公開日 2005年12月29日
新聞で報道された高知大学 2005年12月
日付 | 記 事 | 掲載された部局・関係者 | 新聞名 | |
29日 | 高知大生が鏡地区案内板 | ボランティアで製作 | 人文学部3年生 福井久美さんら | 高知 |
26日 | 高知大1勝2敗で終了 | 全日本大学サッカー | サッカー部 | 高知 |
26日 | 高知市の「ファミリークラブこうよう」 スポーツ通じ地域連携 |
高知大サッカー部員が指導 親子50人楽しむ |
サッカー部 | 高知 |
26日 | 戸田さん難病から救おう 土佐高野球部元エース |
骨髄移植が頼り チームメートら支援 ドナー登録者が急増 |
教育学部1年生 戸田浩司さん | 朝日 |
25日 | エフエム高知 「チェンジ・ザ高知大学新春スペシャル」を放送 | 1月2日午後6時から | 相良祐輔学長 | 高知 |
24日 | 夜のキャンパス光の世界が演出 | 高知大 | 朝日 | |
24日 | 高知大助教授 昇任審査で論文数水増し 助手時代の平成15年 | 大学 来月処分へ | 高知・産経・朝日・日本経済 | |
23日 | 高知大助教授 昇任時に架空論文 | 18本のうち2本業績を水増し申請 | 毎日 | |
23日 | 近隣小の通学路高知大生が巡回 子ども守り隊を結成 |
下校児童の強い味方 | 教育学部教育教員養成課程3年生 阪野史裕さんら | 高知・毎日 |
22日 | 高知大初戦黒星阪南大に1-2 | サッカー大学選手権 | サッカー部 | 高知 |
22日 | 感性あふれる71点 | 県立美術館で高知大「芸文展」 | 教育学部生涯教育課程芸術文化コース2・3年生 | 高知 |
20日 | 「声ひろば」(投書) | 高知大の電飾に学生として疑問が | 高知 | |
19日 | 弓道 納射会 | 一般の部 1位桑原征樹さん | 弓道部 | 高知 |
19日 | 「声ひろば」(投書) | 戸田浩司さん助けたい! | 教育学部1年生 戸田浩司さん | 高知 |
18日 | 第56回こども県展入賞者決定 知事賞に附属小、学芸中 |
3部門に10万4510点応募 | 教育学部附属小学校 | 高知 |
17日 | 「アジアの研究拠点に」 地殻試料が集積 |
高知コア研設立講演会 | 海洋コア総合研究センター | 高知 |
17日 | ”光の花”に歓声、拍手 電飾1万6000個使用 |
高知大にイルミネーション 来月15日まで点灯 |
学生代表の森下恭介さん・氏川真志さん | 高知・毎日 |
16日 | 教員就職率56%に改善 養成大学の今春卒業者 |
高知大は4.6ポイント減少 | 高知 | |
16日 | 県内初の日展会員賞 石川充宏さん(鍛金作家 高知大教授) |
「挑戦の気持ちを忘れず」 | 教育学部 石川充宏教授 | 高知 |
15日 | もう一度、野球やりたい 難病の土佐高元エース戸田さん |
骨髄移植待つ 「バンク登録を」仲間ら呼び掛け |
教育学部1年生 戸田浩司さん | 高知・夕刊 |
15日 | 「短信」海洋研究開発機構高知コア研究所の発足記念イベント | 海洋コア総合研究センター | 朝日 | |
15日 | 21日からサッカー全日本大学選手権 高知大まず8強狙う | 昨年よりチーム力アップ | サッカー部 | 高知 |
14日 | 目指せ!!「全国区」商品 「気にしてねット」本格発売 |
高知みらい産研 | 理学部 豊永昌彦教授 | 高知・夕刊 |
14日 | 高知大に電飾1万2000個 学生、職員協力 |
16日から点灯 | 学務課 | 高知 |
14日 | 高知大 農学部長に篠氏 「考える人材育成を」 |
農学部 | 高知 | |
12日 | グランドで愛を叫ぶ! 元陸上部員のカップル |
2人の原点で結婚式 高知市 | 卒業生 陸上部OB奥田祐介さん | 高知 |
11日 | 「こども記者便り」 たくさんの秋を歩いて見つけた |
教育学部附属養護学校中学部 宮崎沙紀記者 |
教育学部附属養護学校中学部 宮崎沙紀さん | 高知 |
11日 | 高知大医学部 AEDの操作学ぶ |
地域の看護師に講習会 | 医学部附属病院 | 高知 |
10日 | 低床電車を華やかに クリスマス向け高知大生が装飾 |
28日まで高知市など運行 | 人文学部 3年生西元崇子さんら | 高知・読売 |
9日 | 第34回高知大合唱団定期演奏会 | 合唱団 | 朝日 | |
8日 | 母子保健の発展へ尽力 森本さん(県看護協会理事)に奨励賞 |
継続看護の取り組み評価 | 医学部附属病院 森本雅子看護師長 | 高知 |
6日 | 未来の科学者育て! | 高知大で「科学の祭典」 | 教育学部 原田哲夫助教授 | 朝日 |
6日 | 「ぬくもり」描写!高知大写真部展 | 写真部部長 大上あやさん | 高知 | |
5日 | 科学って面白い! 親子で実験など楽しむ |
高知大で祭典 | 教育学部 原田哲夫助教授 | 高知 |
3日 | 林業次期計画で素案 | 県対策審部会 5年間の数値目標 |
依光良三名誉教授 | 高知 |
3日 | 「声ひろば」(投書) | 素晴らしい経験 室戸100キロ貫歩 |
高知 | |
3日 | 地底内部を「病理検査」 堀削試料分析気候変動・地震の実像に迫る |
「高知コア研究所」開設 | 海洋コア総合研究センター | 朝日 |
2日 | 国立大で民放でラジオ番組 | タイアップでイメージアップ | 広報室 | 毎日 |
2日 | 第9回「青少年のための科学の祭典」高知大会 | 教育学部 | 朝日 | |
2日 | ユズ収穫おまかせ 安芸 | 高知の大学生ら手伝い | 高知大生3人が参加している「ゆずとり援農隊」のメンバー浦野有加さんら | 朝日 |
1日 | 元代表主将 井原正巳さん J指導者で成功したい |
高知市で講演 強い意欲示す | 国際・地域連携センター サッカー部監督 野地照樹助教授 |
高知 |