公開日 2013年11月1日
新聞で報道された高知大学 2013年10月
日付 | 記 事 | 掲載された部局・関係者 | 新聞名 |
---|---|---|---|
31日 | 高知食材の料理いかが? FBC受講生レストラン |
高知大学「土佐フードビジネスクリエーター(FBC)」受講生 | 高知 |
31日 | 県文化賞・県功労者表彰 今年度の受賞者決定 |
高知海南史学会 事務局・高知大学人文学部史学研究室 |
朝日 |
31日 | 高知大シンポに110人 南海地震への備え語る |
高知大学 岡村真特任教授 | 読売 |
31日 | 女性の仕事・子育て両立支援 高知で講演 村木厚生次官「全力で」 |
高知大学卒業生 村木厚子さん | 読売 |
30日 | 「女性の活躍 支えを」 村木事務次官、地元で講演 |
高知大学卒業生 村木厚子さん | 朝日 |
30日 | 女性の社会進出促進を 村木さん講演 「支える制度必要」 |
高知大学卒業生 村木厚子さん | 高知 |
29日 | 県検討委 建設業の防災力協議 行政と業界 連携強化へ報告書案 |
高知大学 大年邦雄教授 | 高知 |
28日 | 「都市の在り方再考を」 高知大で災害シンポ | 高知大学 岡村真特任教授(地質学) | 毎日 |
28日 | ビブリオバトル 松山の学生優勝 | 高知大学 | 読売 |
28日 | 大学の枠超え交流 高知・日曜市 留学生ら手料理 |
高知大学人文学部 吉尾寛学部長 | 朝日 |
28日 | 四国大学サッカー 高知大V20 全国へ | 高知大学サッカー部 | 高知 |
27日 | 南海トラフ地震に備え自衛隊が訓練 県内でも、救護所開設 |
高知大学医学部 | 高知 |
26日 | 旅のイメージを表現 祖父江健樹が個展 高知市 |
高知大学教育学部卒業生 祖父江健樹さん | 高知 |
25日 | 妖怪イヌジマ県内初披露 50体 石井葉子が個展 29日まで高知市 |
高知大学大学院修了 石井葉子さん | 高知 |
25日 | [高知大学医学部健康よろず相談] 孫がうつ状態になりました |
医学部附属病院精神科 下寺信次准教授 | 高知 |
25日 | 土井原さん(高知大教授)日展特選 洋画 確かな描写力に評価 |
高知大学教育学部 土井原崇浩教授 阿部鉄太郎講師、石川充宏名誉教授 |
高知 |
24日 | [心にいつも土佐の風]観光特使 郷里の元気が嬉しい |
高知大学医学部 | 高知 |
24日 | 高知港 地震後3日以内に輸送船 来月訓練 機能継続へ基本計画 |
高知大学 大年邦雄教授 | 高知 |
24日 | 海遍路 3年かけゴール 高知大・山岡教授ら 四国の漁村 現状再確認 |
高知大学名誉教授 山岡耕作さん | 高知 |
23日 | [四国健康ナビ] ピロリ菌除菌後も胃がん検診を |
高知大学医学部消化器内科学 水田洋助教 | 毎日 |
22日 | 県文化賞に1個人、1団体 来月3日表彰 高知海南史学会 歴史研究続け50年 |
高知大学 川本真浩准教授 | 高知(夕刊) |
21日 | 手携え課題解決を 高知大 特任教員を地域派遣 |
高知大学 脇口宏学長 | 毎日 |
21日 | ごみ拾いはスポーツだ!! 来月10日 室戸ジオパークで開催 |
高知大学「スポーツ化組合」 高知大学 今城逸雄特任講師 |
高知 |
20日 | 木浦海洋大(韓国)学生ら来高 航海実習 工科大の学園祭訪問 |
高知大学海洋コア総合研究センター | 高知 |
20日 | 沖の島“結”で活性化 宿毛市 幡多信金が祭りに協力 |
高知大学 | 高知 |
19日 | [遍路道] 「はちきん」、高知を元気に |
高知大学・土佐FBC | 日経 |
19日 | 日曜市もっと楽しんで 高知大生 スタンプラリー初企画 |
高知大学サンデー・マーケット・サポーターズ | 高知 |
19日 | [方丈の記] 松枝先生京都で語る 今も光を追ってるよ |
高知大学名誉教授 松枝秀明さん | 高知 |
17日 | [ただ今修業中] 産婦人科医 山本槙平さん |
医学部附属病院産婦人科 山本槙平医師 | 高知 |
16日 | ギンナン飛ばしに歓声 四万十市三ツ又 山里の祭りにぎわう |
高知大学 | 高知 |
14日 | ミックス粉にダニ繁殖 アレルギー被害相次ぐ 開封後常温保存 |
高知大学の研究グループ | 毎日 |
14日 | [緑つなぐ転機の森林県] 対策 決定打なく遠い目標 |
高知大学名誉教授 依光良三さん | 高知 |
13日 | [緑つなぐ転機の森林県] 被害 荒廃の影響 川、海へ |
高知大学名誉教授 依光良三さん | 高知 |
12日 | カモシカ高知市工石山に 生息域 西に拡大? |
高知大学名誉教授 町田吉彦さん | 高知(夕刊) |
12日 | 高知市、観光振興へ検討委 女性目線を重視 |
高知大学 | 日経 |
12日 | 日常の中の非日常 緻密な木炭画中心に | 高知大学教育学部卒業生 堀内理香さん | 高知 |
11日 | 県内医師、保健師ら座談会 災害に強い地域社会とは 23日・高知市県精神保健福祉大会 |
高知大学 | 高知 |
11日 | [緑つなぐ転機の森林県] 急増 “天敵減った山で・・・” |
高知大学名誉教授 依光良三さん | 高知 |
11日 | 「卵子老化」知って 妊娠テーマにフォーラム 「知識持ち、人生選択を」 |
医学部附属病院 谷口佳代医師 | 高知 |
11日 | [高知大学医学部健康よろず相談] 鼻の奥に腫瘍があります |
医学部附属病院耳鼻咽喉科 兵頭政光教授 | 高知 |
10日 | [第67回県展特選画廊] 「ヴェネツィアの夜に」阿部鉄太郎 |
高知大学 阿部鉄太郎講師 | 高知 |
8日 | 日米防災訓練 オスプレイ25日本県へ 津波想定 550人参加 |
高知大学医学部 | 高知 |
8日 | がん光力学診断導入を バーレーン医師2人 高知大で手術見学 |
高知大学医学部 執印太郎教授 | 高知 |
6日 | 避難所生活 140人が体験 香美市 大栃中で防災キャンプ |
高知大生 高知大学 大槻知史准教授 |
高知 |
5日 | ユズブリの付加価値強調 高知市 高知大研究者が発表 |
高知大学 深田陽久教授(魚類栄養生理学) | 高知 |
3日 | [ただ今修業中] パーソナル・トレーナー 六反田裕さん |
高知大学卒業生 後藤雄さん | 高知 |
3日 | [県議会質問]協働学部への期待は 依光氏 地域産業活性化を 知事 |
高知大学 | 高知 |
2日 | 尾﨑知事 伊方は揺れ対策十分 南海トラフ地震 「基準地震動」以内 |
高知大学 岡村真特任教授 | 高知 |
2日 | 止まらぬ快進撃 本県弓道 成年女子「去年の借り返せた」 |
高知大学 西村空さん | 高知 |
1日 | 被災地の孤立防止へ 高知市でセミナー 通信手段の確保学ぶ |
高知大学総合研究センター 岡村真特任教授 | 高知 |
1日 | 棚田彩る1500個の光 大豊町 高知大生 ちょうちんアート |
高知大学3年生 西川知宏さん | 高知 |