公開日 2006年7月31日
新聞で報道された高知大学 2006年7月
日付 | 記 事 | 掲載された部局・関係者 | 新聞名 | |
31日 | 旅路来て | 「大学間格差」に思う | 中内光昭 元高知大学長 | 高知 |
30日 | 旅路来て | 学歴社会の虚像と実像 | 中内光昭 元高知大学長 | 高知 |
30日 | やいろ鳥 | 朝鮮族を知っていますか | 高知大留学生3年 張雪梅さん | 高知 |
30日 | 学生の視点から 町の不満特集 | 医学部3年生 武田幸恵さん | 朝日 | |
29日 | 叙位 | 名誉教授 山崎 修 元教育学部長 | 高知 | |
29日 | がん拠点 新たに47病院 | 空白県は兵庫・秋田のみ | 医学部附属病院 | 朝日 |
29日 | 高知大病院がん拠点に | 厚労省 新たに25府県42ヵ所指定 | 医学部附属病院 | 高知 |
28日 | 旅路来て | 土佐の未来をバラ色に | 中内光昭 元高知大学長 | 高知 |
27日 | 旅路来て | 浦ノ内湾の浄化 | 中内光昭 元高知大学長 | 高知 |
26日 | 旅路来て | 海の汚染と生き物 | 中内光昭 元高知大学長 | 高知 |
25日 | 旅路来て | 浦ノ内湾の今昔 | 中内光昭 元高知大学長 | 高知 |
25日 | 県食育推進協が初会合 | 消費者や農業者ら 来年3月 計画策定 |
教育学部 針谷順子 教授 | 高知 |
24日 | 平屋に広がる人の輪 | 私財投入し交流空間 移住者受け入れの夢も |
医学部技術職員 中山高一さん | 高知(夕刊) |
24日 | 11年連続の対決 | 決勝は高知大-南国高知 | 高知大学サッカー部 | 高知 |
24日 | 絶滅危惧種わんさか | “穴場”干潟で生物観察 | 理学部 町田吉彦 教授 | 高知 |
23日 | 旅路来て | いろいろの「いのち」 | 中内光昭 元高知大学長 | 高知 |
23日 | 津波防災テーマに来月18日講習会 | 四国地質調査業協 | 海洋コア総合研究センター 村山雅史 助教授 |
高知 |
21日 | 旅路来て | 細胞に「いのち」が宿る | 中内光昭 元高知大学長 | 高知 |
21日 | クマゼミ合唱本格化 | 農学部 荒川 良 教授 | 朝日 | |
21日 | 栄養指導の支援事業化 | 高知大教職員らの中間法人 | 高知大教職員らでつくる中間法人「高知予防医学ネットワーク」 | 日経 |
21日 | 旅路来て | 細胞は「部品」ではない | 中内光昭 元高知大学長 | 高知 |
20日 | 豊かな暮らしを提案する生活応援紙あしすとVOL86 | 巨石は語る | 理学部 吉倉紳一教授 | 高知(夕刊) |
20日 | 投書 | 結果聞いて安心PET受診体験 | 医学部附属病院 | 高知 |
19日 | 話題(コラム) | 将来の正答 | 医学部 | 高知(夕刊) |
19日 | 旅路来て | イタリアに学ぶ | 中内光昭 元高知大学長 | 高知 |
19日 | 津波危険地区を点検 | 高知大の岡村教授が助言 | 理学部 岡村 真 教授 | 高知 |
18日 | 高知市でピアノ公開レッスン | 教育学部 宮田 信司 教授 | 高知(夕刊) | |
18日 | 旅路来て | ES細胞と研究費 | 中内光昭 元高知大学長 | 高知 |
17日 | 新聞を読んで | 花、人、恵みのふるさと | 非常勤講師 山崎清朗さん | 高知 |
17日 | 旅路来て | クローン人間が困る理由 | 中内光昭 元高知大学長 | 高知 |
16日 | 旅路来て | クローンの専門家 | 中内光昭 元高知大学長 | 高知 |
16日 | 土佐の教育改革10年 学力向上59%が肯定 | 全国研究者の会がまとめ | 教育学部 神山正弘 教授 | 高知 |
16日 | 医者がいない 県内地域医療は今 | 9)高知との接点を増やせ | 医学部 | 高知 |
15日 | まず県の将来像議論を | 平成・高知市町村再編 | 合併推進審議会会長 根小田 渡人文学部長 |
高知 |
15日 | 日曜市でジャワ島支援 | 収益地震被災地へ | 民間と医学部学生らでつくるNGO「アジア・僻地医療を支援する会 | 高知 |
15日 | 科学に関心を持とう | 高知大学農学部が出前授業 | 農学部 曵地康史 教授 農学部 吉田徹志 教授 |
高知 |
15日 | 医者がいない 県内地域医療は今 | 8)最前線で将来見つめ | 医学部卒業生 浜田真由子さん | 高知 |
14日 | 高知大留学生をの交流を楽しむ会 | 県日中友好協会の交流会のお誘い | 高知大留学生 | 朝日 |
13日 | 医者がいない 県内地域医療は今 | 7)「派遣」から「育てる」 | 高知 | |
13日 | 旅路来て | 「DNAがわかる本」 | 中内光昭 元高知大学長 | 高知 |
13日 | 医者がいない 県内地域医療は今 | 6)長崎独自の離島対策 | 医学部 | 高知 |
12日 | 旅路来て | アメリカ大陸の”年差” | 中内光昭 元高知大学長 | 高知 |
12日 | 医者がいない 県内地域医療は今 | 5)郡部でも一極集中 | 医学部 | 高知 |
11日 | 旅路来て | 「ホヤの生物学」 | 中内光昭 元高知大学長 | 高知 |
11日 | 識者評論「W杯の教訓」 | 個性生かす方針継続を | 坂上康博 福島大教授 (高知大卒業生) |
高知 |
11日 | 弓道 中四国医学生大会 | 県関係記録 | 医学部男子弓道部・同女子弓道部 | 高知 |
11日 | 医者がいない 県内地域医療は今 | 4)一睡もせず手術も | 医学部 | 高知 |
9日 | 旅路来て | ホヤの味と「NHK」 | 中内光昭 元高知大学長 | 高知 |
9日 | 県内工芸作家16人の力作 | 「カレントクラフト展」 | 教育学部 石川充宏 教授 | 高知 |
9日 | 生徒の思考力育成に期待 | 高校生が大学講義受講 | 高知 | |
9日 | 清掃や遊びで交流 | 児童と高知大生 | 教育学部1年生 | 読売 |
9日 | 高知大医学部 イルカ療法研究 | 触れ合い体験など実施 | 医学部神経科学教室 医学部学生 |
高知 |
9日 | 医師不足の深層(下) | 医学部に「地域枠」 | 倉本秋理事・医学部附属病院長 | 日経 |
8日 | 医者がいない 県内地域医療は今 | 3)小児科閉鎖、産科も | 医学部 | 高知 |
8日 | 生き物と共生を 県希少種保護条例に寄せて① | 絶滅防ぐ第一歩 | 依光良三 名誉教授 | 高知 |
8日 | 竜串自然再生へ協議会 | 9月設立委員を公募 環境省など | 大野正夫 名誉教授 | 高知 |
8日 | 医者がいない 県内地域医療は今 | 2)新制度で都会へ流出 | 医学部 橋本医学部長 | 高知 |
7日 | 透析患者増に歯止めを | 高知市で講演会「腎ぞうを守る会」発足 | 医学部 末広 正 助教授 | 高知 |
7日 | 旅路来て | ナポリの灯を眼下に | 中内光昭 元高知大学長 | 高知 |
7日 | 所感雑感 | アカメ生態と将来の課題 | 理学部 町田吉彦 教授 | 高知 |
7日 | 医者がいない 県内地域医療は今 | 1)子どもが産めない? | 医学部 深谷孝夫 教授 | 高知 |
6日 | 旅路来て | 帝王蝶と遺伝子組み換え | 中内光昭 元高知大学長 | 高知 |
6日 | 訃報 | 名誉教授 山崎 修 元教育学部長 | 高知 | |
6日 | ユニーク授業で注目集める大方高生 | 地域振興、達成方法を考案 カリキュラムは高知大と協力 | 朝日 | |
6日 | 障害児・者の自立どう支援 | 高知市で講演会 | 大学関係者らで組織する実行委員会 | 高知 |
5日 | 旅路来て | カリフォルニアの蕎麦 | 中内光昭 元高知大学長 | 高知 |
5日 | 社説 新芽を大きく育てたい | 学生合同企画 | 学生有志 | 高知 |
4日 | 旅路来て | ラッコとアワビ | 中内光昭 元高知大学長 | 高知 |
4日 | 農学部が一括募集に | 来年度の高知大学 | 読売 | |
4日 | 来年度の入試要項発表 | 高知大農学部が一括募集 2年でコース分け 高知大理・農学部改組 | 高知 | |
3日 | 旅路来て | 入試こぼれ話 | 中内光昭 元高知大学長 | 高知 |
3日 | 重機で調理 お好み焼き | 県内3大学生、直径3.3メートルに挑戦 | 学生有志 | 読売 |
3日 | 直径3.3メートルお好み焼き | 高知3大学学生イベントこじゃんとよっちょれ祭 | 学生有志 | 毎日 |
3日 | 直径3.3メートルお好み焼き完成 | 高知市で県内学生有志80人 | 学生有志 | 高知 |
3日 | ジャワ島支援へ募金など呼び掛け | 高知大生らイベント | 医学部学生・教員で組織する「アジア僻地医療を支援する会」 | 高知 |
3日 | 全日本大学サッカー | 高知大 中大に惜敗 | 高知大学サッカー部 | 高知 |
2日 | 旅路来て | 集中講義のレポートから | 中内光昭 元高知大学長 | 高知 |
1日 | サッカー全日本大学トーナメントあす開幕 | 高知大学初戦突破に全力 | 高知大学サッカー部 | 高知 |