公開日 2006年9月30日
新聞で報道された高知大学 2006年9月
日付 | 記 事 | 掲載された部局・関係者 | 新聞名 | |
30日 | 第13回のびのびパソコン作品展 応募締め切り 12月15日 |
教育学部藤田詠司研究室内 のびのびパソコン作品展 実行委員会事務局 |
高知 | |
30日 | バングラ留学生書道入選 | ありがとう 『ドンノバット』日本と祖国に感謝込め |
医学系研究科博士課程4年 モハマッド・ラッシェルさん 医科学専攻修士課程2年 桜井慎吾さん |
高知 |
30日 | 高知大の運営「順調」 | 昨年度国立大評価 | 高知 | |
29日 | 高知大、県勢初の2勝目 | 天皇杯サッカー 来月8日 ホンダFCと3回戦 |
高知大学サッカー部 | 朝日 |
28日 | 朝日 スポーツ高知 テニス バスケットボール |
朝日 | ||
28日 | 四国六大学野球 | 高知10回目の優勝 | 高知大硬式野球部 | 読売 |
28日 | 四国六大学野球リーグ | 高知大6季ぶり優勝 | 高知大硬式野球部 | 高知 |
27日 | 県選手団455人 | 「のじぎく兵庫国体」秋季大会 40位台前半めざす |
毎日 | |
26日 | 世界県人ネットワーク | 驚くべき修理方法 | 菊地 めぐみさん(人文学部卒) | 高知 |
25日 | 四国六大学野球リーグ | 高知大連敗 優勝決まらず | 高知大硬式野球部 | 高知 |
24日 | 県展60年 次代を創る 若手6人の現場 |
“気持ち悪いもの”を形に | 石井 葉子さん(教育学部卒) | 高知 |
24日 | 25、26日の催し | 展覧会 鎚人展 | 芸術文化コースの金属工芸専攻生10人 | 高知 |
24日 | 四国六大学野球リーグ | 高知大惜敗 先勝される | 高知大硬式野球部 | 高知 |
24日 | 天皇杯サッカー 高知大 県勢初の2勝 |
JFL撃破 SC鳥取に4-0 自然体で攻め抜く 勢い増す赤い風 |
高知大学サッカー部 | 高知 |
23日 | 県展60年 次代を創る 若手6人の現場 |
私じゃないとできない | 平原 史子さん (教育学部特設美術工芸課程(特美)卒) |
高知 |
23日 | 国体県選手団 下 | 朝日 | ||
23日 | 高知大 医学部に県内高枠 | へき地医療対応 08年度入試から10人 |
医学部 | 毎日 |
23日 | 県内推薦枠を新設 | 高知大医学部、08年度入試から | 医学部 | 読売 |
23日 | 高知大医学部 推薦入試で県内枠新設 |
08年度 地域医療の充実へ 医師養成へ来春、寄付講座も |
医学部 | 朝日 |
23日 | 高知大医学部に県内枠 | 推薦Ⅱ 医師不足解消狙う 20年度入試から |
医学部 | 高知 |
23日 | 天皇杯サッカー 県勢初1大会2勝に挑む |
高知大きょうSC鳥取戦 | 高知大サッカー部 | 高知 |
22日 | 第37回県リーグ (9月17日・県青少年センター) |
バスケットボール | 朝日 | |
22日 | 選手ら総勢455人決まる | 国体県選手団 上 | 朝日 | |
21日 | 防災は『市民力』で | 高知市 11月から「人づくり塾」 受講者50人を募集 |
大年 邦雄 教授 理学部 岡村 眞 教授 |
高知 |
19日 | 高知大で群生、50本 毒キノコ「オオシロカラカサダケ」 |
おいしそうだけど・・・食べれば腹痛 | 理学部 自然環境科学科 岡本 達哉 助教授 |
高知 |
19日 | 高知大生 タイで格差問題実感 | 自らツアー立案 農村、スラム視察 自分見つめるきっかけに |
岩佐 和幸 助教授 2回生 安岡 祐歩さん |
高知 |
18日 | 高校の「私高公低」縮小など成果 | 教育学部 神山 正弘 教授 | 日本教育 | |
18日 | 高知大、1回戦突破 | 天皇杯 2-0岩手大破る | 高知大サッカー部 | 朝日 |
18日 | 天皇杯サッカー 高知大が初戦突破 |
2年ぶり 岩手大に2-0 | 高知大サッカー部 | 高知 |
17日 | 地質30テーマ 見て聞いて学ぶ | きょうまで情報展 | 朝日 | |
17日 | “聖地”での開催に意義 | 3日間で550人研究報告 日本地質学界が開幕 高知市 |
高知 | |
17日 | 四国六大学野球リーグ | 高知大勝ち点3 | 高知大硬式野球部 | 高知 |
16日 | 朝日 スポーツ高知 陸上競技 | 第29回高知市選手権大会兼 第15回高知市高校対校選手権大会 |
朝日 | |
16日 | 四国六大学野球リーグ | 高知大が先勝 | 高知大硬式野球部 | 高知 |
16日 | 高知大 県勢初 2勝に挑戦 | 天皇杯サッカーあす開幕 調整順調 積極攻撃が鍵 |
高知大サッカー部 | 高知 |
15日 | 兵庫でゾウの歯の化石 | 17日・高知大地質学会で発表 1900万年前の地層 |
高知 | |
15日 | 天皇杯サッカー 「早い段階で先制を 1戦1戦を大事に」 |
17日、高知大 VS 岩手大 | 高知大サッカー部 | 朝日 |
14日 | 兵庫国体に455人 | 天皇杯 40位台前半目標 県体協が選手団発表 |
高知 | |
13日 | 「安・強・短」工法 全国に | 知恵売る事業 着実成長 研究重ね特許11件 |
内田 昌克社長 元高知大教授 | 高知(夕刊) |
13日 | 久保菜月・武政真奈 二人展 | 教育学部4年 久保菜月さん | 高知 | |
12日 | 弓道 9月例会 | 高知 | ||
11日 | 新聞を読んで | 問われる「基礎教育力」 | 山崎 清朗 高知大学非常勤講師 | 高知 |
11日 | 軟式野球 四国地区大学秋季リーグ | 高知大軟式野球部 | 高知 | |
10日 | リンパ管を静脈につなぐ浮腫手術 | 傷目立たず- -むくみ軽減 |
読売 | |
10日 | 四国六大学野球リーグ | 高知大が先勝 | 高知大硬式野球部 | 高知 |
8日 | 「人工内耳」で難聴者に音を | 40人、機器など説明聞く 高知大医師 11人の手術実績を報告 |
医学部耳鼻咽喉科 柿木章伸 医師 | 読売 |
8日 | ビワ種子で“飲む化粧品” | 高知大や明星産商 2年で商品化目指す |
西岡 豊 医学部教授 | 日経 |
5日 | 解く 追う 法人化から2年 自立目指す国立大 |
「地域密着」へ独自施策 年々減る交付金 対策苦慮 |
相良祐輔 学長 河本朝光 理事 |
愛媛 |
5日 | 国立大総利益716億円 経営努力分 7倍以上417億円 |
05年度 高知大10億4000万円 | 高知 | |
5日 | 弓道 定期審査合格者 | 高知 | ||
5日 | 高知大 岩手大と対戦 | サッカー天皇杯 チーム出そろう | 高知大サッカー部 | 高知 |
4日 | 四国六大学野球リーグ | 高知大2連勝 逆転で勝ち点 | 高知大硬式野球部 | 高知 |
4日 | 大元神社古墳 高知大調査 6世紀後半の円墳 |
規模は県内4、5番目 | 人文学部考古学研究室 | 朝日 |
3日 | 積乱雲影響 山間で発生 | 複数の条件重なる 県内全体は年間5.1個 |
佐々 浩司 理学部助教授 | 高知 |
1日 | 来月13日に大学入試相談会 | 高知 | ||
1日 | 医師確保に貢献 | 医師、県、市町村が三位一体 “高知方式”全国発信を |
医学部 | 高知 |
1日 | 未発掘?直径18メートル | 高知大が発掘結果 6世紀の大元神社古墳 |
人文学部考古学研究室 清家 章助 教授 |
毎日 |
1日 | 直径18メートルの円墳と判明 | 高知大考古学研究室が調査 大和政権との関係に手掛かり |
人文学部考古学研究室 | 高知 |