今月の魚リストへ戻る


2014年9月の魚

ゴマフエダイ Lutjanus argentimaculatus (Forsskål, 1775) (スズキ目フエダイ科)

 スズキ目フエダイ科魚類は世界では17属109種が, そのうち日本では10属52種が確認されています(林田ほか, 2012; 島田, 2013; Eschmeyer and Fong, 2014). フエダイ科はアメフエダイ亜科 Apsilina, ハマダイ亜科 Etelina, フエダイ亜科 Lutjaninae, そしてイトヒキフエダイ亜科 Paradichthyinaeの4亜科で構成され, ゴマフエダイ Lutjanus argentimaculatus (Forsskål, 1775) はそのなかで最も多くの種が属するフエダイ亜科に属しています.

 ゴマフエダイは通常体長 80 cm, 最大 120 cmに達する大型種で, 西大西洋・紅海・インド・太平洋の河口から沿岸に生息し, 次の形態形質により他のフエダイ科魚類と識別できます: 背鰭10棘13–14軟条, 臀鰭3棘8軟条, 各鱗の中心に暗色の斑点がある, 側線より上方の鱗列は側線とほぼ平行に走る, 眼前部に溝はない (Allen,1985; 大城ほか, 2004; 岩槻, 2007; 島田, 2013). また, 本種は稚魚期にはしばしば淡水域に進出し, 体長約 20 cm までは体側に6–14本の暗色横帯, 背鰭, 臀鰭および腹鰭の縁辺が橙色で縁取られるなど, 体色が成魚と異なります(岩槻, 2007; 島田, 2013). さらに, 現在ゴマフエダイのジュニア・シノニムとされる種は多く, 次の13種です: 1) Sciaena argentata Gmelin, 1789, 2) Alphestes sambra Schneider, 1801, 3) Mesoprion flavipinnis Cuvier, 1828, 4) Mesoprion olivaceus Cuvier, 1828, 5) Mesoprion taeniops Valenciennes, 1830 6) Mesoprion griseoides Guichenot, 1862, 7) Mesoprion garretti Günther, 1873, 8) Lutianus jahngarah Day, 1875, 9) Diacopus superbus Castelnau, 1878, 10) Mesoprion obscurus Macleay, 1881, 11) Mesoprion roseigaster Macleay, 1881, 12) Mesoprion sexfasciatus Macleay, 1883, 13) Lutianus salmonoides Gilchrist & Thompson, 1908 (Allen, 1985; Kottelat, 2013).

 インド洋沿岸国の魚市場では小さい個体が生食や干物にされて売られているそうですが, ゴマフエダイの大型個体ではシガテラ毒の報告があります.シガテラ毒は底生性渦鞭毛藻類によって生産され,食物連鎖によって魚の毒化が起こります.また,シガテラの症状は105を数えるとされ(小池, 1994), 特徴的な症状としてドライアイスを素手で触れた時のような感覚に似る, ドライアイスセンセーションと呼ばれる知覚異常が起こることが知られています.沖縄県ではゴマフエダイの他に, イッテンフエダイやバラフエダイなどのフエダイ科においてもシガテラ毒の報告があり, 食用とする際には注意を要します.

参考文献

Allen,G.R. 1985. FAO species catalogue. Vol.6. Snappers of the world. An annotated and illustrated catalogue of lutjanid species known to date. Syn., no.125, vol.6: xi, 47+58-59

Eschmeyer, W. N. and J. D. Fong. 2014. CAS - Catalog of Fishes - Species by Family. (http://researcharchive.calacademy.org/research/ichthyology/catalog/SpeciesByFamily.asp#Table2). Online Version accessed 26 August. 2014.

Kottelat, M. 2013.The fishes of the inland waters of southeast Asia: a catalogue and core bibiography of the fishes known to occur in freshwaters, mangroves and estuaries. The Raffles Bulletin of Zoology Supplement, No. 27: 341 pp.

岩槻幸雄. 2007. フエダイ科. 岡村 収・尼岡邦夫 (編), p. 329-339. 山渓カラ―名鑑 日本の海水魚. 第三版.  山と渓谷社, 東京.

大城直雅・玉那覇康二. 2004. バラフエダイとゴマフエダイの鑑別. 平成11〜13年食品自然毒対策事業報告書,沖縄県衛生環境研究所, 5-6.

小池一彦.1994. シガテラと底生渦鞭毛藻. みどりいし,(5): 19-22. (阿嘉島臨海研究所,沖縄)

島田和彦. 2013. フエダイ科. 中坊徹次 (編), p. 913-930, 2001-2004. 日本産魚類検索 全種の同定. 第3版. 東海大学出版会, 秦野.

林田奈々・田中文也・瀬能 宏・岩槻幸雄.2012. カドガワフエダイ(新称)Luijanus johnii の日本からの初記録. タクサ.日本動物分類学会誌, (33): 13-16.

安元 健・村田 道雄. 1991. さんご礁性魚類による食中毒シガテラの原因毒の解明. 化学と生物, 29 (6): 379-387.

写真標本: BSKU 115887, 655 mm SL, 2014年7月26日,高知県室戸市室戸岬,採集:今吉 祥氏. 写真撮影:朝岡 隆.

(中山 透)


(C) BSKU Laboratory of Marine Biology, Kochi University