公開日 2013年1月4日
新聞で報道された高知大学 2012年12月
日付 | 記 事 | 掲載された部局・関係者 | 新聞名 |
---|---|---|---|
31日 | 就活の「足・宿」支援 地方大、学生の負担軽減 |
人文学部4年 林美佐紀さん | 日経 |
29日 | 母校で後輩らと自主トレ 来季は「勝てる選手に」 |
高知大学OB J1川崎 實藤友紀選手 | 高知 |
24日 | 高知大と日高村連携 教員志望学生が地域活動 |
高知大学教育学部 教育学部 蒲生啓司教授 |
高知 |
21日 | 医療トピックス 皮膚疾患「乾癬」高知市で公開講座 |
医学部 佐野栄紀教授 | 高知 |
20日 | 巨大地震 県独自の被害想定 専門家ら公表方法検討 |
高知大学 岡村眞特任教授 | 高知 |
20日 | 全日本大学サッカー 鹿屋体大に1-2 高知大 初戦突破ならず |
高知大学サッカー部 | 高知 |
18日 | 高知大附属中で短期留学生 モンゴル衣装で歌や舞踊を披露 |
高知大学教育学部附属中学校 | 読売 |
18日 | サッカー大学選手権 あす開幕 高知大 攻撃に力 1回戦は鹿屋体大 |
高知大学サッカー部 | 高知 |
14日 | 親子626組の個人情報紛失 健康影響調査協力者 |
高知大学医学部 | 朝日 |
14日 | 高知大がメモリー紛失 エコチル調査 626組の親子情報 |
高知大学医学部 | 毎日 |
14日 |
親子626組情報 高知大が紛失 国の全国調査で |
高知大学医学部 | 読売 |
14日 | 名簿入りメモリー紛失 エコチル協力親子626組情報 3月発覚対応遅れ |
高知大学医学部 | 高知 |
14日 | 県と高知大協定 産業や医療、人材育成で協力 |
高知大学 | 読売 |
14日 | 県と高知大が連携協定締結 地域の課題に対応 |
高知大学 | 高知 |
12日 | 衆院選高知 63万人の声 | 高知大学学生 金田茜さん、池田菜摘さん、西森哲さん | 高知 |
12日 | 地震半日 津波浸水継続も 県の詳細予測 宿毛市や大月町 |
高知大学 大年邦雄教授 | 高知 |
11日 | 医学教育等関係業務功労者文部科学大臣表彰[大学病院関係] | 医学部附属病院 中沢正さん 医学部附属病院 山本定子さん |
読売 |
10日 | 所感雑感 旧制高知高等学校の遺産 |
高知大学同窓会連合会顧問 野中朋之さん | 高知 |
7日 | 兵庫県立柏原病院 和久祥三医師 高知大医学部で講演 |
高知大学医学部 | 高知 |
7日 | 目指すはどんな医者? 梼原町で「家庭医道場」 |
高知大学医学部 |
高知 |
7日 | 手術支援ロボット導入 高知大医学部 前立腺がんで保険適用 |
高知大学医学部 | 読売 |
7日 | 高知大 支援ロボで手術 単独で初実施 前立腺がんに |
高知大学医学部 | 高知 |
6日 | 12衆院選高知 論点を聞く5 TPP 公益性 後回しになる |
高知大学 岩佐和幸教授 | 高知 |
2日 | 高知大サッカー部 児童ら250人指導 春野球技場 |
高知大学サッカー部 | 高知 |
1日 | 話題 科学のメス |
高知大学 松島朝秀特任准教授 | 高知(夕刊) |