公開日 2008年2月29日
新聞で報道された高知大学 2008年2月
日付 | 記 事 | 掲載された部局・関係者 | 新聞名 |
29日 | 朝日 スポーツ高知 卓球 バレーボール |
高知大卓球部、バレーボール部 | 朝日 |
29日 | 高知市も食育計画 協議会設置 20年度内策定へ |
教育学部 針谷順子教授 | 高知 |
29日 | 前立腺がんの治療 進歩する放射線治療 |
医学部 刈谷真爾助教 | 高知 |
29日 | 高知大2次試験 科学で出題ミス | 高知大 | 読売 |
29日 | 高知大入試でミス | 高知大 | 毎日 |
29日 | 高知大入試にミス | 高知大 | 高知 |
29日 | 高知大前期試験で出題ミス | 高知大 | 産経 |
29日 | 高知大入試出題ミス | 高知大 | 朝日 |
28日 | 難病克服 野球青年・戸田さん 支援の藤川投手と初対面 安芸球場 |
教育学部3年生 戸田浩司さん | 高知 |
28日 | 07年度県体協賞 個人・団体計110件を選出 |
高知大陸上競技部 | 高知 |
27日 | 高知ほっと情報 サクソホン奏者集いコンサート |
高知大学生 | 高知(夕刊) |
27日 | 防災啓発の酒販売 安芸市など ラベルに五七五調警句 |
理学部 岡村眞教授 | 読売 |
26日 | 第7回メンタルヘルス講演会 In 朝倉 | 高知大学保健管理センター | 高知(夕刊) |
26日 | 県内2大学 2367人が挑む 2次試験前期 |
高知大 | 朝日 |
26日 | 国公立大2次試験前期 高知大は1887人 |
高知大 | 高知 |
26日 | 高知大1887人女子大480人 2次試験前期挑む |
高知大 | 読売 |
26日 | 2600人 春に挑む 国公立大2次試験 高知大は平均3.4倍 |
高知大 | 毎日 |
25日 | 国公立大2次試験開始 前期日程 高知大など152校 |
高知大 | 高知(夕刊) |
25日 | 学長選 揺れる国立大 法人化で選考方法変更 各地で紛争 |
高知大 | 朝日 |
24日 | 西日本近県卓球 | 高知大卓球部 | 高知 |
24日 | 減災 安政東海、南海地震 | 理学部 岡村眞教授 | 読売 |
24日 | 医師不足、深刻でも… 受験戦争なお厳しく |
高知大 | 日本経済新聞 |
24日 | 熱帯の花、乾期が咲かす? 謎多い一斉開花 日本が実証実験 |
高知大 | 日本経済新聞 |
24日 | 発達障害 大学が支援 高知大 入学時から相談体制 |
高知大 | 朝日 |
22日 | 講演会 「思春期について」~エヴァンゲリオンを成年のあいだ~ひとを傷つけることのできない子どもたち |
高知大学保健管理センター医学部分室 | 朝日 |
22日 | もしもの前に備えよう! 防災キャンペーン 第3部 災害に立ち向かう vol.20 |
理学部 岡村眞教授 | 高知 |
21日 | 朝日 スポーツ高知 サッカー |
高知大職員 | 朝日 |
21日 | 新査定の結露 4 医師減少に歯止めは |
高知大 | 高知 |
21日 | 高知大は4.7倍 国公立大志願者確定 | 高知大 | 高知 |
20日 | 小蓮地区「健康相談」 | 医学部附属病院 小栗啓義講師、医学部 加藤邦夫教授 | 高知(夕刊) |
20日 | 高知大生逮捕 | 高知大 | 毎日 |
19日 | 中高生が外科手術体験 高知大医学部「医療に興味持って」 |
医学部附属病院 | 読売 |
19日 | 高知大生逮捕 | 高知大 | 朝日 |
19日 | 高知大生逮捕 | 高知大 | 産経 |
19日 | 高知大生逮捕 | 高知大 | 読売 |
19日 | 高知大生逮捕 | 高知大 | 高知 |
18日 | C大阪 春野入り きょうからキャンプ |
高知大サッカー部 | 高知 |
18日 | 津波に備え活用を 高知市は「河中山」 | 理学部 岡村眞教授 | 高知 |
17日 | 喫水線 タンポポさんのこと | 高知大 澤村榮一名誉教授 | 高知 |
17日 | 三嶺 シカ食害深刻 推定頭数「適正」5倍超 |
高知大 依光良三名誉教授 | 朝日 |
17日 | 四国4県の知事高知で意見交換 | 高知大 | 朝日 |
17日 | 医師確保策 連携を 四国知事 森林整備も協力 |
高知大 | 高知 |
17日 | 高校生 熱い思い表現 はし拳、太鼓演奏に拍手 高知市 |
高知大 | 高知 |
17日 | 高知大生が卒業制作展 美術工芸専攻の19人 |
教育学部4年生 高橋哲平さん、正井明望さん、他19名 | 高知 |
17日 | 知ってなるほど地震学 地盤沈降にも警戒を |
理学部 岡村眞教授 | 毎日 |
17日 | 野生酵母パン好評 高知大の研究PR |
農学部 永田信治教授 | 高知 |
16日 | ものづくり列伝 赤字時代の開発生きる |
山岡陸宏さん(農学部卒業生) | 日本経済新聞 |
16日 | 深層水の勢い | 高知大 | 高知 |
16日 | 土佐茶の味 探ろう 高知市であすシンポ 高知大連携センター |
高知大学国際・地域連携センター 坂本世津夫教授 |
高知(夕刊) |
16日 | テレビ電話など体験 馬路村で高速ネット教室 |
高知大学国際・地域連携センター 坂本世津夫教授 |
高知 |
15日 | 高知バッハカンタータフェライン 第11回演奏会 |
教育学部 小原浄二准教授 | 朝日 |
15日 | 朝日 スポーツ高知 バドミントン |
高知大バドミントン部 | 朝日 |
15日 | あすからハンド 県総合選手権 | 高知大ハンドボール部 | 高知 |
15日 | 「失敗恐れず挑戦して」 亀井さん中高生指導 |
高知大 | 高知 |
14日 | 朝日 スポーツ高知 弓道 |
高知大医学部弓道部 | 朝日 |
14日 | 学部長に小沢教授 | 高知大 | 読売 |
14日 | 高知大人文学部の進学部長に小澤氏 | 高知大 | 高知 |
14日 | 高知大人文学部学部長に小沢氏 | 高知大 | 朝日 |
14日 | 海底探査の最新技術見学 高知新港に「ちきゅう」 |
高知大学海洋コア総合研究センター | 高知 |
13日 | 仲間にどうぞ 高知トーストマスターズクラブ |
教育学部 谷口雅基教授 | 高知(夕刊) |
13日 | 桂浜沖に宝石箱? 「ちきゅう」寄港 |
高知大学海洋コア総合研究センター | 高知(夕刊) |
13日 | スケール大きく近代詩文書など35点 高知大学書道部OB展 |
高知大書道部 | 毎日 |
13日 | 魚梁瀬林鉄は全国級遺構 研究者ら 2年の調査報告 安田町 |
人文学部生 | 高知 |
13日 | 骨髄移植に理解を 講演に400人 戸田さんも登壇 |
医学部 砥谷和人講師 教育学部4年生 戸田浩司さん |
高知 |
13日 | 高知大サッカー部善戦 JFL富山に1-2 練習試合 |
高知大サッカー部 | 高知 |
13日 | 健康効果を初確認 深層水 新たな飛躍へ |
医学部 | 高知 |
13日 | 深層水が動脈硬化抑制 有機物の作用確認 効果に初の裏付け |
医学部 笹栗志朗教授 | 高知 |
11日 | 視覚障害者 職員採用を 行政に雇用求める会結成 高知市 |
吉岡邦広さん(人文学部卒業生) | 高知 |
11日 | 点字採用試験導入を 県と高知市に要請予定 |
吉岡邦広さん(人文学部卒業生) | 朝日 |
11日 | 南海地震に備え240人が防災学ぶ 四万十市で講演会 |
理学部 岡村眞教授 | 高知 |
11日 | 弓道 2月例会兼団体戦 | 高知大医学部弓道部 | 高知 |
11日 | バドミントン 高知オープン最終日 | 教育学部3年 泥谷夕希さん | 高知 |
10日 | 一般は松本と泥谷が優勝 バドミントン 高知オープン第1日 |
教育学部3年 泥谷夕希さん | 高知 |
9日 | Safari-石見陽菜・萩野菜奈子 二人展ー | 教育学部2年生 石見陽菜さん、萩野菜奈子さん | 朝日 |
9日 | 視覚障害者に働く現場を あす 高知市 促進団体立ち上げ |
吉岡邦広さん(人文学部卒業生) | 高知 |
9日 | 就職希望の学生集まれ 高知大など 12日皮切りにガイダンス |
高知大 | 高知 |
8日 | 高岡郡佐川町民公開講座「うつ病の治療の最前線:うつ病とは何か、どう治療すればよいか」 | 医学部 下寺信次准教授 | 高知 |
8日 | JFL富山キャンプイン 春野で”J”昇格目指す |
高知大サッカー部 | 高知 |
8日 | カターレ富山キャンプイン J2目指し高知で |
高知大サッカー部 | 読売 |
8日 | 「ストップ温暖化」大作戦 あすから全国大会 |
高知大学同好会こどもの森 | 高知 |
8日 | 住育セミナー「幸せな家庭・社会を築こう~住育コミュニティ IN高知」 | 農学部2年生 井上将太さん | 朝日 |
7日 | 高新スポーツ賞の顔 5 山本知佳(山田高3年) |
高知大 | 高知 |
7日 | 県出版文化賞 「旅路来て」など5点 | 中内光昭元高知大学長 | 高知 |
7日 | 県内国公立大の出願者 高知大4.7倍 女子大4.9倍 |
高知大 | 高知 |
7日 | マラウィ エイズ禍知って あす高知大で活動報告 |
高知大、医学部 武内世生准教授 | 高知 |
7日 | とさ発見伝 深層水アマノリ売り出せ 室戸市と高知大 試験養殖 |
高知大総合教育研究センター海洋生物研究施設 平岡雅規准教授 | 高知 |
7日 | 高知大学長選考関係 | 高知大 | 毎日 |
7日 | 附属小学校 入学選考関係 | 教育学部附属小学校 | 毎日 |
7日 | 附属小学校 入学選考関係 | 教育学部附属小学校 | 朝日 |
7日 | 附属小学校 入学選考関係 | 教育学部附属小学校 | 高知 |
6日 | 医師が危ない 3 後継者が激減 |
高知大 | 高知(夕刊) |
6日 | 高知就職ガイダンスin高知大学 | 高知大 | 高知 |
6日 | 母国バングラに義援金 高知大研究員コノクさん |
大学院黒潮圏海洋科学研究科 サハリア・コノクさん | 高知 |
6日 | 医学部長に脇口氏 | 高知大 | 高知 |
6日 | 高知大医学部長に脇口教授を選出 | 高知大 | 読売 |
6日 | 高知大学長選考関係 | 高知大 | 高知 |
6日 | 医学部長に脇口氏選出 高知大 | 高知大 | 朝日 |
6日 | 高知大学長選考関係 | 高知大 | 朝日 |
5日 | 岡豊町小蓮地区 「健康相談」 |
医学部附属病院 今村潤講師 | 高知(夕刊) |
5日 | いのから羽ばたけ芸術家 町民融資が企画、準備 |
教育学部教授2名 | 高知 |
5日 | 家づくりから幸せ考える 11日・高知市でセミナー |
農学部2年生 井上将太さん | 高知 |
4日 | 高岡中と高知大 全国大会出場へ アンサンブルコン四国大会 |
高知大学生 | 朝日 |
4日 | 地域の危険箇所確認 防災地図基に学習会 |
農学部 笹原克夫教授 | 高知 |
4日 | 防災サポーター養成へ 黒潮町 住民20人が受講 |
農学部 大年邦雄教授 | 高知 |
3日 | Safari-石見陽菜・萩野菜奈子 二人展ー | 教育学部2年生 石見陽菜さん、萩野菜奈子さん | 朝日 |
3日 | 魚梁瀬森林鉄道 遺産の価値探る 11日 安田町で報告会 |
高知大 人文学部生 | 高知 |
3日 | 病院の実力 高知編2 肝臓がn | 医学部附属病院 花崎和弘教授 | 読売 |
3日 | 「村落銀行」の成果紹介 高知大・サハリアさん講演 |
大学院黒潮圏海洋科学研究科 サハリア・コノクさん | 高知 |
1日 | J2岐阜 補強に自信 | 教育学部4年生 菅和範さん | 高知 |