公開日 2014年10月6日
新聞で報道された高知大学 2014年9月
日付 | 記 事 | 掲載された部局・関係者 | 新聞名 |
---|---|---|---|
30日 | [高知へ fromフィリピン] 穏やかな教員に驚き |
高知大学留学生 ラリー・カロラサンさん |
高知 |
30日 | ユズ収穫体験で魅力発見 高知大生 三原村ツアー |
高知大学 今城逸雄特任講師 | 高知 |
29日 | 温暖化と産業振興 高知でシンポ 「細かく分析し対応を」 |
高知大学 | 毎日 |
28日 | 南海トラフ研究に生かす 沈んだ集落 伝承検証 |
高知大学 | 日経 |
27日 | 2014年度秋 厚生文化事業助成金 からふるカンパニー 児童の学びサポート |
高知大学学生グループ「からふるカンパニー」 | 高知 |
26日 | [高知大学医学部 健康よろず相談] 下半身が重たく、痛みます |
医学部附属病院整形外科 公文雅士助教 | 高知 |
25日 | [不登校―その時、保護者は] 進路選択 |
高知大学教育学部 加藤誠之准教授 | 産経 |
25日 | 県海外文化大使に宮沢さん 西アフリカで稲作研究 |
高知大学大学院生 宮沢譲治さん | 読売 |
24日 | 高校生、商店街を再発見 カメラ手に活性化策考え 38人フィールドワーク |
高知大学 | 毎日 |
24日 | 私が発掘 商店街の魅力 高知大が講座 新学部志望の高校生 |
高知大学 | 読売 |
24日 | 地域協働学部で学ぼう 高知大来春開設 高校生が授業体験 |
高知大学 | 高知 |
23日 | 6世紀末 武人埋葬か 高知大など調査 南国市「芝の前1号墳」 県内3カ所目の鉄製鍔 |
高知大学考古学研究室 清家章教授 | 高知 |
22日 | 棚田に光の笑顔咲く 大豊町 | 高知大学 | 高知 |
22日 | [秋のしずく 語る。戦争の時代] 戦争は外交の一手段。悪いと言い切れなくて |
高知大学卒業生 新名悠由さん、織田祐輔さん |
高知 |
21日 | 天敵昆虫生産ベンチャー 南国「ベストバグ」 優しい農業めざし設立 |
高知大学農学部 荒川良教授 | 朝日 |
20日 | 高知やインドネシアの6大学生 地域密着の学び本格化 |
高知大学、SUIJI | 高知 |
20日 | [教育ルネサンス 大学の社会貢献] 異世代交流 地域に元気 |
高知大学 | 読売 |
19日 | 高知大に保育園? 実は・・・幼児教育の教室 |
高知大学教育学部 山中文教授 | 高知 |
19日 | [高知大学医学部健康よろず相談]番外編 ○股関節唇損傷と診断されました ○爪の水虫が治りません ○血糖値薬 飲み続けないと駄目? ○非結核性抗酸菌症 注意点は |
医学部附属病院 整形外科 池内昌彦教授 皮膚科 中島英貴講師 内分泌代謝・腎臓内科 藤本新平教授 呼吸器内科 大西広志助教 |
高知 |
19日 | 桂浜水族館の学芸員・丸林さん 鯨や高知大の思い出 本に |
高知大学卒業生 丸林友文さん | 高知 |
19日 | 高知大 最終週にV争い 開幕連敗から立て直す |
高知大学 | 高知 |
17日 | 進学相談会 高校生ら450人 高知市 県内大学・短大に関心 |
高知大学地域協働学部 | 高知 |
12日 | [高知大学医学部] 顔が赤く腫れ、かゆいです |
医学部附属病院皮膚科助教 山本真有子助教 |
高知 |
12日 | 小児蘇生 視野広げよう 県内初 指導者養成へ講習会 |
高知大学医学部 | 高知 |
11日 | 台風 地滑りにどう影響? 県内の現場 研究者ら調査 |
高知大学 笹原克夫教授(地盤工学) | 読売 |
11日 | 「南佛だより」45年ぶり再刊 60年代の文化、大学事情紹介 |
高知大学名誉教授 渡辺昌美さん | 高知 |
10日 | 中小企業の魅力 高知大生ら報告会 | 高知大学人文学部 中道一心准教授 | 朝日 |
10日 | 夜間・自宅近く・初めて 高知大 徘徊中の死亡19例分析 |
高知大学医学部 橋本良明教授、古宮淳一助教 |
朝日 |
9日 | 高知大、県内に教員派遣 人口減・高齢化に挑む |
高知大学 | 日経 |
9日 | 高知大の集中講義 中小企業技術力に学生驚き |
高知大学人文学部 中道一心准教授 | 読売 |
7日 | 地域医療再生 知恵と汗出せ 愛南で研修会 |
高知大学医学部家庭医療学講座 阿波谷敏英教授 |
愛媛 |
7日 | 四国5大学、学会トップが連携 危機管理フォーラム |
高知大学 脇口宏学長 | 毎日 |
7日 | 防災に工学の成果を 研究者ら高知市でフォーラム |
高知大学 | 高知 |
5日 | ガラスの中の不思議世界 ガラス細工作家 友松貴史さん |
高知大学卒業生 友松貴史さん | 高知 |
5日 | 海底の堆積物採取 野見湾戸島沖地元漁師が協力 「黒田郡」半年ぶり海洋調査 |
高知大学海洋コア総合研究センター 村山雅史教授 |
高知 |
3日 | 高齢者に高知大生タブレット指南 | 高知大学 | 高知 |
3日 | 土佐清水市 ジオ専門員を初採用 認定へ取り組み強化 |
高知大学大学院 佐藤久晃さん | 高知 |
2日 | 月夜コンサート彩るランプ 高知大生ら竹の笠作り |
高知大学人文学部3年 岡崎春奈さん | 読売 |
1日 | 高知大陸上部50年祝う 高知市で祝賀会 OBら現役生にエール |
高知大学陸上競技部 | 高知 |
1日 | インドネシアの味紹介も 大学生が農業学び交流 安田町 |
高知大学 | 高知 |