公開日 2004年11月30日
新聞で報道された高知大学 2004年11月
日付 | 記 事 | 掲載された部局・関係者 | 新聞名 | |
30日 | ハンドボール高知リーグ アローズ連覇 |
【最終順位】 (4) 高知大3勝3敗 | ハンドボール部 | 高知 |
30日 | 青少年のための科学の祭典 | 教育学部 | 朝日 | |
30日 | 高知大推薦入学Ⅰ 205人合格 県勢31% |
入試課 | 高知・読売 | |
29日 | 大学?レストラン?アジト? 休廃校舎の活用探る |
本山町でシンポ | 人文学部学生 | 高知 |
29日 | 第53回全日本大学サッカー選手権 | 来月1日開幕 | サッカー部 | 朝日 |
29日 | 県との共同研究あす成果を報告 | 農学部 | 高知 | |
27日 | 目指すは室戸岬 | 高知大恒例「貫歩」出発 | 空手道部主将 岡崎義弘さんら | 高知・夕刊 |
27日 | 児童と遊具作り交流 教員を目指す高知大生 |
竹笛や水鉄砲「話にめりはりつける」 | 教育学部学生 | 読売 |
26日 | FPプロムナード 第5回 上海故事 |
松岡宣明非常勤講師 | 朝日(ビジネス高知) | |
26日 | 大学からブレイクスルー | 第12回 「食品機能を測る・探す・確かめる」 | 農学部 受田浩之助教授 | 朝日(ビジネス高知) |
25日 | 知的財産使い農業活性化 品種改良やICタグ活用 |
高知大、県に提言へ | 地域共同研究センター 阿万智冶教授ら | 高知 |
24日 | 「投書」高知大主催の教育討論会に参加して | 高知 | ||
24日 | 学生将棋82人が熱戦 高知市 | 大学院1年生 斉木 健さん 3年生 早川宗志さん |
高知 | |
24日 | 先生の卵小学生と交流 高知大 | 教育学部 近藤里栄さんら | 高知 | |
23日 | 合併でまちづくりは・・・ | 愛媛 自治研修会で交流 | 農学部 古川泰 助教授 | 赤旗 |
22日 | 市町村合併後のまちづくり研究 | 久万高原で集会 | 農学部 古川泰 助教授 | 愛媛 |
22日 | 育む力取り戻そう | 教育公開討論に100人 高知市 | 教育学部附属教育実践総合センター | 高知 |
21日 | 出直し知事選有権者に聞く 南海地震対策 |
知識深めるシステム必要 被害データの開示を |
理学部 岡村 眞教授 | 読売 |
20日 | 「学力を考える」あす公開討論会 | 高知大が聴講者募集 | 教育学部附属教育実践総合センター | 高知 |
19日 | ニュース交差点 地方自治研究県集会 |
久万高原 | 農学部 古川泰 助教授 | 愛媛 |
19日 | 「学生は目的明確に」 高知市 | インターンシップ報告会 | 人文学部 | 高知 |
18日 | 樹木の観察や森の遊び体験 | 23日、高知大演習林 | 農学部 | 高知 |
17日 | ゛敵国樹゛とし戦時中伐採 ハナミズキよ広島と米結べ |
追跡調査の著書執筆 高知大・菅野教授も参加 |
大学教育創造センター 菅野光公教授 | 高知・夕刊 |
17日 | 高知大推薦入試始まる | 4学部志願倍率は3.0倍 | 入試課 | 高知・夕刊 |
15日 | 「話題」 市場価値 |
人文学部 | 高知・夕刊 | |
15日 | 高知サッカーリーグ 1部 | 医学部3-1で日高FCに勝利 | 医学部サッカー部 | 高知 |
15日 | 患者と医師十分な対話を | NPO代表が講演 高知市 | 医学部附属病院 | 高知 |
14日 | 震災看護の体験聞く | 県看護協会が研修会 高知市 | 理学部 岡村 眞教授 | 高知 |
14日 | 仁淀川の生態系学ぶ 高知大講義 | 15人が水生生物調査 いの町 | 生涯学習教育研究センター 農学部 関 伸吾助教授 |
高知 |
14日 | 巨大大陸の謎探る 高知大 | ゴンドワナ国際シンポ 20カ国から参加 |
理学部 吉倉紳一教授・ サントッシュ・マダバ・ワリヤー教授 |
高知 |
12日 | 「活気を」「支援を」期待切実 有権者様々な思い |
大学教育補助して | 3年生 松本顕治さん | 読売 |
11日 | 本家(高知大教授)チームに研究費2億2500万円 糖鎖機能を解明へ | 科学技術振興機構 | 医学部 本家孝一教授 | 高知 |
9日 | 高知信金と安心友の会 | 高知大医学部2人に学術賞 | 医学部 岡田尚志郎・中谷宏章助教授 | 高知 |
9日 | 高知大 駒大などと同組 | 全日本大学サッカー 来月1日に亜大戦 |
サッカー部 | 高知 |
9日 | 叙位叙勲(5日)従四位瑞宝小綬章 | 農学部 西島敏隆教授 | 読売 | |
8日 | 子ども主人公の学校を 高校・障害児教研集会教員ら意見交わす |
教育学部 神田正弘教授 | 高知 | |
7日 | 室戸・防潮堤決壊 原因究明へ調査検討委 |
国交省と県 現地で第1回会合 |
農学部 大年邦雄教授 | 高知 |
6日 | 地宝創造 柏島丸ごと博物館に |
高知のNPO法人活動7年目 | 神田 優さん(卒業生) | 日本経済 |
5日 | がん患者 勇気づけたい | 医学部附属病院 | 高知 | |
5日 | 癒やしのピアノ公演 | 南国、高知市で13-14日 西宮市の林さん |
医学部附属病院 | 高知 |
5日 | 高知大の研究内容紹介 | あす物部キャンパス一日公開 | 農学部 | 高知 |
4日 | 長年の功績たたえる | 県文化賞 県勢功労者 高知市で表彰式 |
永森通雄名誉教授 | 高知 |
3日 | 秋の叙勲 晴れの受章者 | 高知県関係53人 | 増田 晃名誉教授・元高知大事務局長 佐野英孝さんら | 高知 |
2日 | 高知大の同窓会が連合 | 4組織会員3万5000人 母校支援へ発足 | 連合会会長 | 高知 |
1日 | マーチングコン四国 小学校バンドフェスティバル |
優良=教育学部附属小学校 | 教育学部附属小学校 | 朝日 |