公開日 2007年6月30日
新聞で報道された高知大学 2007年6月
日付 | 記 事 | 掲載された部局・関係者 | 新聞名 |
30日 | 看護師不足 病棟閉鎖も 大病院が大量採用 県内の中小病院大ピンチ |
医学部附属病院 宮井千恵看護部長 |
高知 |
29日 | ひき逃げ男は大学非常勤講師 黒潮の事故、女子高生けが 無免許運転も発覚 |
高知大広報室 | 読売 |
28日 | 仲間にどうぞ 「宇宙船地球号の未来―21世紀の幸せを考える」 |
人文学部 上岡克己教授 | 高知(夕刊) |
28日 | 追手前小の特認校制度 保護者陳情 継続審査へ 市議会 市教委の結論待つ |
高知大 | 高知 |
28日 | ひき逃げ男は非常勤講師 高知大、女子大「厳しく対処」 |
高知大 川口浩副学長 | 高知 |
27日 | 仲間にどうぞ 「19年度第3回公開授業研究会(小学部)」 |
教育学部附属特別支援学校 | 高知(夕刊) |
27日 | ピアノ公開レッスン 来月22日 受講生を募集 |
教育学部 宮田信司教授 | 高知(夕刊) |
27日 | 叙位叙勲(26日) | 高知大 池本彰夫名誉教授 | 高知 |
27日 | 「高知名物」スタバのマグに 初出店で限定発売へ タンブラーと計5千個 |
医学部附属病院 | 朝日 |
26日 | 朝日 スポーツ高知 バスケットボール |
高知大同好会 | 朝日 |
26日 | 追手前小存続求めて陳情書 高知市長らに市民団体 |
高知大 | 朝日 |
25日 | 話題 数合わせ? | 高知大 | 高知(夕刊) |
25日 | 追手前小存続へ陳情 「考える会」高知市側に 特認校継続求める |
高知大 | 高知(夕刊) |
25日 | 高知サッカーリーグ | 高知大サッカー部 | 高知 |
25日 | バドミントン 国体県選考会 第2日 | 高知大バドミントン部 | 高知 |
25日 | 四国大学総体 | 高知大バスケットボール部、 バレーボール部、水泳部、 ソフトテニス部、体操競技部 |
高知 |
25日 | 被災後の復旧どうする ボランティア拠点不可欠 全市町村で人材育成 検討委スタート |
農学部 大年邦雄教授 | 高知 |
25日 | 肝臓病患者で交流の輪 高知市で友の会発足 生活向上、社会保障を |
医学部 小野正文助教 | 高知 |
24日 | 25、26日から始まる展覧会 2007年度夏季高知大学写真部展 |
高知大写真部 | 高知 |
24日 | 講演・講座 高知市民の大学 「深海底に眠る未利用鉱物資源をさぐる」 |
理学部 臼井朗教授 | 高知 |
23日 | 高知大移転は意味ない | 高知大 | 高知(夕刊) |
23日 | 朝日 スポーツ高知 バスケットボール |
高知大医学部バスケットボール部 | 朝日 |
23日 | 江ノ口川にウナギ大発生 専門家「避暑のため?」 小学生「おいしそー」 高知市 |
高知大海洋生物研究教育施設 木下泉教授 |
高知 |
22日 | ギャラリー 07年度夏季高知大学写真部展 |
高知大写真部 | 朝日 |
22日 | 高知市議会 岡崎市長「学校統合は首長権限」 追手前小問題 市教委判断も尊重 |
高知大 | 高知 |
22日 | 高知大移転構想 知事 市の対応注視 | 高知大 | 高知 |
22日 | 防災キャンペーン もしもの前に備えよう! 第1部 迫り来る南海地震 vol.4 |
理学部 岡村真教授 | 高知 |
22日 | 地域ワイド 南海地震対策 危険箇所など点検 安芸市 岡村教授と住民巡回 |
理学部 岡村真教授 | 高知 |
22日 | 高知の教育 いま現場で 教育3法改正でどうなる 下 高知大・内田純一教授が予測 |
教育学部 内田純一教授 | 高知 |
22日 | 管理は今も「陸軍省」!? 高知市の朝倉陸軍墓地 高知大グループ 調査報告書 日露戦争の個人墓中心 |
人文学部 小幡尚准教授 | 高知 |
21日 | 議会 安芸市 | 高知大卒業生 | 高知 |
21日 | 高知市議会 きょうから質問戦 | 高知大 | 高知 |
21日 | 高知の教育 いま現場で 教育3法改正でどうなる 上 高知大・内田純一教授が予測 |
教育学部 内田純一教授 | 高知 |
21日 | 高知大実習生「田野は第二の故郷」 交流継続 あす環境イベント |
教育学部学生 | 高知 |
21日 | ロウソク灯し環境考えよう あす高知大などで行事 温暖化タブロイド紙も配布 |
人文学部2年生 前土居恵子さん 教育学部3年生 中須加大作さん | 読売 |
20日 | 仲間にどうぞ 「英語発音クリニック」 |
教育学部 谷口雅基教授 | 高知(夕刊) |
20日 | 追手前小に「存続考える会」 保護者ら 商店街との共存模索 |
高知大 | 高知 |
20日 | 推進・反発…広がる波紋 高知大移転構想で揺れる候補地 |
高知大 河本朝光事務局長 | 朝日 |
20日 | 高知大 経済効果年266億円 准教授試算 県全体の0.6%、雇用は1% |
人文学部 中沢純治准教授 | 読売 |
19日 | 県介護実習・普及センター 「成年後見制度と介護予防」 「介護予防について」 |
医学部 安田誠史教授 | 高知(夕刊) |
19日 | 高知サッカーリーグ | 高知大サッカー部 医学部サッカー部 |
高知 |
17日 | 四国六大学野球リーグ 保木本(高知大)が初の首位打者 春季リーグ表彰者発表 |
高知大硬式野球部 | 高知 |
17日 | 碁石茶作り 季節到来 微生物で2度発酵…日本唯一の製法 大豊「本場の本物」全国へ発信 |
高知大 | 朝日 |
17日 | 高知肝臓友の会発足へ 高知市 24日に総会、記念講演 |
医学部 小野正文助教 | 高知 |
17日 | 高知特有の研究を 進出企業 大学に提言 大阪市で応援する会 |
高知大 受田浩之副学長 | 高知 |
17日 | 避難路歩いて点検 南海地震 津波備え 高知大教授と住民80人 安芸 |
理学部 岡村真教授 | 朝日 |
15日 | 岡崎市長報告 中心街活性化が急務 追手前小問題 総合的に判断 |
高知大 | 高知(夕刊) |
15日 | 朝日 スポーツ高知 陸上競技 |
高知大陸上部 | 朝日 |
15日 | 閑人調 経済効果 | 高知大 | 高知 |
15日 | 年内に幼児教育行動計画 県教委 策定医員11人委嘱 |
教育学部 岡谷英明准教授 | 高知 |
14日 | 高知市議会 あすから6月定例会 追手前小問題など軸 |
高知大 | 高知 |
14日 | 追手前小 6年間は統合回避を 高知市議会で教育長強調 |
高知大 | 高知 |
14日 | スターバックスがやって来る! 高知・南国に2店舗 |
医学部附属病院 | 朝日 |
13日 | 朝日 スポーツ高知 陸上競技 |
高知大陸上部 | 朝日 |
13日 | 旧ダイエー跡地は環境配慮の活用を | 高知大 | 高知 |
12日 | 仲間にどうぞ 「PPK(ピンピンコロリ)体操の定期講習会」 |
高知大教育学部学生 | 高知(夕刊) |
12日 | 朝日 スポーツ高知 アーチェリー |
高知大洋弓部 教職員 | 朝日 |
12日 | 魚梁瀬杉製品 世界に 見本市で販路開拓 国がブランド化支援 |
農学部 | 高知 |
12日 | 高知市追手前小 教育長「統合決定でない」 保護者「市長発言と矛盾」 |
高知大 | 高知 |
11日 | 本城直季 おもちゃな高知 この坂を越えると |
高知大 | 高知(夕刊) |
11日 | 話題 トップの姿勢 | 高知大 | 高知(夕刊) |
11日 | 県バスケットリーグ | 高知大同好会 | 高知 |
11日 | 陸上 県中・長距離記録会 | 高知大陸上部 | 高知 |
11日 | 高知サッカーリーグ | 高知大サッカー部 | 高知 |
11日 | 人 ひと言 大学とのパイプ役に 文部科学省産学官連携コーディネーター 北添英矩さん |
高知大 北添英矩客員教授 | 高知 |
10日 | 講演・講座 高知市民の大学 「魚を病気から守る」 |
大学院黒潮圏海洋科学研究科 大島俊一郎准教授 |
高知 |
10日 | 大学生が水難救助学ぶ 室戸で養成講座 ボランティア心構えも |
高知大学生 | 読売 |
10日 | 日韓で実技授業研究書 高知大・刈谷教授ら出版 体育など小学課程4教科 「教員交流の手助けに」 |
教育学部 刈谷三郎教授 | 高知 |
10日 | 本山町民 なぜ長寿? 高知大大学院シンポ 健康診断受診率高い スポーツ行事が多い |
大学院黒潮圏海洋科学研究科 千葉修教授 久保田賢准教授 |
高知 |
9日 | 短波 高知大の移転構想 |
高知大 | 高知(夕刊) |
9日 | 仲間にどうぞ 高知トーストマスターズクラブ / 岡豊ふれあい館ほか「健康学習」 |
教育学部 谷口雅基教授 / 医学部 福島敦樹准教授 |
高知(夕刊) |
9日 | 熱帯雨林の現状と課題を考察 17日に高知でシンポ 日本熱帯生態学会 |
高知大 櫻井克年副学長 | 朝日 |
9日 | 高知大 生産誘発266億円 自らの経済効果推計 |
高知大 | 日本経済新聞 |
9日 | 中心市街地の活性化を公約に 高知市長 | 高知大 相良祐輔学長 | 日本経済新聞 |
9日 | 地域再生のモデルケースに 高知大、一部施設移転構想 統廃合検討の追手前小を候補に 岡崎市長 中心市街地活性化へ |
高知大 | 毎日 |
9日 | 高知大移転構想が浮上 高知市中心部へ一部 候補に追手前小敷地 |
高知大 相良祐輔学長 | 読売 |
9日 | 高知大移転構想 市長と学長 初面談 内容非公開 互いに方針説明 |
高知大 相良祐輔学長 | 高知 |
8日 | 話題 ちぐはぐさ | 高知大 | 高知(夕刊) |
8日 | 高知の教育 いま現場で 特認校 1 お街の学校 7割が校区外 |
高知大 | 高知(夕刊) |
8日 | 防災キャンペーン もしもの前に備えよう! 第1部 迫り来る南海地震 vol.3 |
理学部 岡村真教授 | 高知 |
8日 | 肝がん予防・早期発見を 17日高知市 肝臓学会が公開講座 |
医学部 小野正文助教 医学部附属病院 |
高知 |
8日 | 第5回黒潮圏海洋科学研究科地域シンポジウム「長寿を育む本山生活~気候・食・住の視点から」 | 大学院黒潮圏海洋科学研究科 千葉修教授 |
朝日 |
7日 | 仲間にどうぞ 「19年度第2回公開授業研究会(高等部)」 |
教育学部附属特別支援学校 | 高知(夕刊) |
7日 | 短波 高知大の経済効果 |
高知大 | 高知(夕刊) |
7日 | 高知大医学部 医師不足で県内推薦枠 来年度入試要項 定員10人、地元勤務条件 |
医学部 高知大学務部入試課 | 高知 |
7日 | 推薦枠は「地域貢献」条件 来年度募集要項 高知大医学部が医師不足対策 |
医学部 高知大学務部入試課 | 読売 |
7日 | 地域医療への意欲求む 高知大医学部「地域枠」の要項発表 県内で従事・貢献が要件 推薦10人・編入学は3人 |
医学部 高知大学務部入試課 | 朝日 |
7日 | 高知大の経済波及効果 266億円、4455人分雇用生む 中沢・准教授が調査、推計 四万十市予算(一般会計)を上回る |
人文学部 中沢純治准教授 | 毎日 |
7日 | 高知大 経済効果年266億円 県内雇用の1%生む 試算公表 |
人文学部 中沢純治准教授 | 高知 |
7日 | 高知大 移転調査費要求を決定 「構想実現は市次第」 |
高知大 相良祐輔学長 河本朝光事務局長 |
高知 |
6日 | 「アカメ捕獲禁止」保留 希少種指定の県専門家会議 11種で最終案決定 「幻」相手に尽きぬ議論 |
理学部 町田吉彦教授 | 高知 |
6日 | 次世代エネルギー学ぶ 幡多農高 高知大教授が講演 |
高知大海洋コア総合研究センター 安田尚登教授 | 高知 |
6日 | 産業振興で連携へ 高知大 四万十市と協定 |
高知大 相良祐輔学長 | 高知 |
6日 | 四万十地域活性化 市、高知大と連携協定 まずアオノリ活用へ研究 |
高知大 相良祐輔学長 高知大国際・地域連携センター |
日本経済新聞 |
6日 | 地域活性へ連携 協定書に調印 四万十市 高知大 四万十川を中心に観光、産業振興 |
高知大 相良祐輔学長 高知大国際・地域連携センター |
毎日 |
5日 | 高新文化教室・公開講座 養老孟司講演会 |
高知大 | 高知 |
5日 | 旧ダイエー高知店解体へ | 高知大 | 高知 |
5日 | 朝日 スポーツ高知 弓道 |
医学部弓道部 | 朝日 |
5日 | 弓道 6月例会 | 医学部弓道部 | 高知 |
5日 | 川の現状知り再生を 津野町 住民らのグループ 四万十支流の地図作成 |
理学部 石川慎吾教授 | 高知 |
5日 | 官学連携で地域振興 四万十市と高知大 きょう協定締結 |
高知大 相良祐輔学長 | 朝日 |
4日 | 朝日 スポーツ高知 ソフトテニス |
高知大ソフトテニス部 | 朝日 |
4日 | 柔道 国体県選考会 | 高知大 柔道部 | 高知 |
2日 | ラジオ 高知大学ラジオ公開講座2007 | 総合教育研究センター 菅野光公教授 |
高知(夕刊) |
1日 | 大学、学部新設や改組急ぐ | 高知大 | 日本経済新聞 |
1日 | 高知大の所蔵書 地域貸し出しOK 県立図書館と協定、運用 学生も32市町村の資料利用 |
総合情報センター(図書館) 豊永昌彦センター長 |
高知 |