公開日 2014年5月1日
新聞で報道された高知大学 2014年4月
日付 | 記 事 | 掲載された部局・関係者 | 新聞名 |
---|---|---|---|
25日 | [高知大学医学部健康よろず相談] 逆流性食道炎の症状は |
医学部附属病院消化器内科 西原利治教授 | 高知 |
24日 | [医療・介護 最前線リポート] 高知大学医学部附属病院 3D画像使い手術支援 |
高知大学医学部附属病院 穴山貴嗣講師 | 日経産業 |
24日 | [課題先進地域 四国の挑戦] 不便逆手スローの勧め 歩き遍路や離島の自転車旅 |
高知大学 受田浩之副学長 | 日経 |
24日 | 高知大の特任教授 岡村氏が委員長に 安芸市新庁舎検討委 |
高知大学 岡村眞特任教授 | 朝日 |
24日 | 生かせ森林の可能性 木で、未来をつくろう!in高知県 |
高知大学農学部 松本美香講師 | 高知 |
24日 | 今井さんらに河川功労 故大年、故福留さんも |
高知大学名誉教授 今井嘉彦さん 故大年邦雄 高知大学教授 |
高知 |
23日 | 日彫展最高賞に阿部さん(高知大講師) 天使かだどる作品 土佐しっくいで上質感 |
高知大学教育学部 阿部鉄太郎講師 |
高知 (夕刊) |
23日 | 深海魚ホテイエソ 今度は105匹生きた個体も | 高知大学 遠藤広光教授(魚類分類学) | 高知 |
23日 | 地域との連携推進拠点 高知大がセンター開設 | 高知大学地域連携推進センター | 毎日 |
23日 | 地域課題 高知大と解決を 特任教員4人配置 県と連携要望集約 |
高知大学インサイド・コミュニティ・システム(KICS)化事業 | 高知 |
22日 | 「データ野球」精神継ぐ | 高知大学硬式野球部コーチ 谷脇一夫さん | 朝日 |
22日 | 定置網にホテイエソ 室戸にまた深海から珍客 研究者注目「貴重な標本」 |
高知大学 遠藤広光教授(魚類分類学) | 高知 |
21日 | [声ひろば] 高知大の研究PRを |
高知大学 | 高知 |
20日 | [声ひろば] 農学部に応援を |
高知大学農学部後援会長 米沢善明さん | 高知 |
20日 | あしなが育英会 奨学生が募金呼び掛け 遺児たちに進学の夢を |
高知大学2年 伊藤志乃さん | 毎日 |
20日 | 「あしなが募金」街頭で呼びかけ 「遺児にチャンス与えて」 |
高知大学2年 伊藤志乃さん | 朝日 |
20日 | 遺児の進学支えよう あしなが奨学生ら 募金呼び掛け |
高知大学2年 伊藤志乃さん | 高知 |
19日 | 「コア試料」研究 連携強化へ選定 高知大・海洋研究開発機構 |
高知大学 | 朝日 |
19日 | 「独りぼっち」も大丈夫! 学食で空席案内、専用席・・・ |
高知大学 | 高知 |
18日 | ジオパークの先進地学ぶ 土佐清水 西部認定へ市民ら130人 |
高知大学理学部 吉倉紳一教授 | 読売 |
18日 | 土佐清水市 ジオ認定へ民間準備会 17年申請目指す |
高知大学理学部 吉倉紳一教授 | 高知 |
17日 | 新入生も一緒に国際貢献を 高知大ボランティア 19団体が活動報告 |
高知大学 | 読売 |
16日 | [四国健康ナビ] 不整脈治療 飛躍的に進歩 |
高知大学医学部老年病・循環器・神経内科学 馬場裕一助教 |
毎日 |
14日 | 気軽に献血を 大学生らPR | 高知大学3年 大石有紗さん | 高知 |
14日 | 発達障害 理解ある社会に 親の会発足 高知市で総会 |
高知大学教育学部 寺田信一教授 | 高知 |
14日 | 南海トラフ地震の海没地? 黒田郡伝説に迫る |
高知大学 | 高知 |
11日 | [高知大学医学部健康よろず相談] 難聴、メニエール病は治りますか |
医学部附属病院耳鼻咽喉科 小林泰輔准教授 | 高知 |
11日 | 患者第一の医療者に 高知大医学部5年生へ 臨床実習前に白衣授与 |
高知大学医学部 | 高知 |
11日 | 土佐市にトラフグ養殖場 東大阪市の建材会社 竹酢液活用 量産へ |
高知大学農学部 大嶋俊一郎教授 | 高知 |
10日 | [災害をたどる] 昭和地震13唐船島 岬が隆起 港は機能不全 |
高知大学 故・澤村武雄教授 | 読売 |
10日 | 高知新聞「新聞と読者」委員会 民主主義の根幹 敏感に |
高知大学 岩佐和幸教授 | 高知 |
9日 | 省エネ下水処理実証へ 高知市などがチーム |
高知大学 | 高知 |
8日 | 四万十川の天然スジアオノリ減少 「養殖で安定供給を」 |
高知大学海洋植物学研究室 平岡雅規准教授 | 毎日 |
7日 | 算数楽しく 高知大生が教材 学習支援「からふるカンパニー」 |
高知大学「からふるカンパニー」 | 高知 |
5日 | 地域の木材利用を 高知市でシンポ 防災面でも管理必要 |
高知大学農学部 松本美香講師 | 高知 |
5日 | 丸太使い液状化防止 地盤改良新工法 高知大・原教授ら開発 |
高知大学南海地震防災支援センター 原忠教授 |
高知 |
4日 | 江川崎41度は“本物”か!? 高温生まれる原因検証へ |
高知大学農学部 森牧人准教授 | 高知 |
4日 | 「よそ者」視点で魅力発信 「高知に骨を埋めるかもしれない会」 |
高知大学 受田浩之副学長 | 毎日 |
4日 | 新生活に期待 高知大に1154人 入学式 | 高知大学 脇口宏学長 | 毎日 |
4日 | 未来のために自分磨き 高知大・工科大で入学式 | 高知大学 脇口宏学長 | 朝日 |
3日 | 学生よ 学び、悩め 高知大入学式 | 高知大学 脇口宏学長 |
高知 (夕刊) |
3日 | 和装で楽しむ「土佐の花見遊山」 着物を着るだけで人が集まる |
高知大学4年 大野悠里さん | 毎日 |
3日 | 縫合や内視鏡操作に苦戦 高知大附属病院 中高生が疑似手術 |
高知大学医学部附属病院 | 読売 |
3日 | 四国六大学野球リーグ 春季リーグ開幕 高知大が先勝 |
高知大学硬式野球部 | 高知 |
2日 | 水温低下早めでアオノリ豊漁 四万十市で報告会 今季10トン見込む |
高知大学 平岡雅規准教授 | 読売 |
2日 | 口屋内情報集め案内板 高知大生ら 活性化提案も |
高知大学 中澤純治准教授 | 高知 |