日 |
18日 | 大臣表彰 医学教育等関係業務功労(大学病院関係) |
門田春海 氏(高知大医学部病院) 藤田満 氏(高知大医学部病院) |
高知 |
18日 | ふれあい高新 in 芸西 みのりの王国 産官学連携で進化を 環境保全型農業 |
高知大学農学部 荒川 良 教授 |
高知 |
17日 | 県スポーツ医・科学サポート連合会 定期勉強会 19日 |
教育学部4号棟 | 高知(夕刊) |
17日 | がん起こすウィルス特定 ノーベル賞「HIV発見」陰の立役者 |
三好勇夫 高知医大名誉教授 | 朝日 |
17日 | 四国駅伝 山田 7連覇ならず 県勢7年ぶり優勝なし |
高知大 | 高知 |
17日 | 第57回大学相撲高知大会 | 人文学部2年 吉見啓佑さん | 高知 |
17日 | 揺れや津波被害軽減を 地域研究の大学教授ら 高知市でミニシンポ |
高知大学 | 高知 |
17日 | 国立大学長アンケート(上) 「国の予算配分が問題」9割 削減で経営に苦慮 |
高知大 | 朝日 |
16日 | いきものかがりより 土佐の動物 マルソデカラッパ はずかしがり屋のカニ |
町田吉彦 理学部 教授 | 高知 |
16日 | きょう四国駅伝 香川 各県代表の戦力 |
高知大 | 高知 |
16日 | ジオパーク認定へ四国連携 協議会初会合 一体登録の可能性探る |
吉倉紳一 副学長 | 読売 |
15日 | 団地の池 グッピー大繁殖 高知市春野町南ヶ丘 |
町田吉彦 理学部 教授 | 高知(夕刊) |
15日 | 「黒潮タイナミックファイト」参加 あす高知市 |
井川拓也 さん (高知大大学院) | 高知 |
15日 | あす全国大学選抜相撲高知大会 1点勝負の激戦必至 |
人文学部2年 吉見啓佑さん | 高知 |
15日 | 大学相撲 強豪撃破狙う 高知大生が初参戦 |
人文学部2年 吉見啓佑さん | 高知 |
14日 | 「健康相談」 南国市岡豊町小蓮公民館 15、22日 |
福島敦樹 医学部眼科学教授 岡田浩晋 同外科医員 |
高知(夕刊) |
14日 | 3大地震 連動へ備え 東海、東南海、南海 高知で16日シンポ |
高知大 | 読売 |
14日 | おしっこの悩み 29日に公開講座 佐川町で高知大泌尿器科 |
医学部泌尿器科教室 執印太郎 教授 井上 啓史 准教授 |
高知 |
14日 | 高知大など研究の海藻 キリンサイで新名物を 高知市の関西麺業 わらびもち商品化、好評 |
高知大 | 高知 |
13日 | 地域若者チャレンジ大賞 全国最優秀に犬小屋製作本 |
人文学部2年 吉村香野さん | 読売 |
12日 | 県立塩見記念青少年プラザ 「第13回楽しくレベルアップ パソコン教室」 |
講師 竹林美佳さん (高知大大学院修士課程修了) |
高知 |
12日 | 地域若者チャレンジ大賞 全国最優秀に犬小屋製作本 |
人文学部2年 吉村香野さん | 読売 |
12日 | 「限界集落と地域再生」出版 本県などの実態ルポ 山の駅、森林交付金提言 |
大野 晃 現・長野大教授 (元高知大学人文学部教授) |
高知 |
12日 | 南海地震を知ろう<23> 安政南海地震体験記見聞記③ |
高知大学理学部附属地震観測所 | 毎日 |
12日 | 海洋機構 地震対策へ地域研究会 高知など3市に設立 |
高知大 | 高知 |
11日 | 「子どもと家族のきずなを育むサポートプログラム」 | 医学部看護学科 浜田佳代子 講師 |
高知(夕刊) |
11日 | 声 ひろば 筒井先生に感謝 | 筒井 広道 高知大名誉教授 高知師範 高知大学教育学部 |
高知 |
11日 | ご近所のお医者さん 49 柔らかく優しい医療を |
さくらクリニック(四万十市) 中村 生也院長(高知医科大学卒) |
毎日 |
11日 | 県中学・高校英語弁論大会 身ぶり手ぶりも流ちょうスピーチ |
高知大 樋口莉依菜さん(高知大附属) |
毎日 |
11日 | 全四国音楽コンクール県予選 半世紀の歴史フィナーレ 5部門32人が本選へ |
高知大音楽棟 西峯ひかりさん(高知大附属3) 南口恵理さん(高知大4) 谷梨恵子さん(高知大4) 山崎千穂里さん(高知大1) |
毎日 |
10日 | 子どもの本のいま⑧ 大阪・国際児童文学館問題から考える 寄贈者踏みにじるな |
教育実践総合センター研究員 橋本 外記子 |
高知 |
9日 | 地域の知 すべての基本は土壌 |
桜井克年 副学長 | 高知 |
8日 | うつ病 兆候見逃すな 自殺予防へかかりつけ医研修 29日高知市で県医師会 |
井上新平 副学長 | 高知 |
8日 | 四国からジオパークを 高知市で広域協設立会合 |
吉倉紳一 副学長 | 高知 |
7日 | 高知医療センター 精神科病棟建設 初期費用10億8000万円 |
高知大教授 | 読売 |
7日 | 皮膚の日(11月12日)に寄せて | 医学部 皮膚科学講座 中島喜美子 講師 |
高知 |
7日 | 南国市で事故、 自転車の准教授が死亡 |
人文学部 田中宏明 准教授 | 産経 |
7日 | 乗用車にはねられ、 自転車の高知大准教授死亡 |
人文学部 田中宏明 准教授 | 毎日 |
7日 | 高知大准教授がはねられ、死亡 | 人文学部 田中宏明 准教授 | 朝日 |
7日 | 高知大准教授 衝突され死亡 車運転の医師逮捕 |
人文学部 田中宏明 准教授 | 読売 |
7日 | 高知大准教授 はねられ死亡 南国市の県道 |
人文学部 田中宏明 准教授 | 高知 |
6日 | 深層水美容液で「お肌再生」 室戸で製造 全国発売 高知大など確認 販路拡大へ期待 |
医学部 | 高知 |
5日 | 話題 食の人材 | 土佐FBC(フードビジネスクリエイター)人材育成 | 高知(夕刊) |
5日 | ◆弓道 定期審査合格者(2日・県弓道場) | 高知大医学部、高知大 | 高知 |
5日 | 県バスケットリーグ(2,3日・東部体育館) | 高知大 | 高知 |
5日 | 陸上 弟9回高知市カーニバル | 斉木淳さん(高知大) 他 | 高知 |
5日 | 京都・酢屋で「龍馬からの手紙展」 高知大・山地さん最優秀 |
人文学部4年 山地花保里さん | 高知 |
5日 | 南海地震を知ろう<22> 安政南海地震体験記見聞記② |
高知大学理学部附属地震観測所 | 毎日 |
5日 | 県産振計画 中間まとめ 産業間連携を強化 ”地産外商”も支援 |
受田浩之 高知大副学長 | 高知 |
5日 | 産業振興に220施策 県検討委中間まとめ 来年度、推進部新設へ | 受田浩之 高知大副学長 | 読売 |
5日 | 医学部定員8500人に 21年度 693人増で過去最多 |
高知大 | 産経 |
5日 | 来年度 医学部定員693人増 73大学が地域医療貢献策 |
高知大学 | 高知 |
4日 | 西澤さん(本県在住)が新刊 高知市でサイン会 |
西澤保彦 元人文学部助手 | 高知 |
3日 | 天窓 田舎の迫力 | 高知大生 | 高知 |
3日 | 2008秋の叙勲 受章者 | 原 弘 (高知医科大学名誉教授) 渡辺 昌美 (高知大学名誉教授) 久保 嘉彦 (元高知大学医学部附属病院放射部診療放射線技師長) |
毎日 |
3日 | 秋の叙勲 喜びの受章者 四国 | 原 弘 (高知医科大学名誉教授) 渡辺 昌美 (高知大学名誉教授) 久保 嘉彦 (元高知大学医学部附属病院放射部診療放射線技師長) |
産経 |
3日 | 秋の叙勲 県内37人受章 | 原 弘 (高知医科大学名誉教授) 渡辺 昌美 (高知大学名誉教授) 久保 嘉彦 (元高知大学医学部附属病院放射部診療放射線技師長) |
読売 |
3日 | 秋の叙勲 県内から37人 | 原 弘 (高知医科大学名誉教授) 渡辺 昌美 (高知大学名誉教授) 久保 嘉彦 (元高知大学医学部附属病院放射部診療放射線技師長) |
朝日 |
3日 | 秋の叙勲 晴れの受章者 高知県関係46人 |
原 弘 (高知医科大学名誉教授) 渡辺 昌美 (高知大学名誉教授) 中本 宏 (元高知医科大学事務局長) 久保 嘉彦 (元高知大学医学部附属病院放射部診療放射線技師長) |
高知 |
2日 | 回復早い腹腔鏡手術 | 高知大 | 読売 |
2日 | センバツ当確 西条・田辺監督は高知大OB 恩師祝福 「すてきなチーム」 |
田辺行雄監督(高知大野球部OB) 小松清祥・高知大監督 |
高知 |
2日 | 大学サッカー選手権予選 高知大全勝で終える 米田MVP、出井も得点王 |
高知大 MF米田 FW出井 | 高知 |
1日 | 閑人調 (今月の筆者) | 森惟明 (高知大名誉教授) 永田信治 (高知大農学部教授) |
高知 |
1日 | 「自閉症の文化」理解を 高知大などのプロジェクト 米専門家が講演 |
高知大 | 高知 |
1日 | 学問の奥深さ知って 高知大教授ら6人 安芸高で出張講座 |
深見公雄 副学長 | 高知 |