公開日 2012年2月29日
新聞で報道された高知大学 2012年2月
日付 | 記 事 | 掲載された部局・関係者 | 新聞名 |
29日 |
ひなまつり 大学生が新風 室戸市吉良川町 町並みの魅力発信 |
高知大学学生 | 高知 |
28日 |
巨大地震の巣探る 南海トラフ7キロ掘削 高知大など研究チーム |
理学部 橋本善孝准教授他研究チーム | 毎日 |
26日 |
豊かな自然通し子育て考えよう 高知市でトークショー |
医学部 菅沼成文教授 | 高知 |
24日 |
耳の日(3月3日)に寄せて 進歩する難聴治療 |
医学部 小林泰輔准教授 | 高知 |
21日 |
お茶まろやか 肌に優しく 白川町で麦飯石活用講演会 |
農学部 石川勝美教授 | 中部経済 |
16日 | 「超大陸」の変遷探る 米情報会社が科学賞「ノーベル賞の種」 |
高知大学 サントッシュ・マダバワリヤー教授 | 高知 |
10日 | 膀胱がん光らせ発見 高知大 診断法を治験 |
高知大学医学部泌尿器科学教室 | 高知 |
9日 | 津波堆積物と南海地震 「科学」2月号 岡村眞教授(高知大)ら分析 |
理学部 岡村眞教授 松岡裕美准教授 | 高知 |
9日 | Jイン春野 新潟 高知大と1-1 |
高知大学サッカー部 | 高知 |
8日 | 四国健康ナビ 綱渡りの新生児医療 |
周産母子センター 松下憲司助教 | 毎日 |
8日 | 高知大卒業制作展始まる 県立美術館 |
高知大学教育学部芸術文化コース | 毎日 |
7日 | 都市被災者支援拠点に 香美市平山専門家講演 受け入れ策探る |
高知大学 大槻知史准教授 | 高知 |
6日 | 第35回全日本アンサンブルコンテスト四国支部大会 高知大 全国大会へ |
高知大学学生 | 朝日 |
6日 | 土電電車内でライブ 高知大生グループ 開業初の企画盛況 |
高知大学学生プロジェクト 「LOVEろMEN」 |
高知 |
3日 | 2次試験志願者確定 高知大5.5倍 |
高知大学 | 高知 |
2日 | 県内インフル大流行 医療関係者「早め対処と予防意識を」 |
医学部 佐藤哲也助教 | 高知 |
1日 | 県バレーチャレンジリーグ 女子は高知大V3 |
高知大学 バレーボール部 | 高知 |