*2024年の魚
2024年12月マメウツボ Gymnothorax reevesii (Richardson, 1845)(ウナギ目ウツボ科)No. 212
2024年11月バンダイシモチ Nectamia bandanensis (Bleeker, 1829)(スズキ目テンジクダイ科)No. 211
2024年10月 ホシヒレグロハタ Epinephelus corallicola (Valenciennes, 1828)(スズキ目ハタ科)No. 210
2024年9月 マメオニガシラ Ostracoberyx dorygenys Fowler, 1934 ("スズキ目" オニガシラ科)No. 209
2024年8月 イトヒキガンゾウビラメ Taeniopsetta ocellata (Gunther, 1880)(カレイ目ダルマガレイ科)No. 208
2024年7月 メジナ Girella punctata Gray, 1835(スズキ目メジナ科)No. 207
2024年6月 ナガミミズハゼ種群未同定種 2 Luciogobius sp. 16 sensu Shibukawa et al. (2019) (ハゼ目ハゼ科)No. 206
2024年5月 カガミダイ Zenopsis nebulosa (Temmink and Schlegel, 1845)(マトウダイ目マトウダイ科)No. 205
2024年4月 サクラダイ Sacura margaritacea (Hilgendorf, 1879) (スズキ目ハナダイ科)No. 204
2024年3月 アカササノハベラ Pseudolabrus eoethinus (Richardson, 1846) (スズキ目ベラ科)No. 203
2024年2月 ギス Pterothrissus gissu Hilgendorf, 1877(ソトイワシ目ギス科)No. 202
2024年1月 ナンヨウボウズハゼ Stiphodon percnopterygionus Watson and Chen, 1998(ハゼ目ハゼ科)No. 201
*2023年の魚
2023年12月 シマベニカワムキ Triacanthodes ethiops Alcock, 1894(フグ目ベニカワムキ科)No. 200
2023年11月 アカムツ Doederleinia berycoides (Hilgendorf, 1879)(スズキ目ホタルジャコ科)No. 199
2023年10月 トガリエビス Sargocentron spiniferum (Forsskal, 1775)(キンメダイ目イットウダイ科)No. 198
2023年9月 ミズウオ Alepisaurus ferox Lowe, 1833(ヒメ目ミズウオ科)No. 197
2023年7月 アマノガワクラカケトラギス Parapercis lutevittata Liao, Cheng and Shao, 2011(スズキ目トラギス科) No. 196
2023年6月 ナマズ Silurus asotus Linnaeus, 1758(ナマズ目ナマズ科)No. 195
2023年5月カワムツ Nipponocypris temminckii (Temminck et Schlegel, 1846) (コイ目コイ科)No. 194
2023年4月 コバンザメ Echeneis naucrates Linnaeus, 1758(スズキ目コバンザメ科)No. 193
2023年3月 オオスジイシモチ Ostorhinchus doederleini (Jordan and Snyder, 1901)(スズキ目テンジクダイ科)No. 192
2023年2月 テングダイ Evistias acutirostris (Temminck and Schlegel, 1844)(スズキ目カワビシャ科)No. 191
2023年1月 クロダイ Acanthopagrus schlegelii (Bleeker, 1854)(スズキ目タイ科)No. 190
*2022年の魚
2022年12月 シマイサキ Rhyncopelates oxyrhynchus (Temminck and Schlegel, 1842)(スズキ目シマイサキ科)No. 189
2022年11月 クロダラ Laemonema robustum Johnson, 1862(タラ目チゴダラ科)No. 188
2022年10月 ノボリハゼ Oligolepis acutipennis (Valenciennes, 1837) (スズキ目ハゼ科)No. 187
2022年9月 アマゴ Oncorhynchus masou ishikawae Jordan and McGregor, 1925(サケ目サケ科)No. 186
2022年8月 アヤトビウオ Cypselurus poecilopterus crassus Shakhovskoy and Parin, 2022(ダツ目トビウオ科)No. 185
2022年7月 ギンユゴイ Kuhlia mugil (Forster, 1801) (スズキ目ユゴイ科)No. 184
2022年6月 オニアンコウ Linophryne densiramus Imai, 1941(アンコウ目チョウチンアンコウ亜目オニアンコウ科)No. 183
2022年2月 イッテンカゴマトウダイ Cyttopsis cypho (Fowler, 1934) (マトウダイ目ベニマトウダイ科)No. 182
2022年1月 テリエビス Sargocentron ittodai (Jordan and Fowler, 1902)(キンメダイ目イットウダイ科)No. 181
*2021年の魚
2021年12月 ネコザメHeterodontus japonicus Miklouho-Maclay and Macleay, 1884(ネコザメ目ネコザメ科)No. 180
2021年11月 カラスガレイ Reinhardtius hippoglossoides (Walbaum, 1792) (カレイ目カレイ科) No. 179
2021年10月 ヨメヒメジ Upeneus tragula Richardson, 1846(スズキ目ヒメジ科) No. 178
2021年9月 ヒシマトウダイ Xenolepidichthys dalgleishi Gilchrist, 1922 (マトウダイ目ヒシマトウダイ科) No. 177
2021年8月 イヌカサゴ Scorpaenopsis ramaraoi Randall and Eschmeyer, 2001 (スズキ目フサカサゴ科) No. 176
2021年7月 アミメウマヅラハギ Cantherhines pardalis (Rüppell, 1837)(フグ目カワハギ科)No. 175
2021年6月 ウサギトラギス Osopsaron formosense Kao and Shen, 1985(スズキ目ホカケトラギス科)No. 174
2021年5月 シシガシラウミヘビ Ophichthus obtusus McCosker, Ide and Endo, 2012(ウナギ目ウミヘビ科) No. 173
2021年4月 ネズミゴチ Repomucenus curvicornis (Valenciennes, 1837)(スズキ目ネズッポ科)No. 172
2021年3月 サルハゼ Oxyurichthys saru Tomiyama, 1936(ハゼ目ハゼ科)No. 171
2021年2月 イシヨウジ属の一種 Corythoichthys sp.(トゲウオ目ヨウジウオ科) No. 170
2021年1月 クロウシノシタ Paraplagusia japonica (Temminck and Schlegel, 1846)(カレイ目ウシノシタ科 No. 169
*2020年の魚
2020年12月 キンメダマシCentroberyx druzhinini (Busakhin, 1981)(キンメダイ目キンメダイ科)No. 168
2020年11月 ミナミアカエソ Synodus dermatogenys (Fowler, 1912)(ヒメ目エソ科)No. 167
2020年10月 ノコギリザメ Pristiophorus japonicus Gunther, 1870(ノコギリザメ目ノコギリザメ科)No. 166
2020年9月 トサシマドジョウ Cobitis sp. BIWAE type D(コイ目ドジョウ科) No. 165
2020年8月 アナハゼ Pseudoblennius percoides Gunther, 1861 (スズキ目カジカ科) No. 164
2020年7月 クマイタチウオ Monomitopus kumae Jordan and Hubbs, 1925(アシロ目アシロ科) No. 163
2020年6月 カケハシハタEpinephelus radiatus (Day, 1868)(スズキ目ハタ科)No. 162
2020年5月 ゴンズイPlotosus japonicus Yoshino and Kishimoto, 2008 (ナマズ目ゴンズイ科) No. 161
2020年4月 ホシヤリガレイ Laeops nigromaculatus von Bonde, 1922 (カレイ目ダルマガレイ科)No. 160
2020年3月 ハオコゼ Paracentropogon rubripinnis (Temminck and Schlegel, 1843)(スズキ目ハオコゼ科)No. 159
2020年2月 ネズミギス Gonorynchus abbreviatus Temminck and Schlegel, 1846 (ネズミギス目ネズミギス科)No. 158
2020年1月 エビスダイ Ostichthys japonicus (Cuvier in Cuvier and Valenciennes, 1829)(キンメダイ目イットウダイ科)No. 157
*2019年の魚
2019年12月 キンメダイ Beryx splendens Lowe, 1834(キンメダイ目キンメダイ科) No. 156
2019年11月 ツマグロアナゴ Bathycongrus retrotinctus (Jordan and Snyder, 1901)(ウナギ目アナゴ科)No. 155
2019年10月 マツダイ Lobotes surinamensis (Bloch, 1790)(スズキ目マツダイ科 No. 154
2019年9月 サンマ Cololabis saira (Brevoort, 1856)(ダツ目サンマ科) No. 153
2019年8月 シロザメ Mustelus griseus Pietschmann, 1908(メジロザメ目ドチザメ科)No. 152
2019年7月 メガネウオ Uranoscopus bicinctus Temminck and Schlegel, 1843 (スズキ目ミシマオコゼ科)No. 151
2019年6月 アカゴチ Bembras japonicus Cuvier in Cuvier and Valenciennes, 1829(スズキ目アカゴチ科) No. 150
2019年5月 ギンカガミ Mene maculata (Bloch and Schneider, 1801)(スズキ目ギンカガミ科) No. 149
2019年4月 イブリカマス Sphyraena iburiensis Doiuchik and Nakabo, 2005(スズキ目カマス科) No. 148
2019年3月 カマツカ Pseudogobio esocinus (Temminck and Schlegel, 1846) (コイ目コイ科)No. 147
2019年2月 ムロトスイセイアシロ Benthocometes australiensis Nielsen, 2010(アシロ目アシロ科)No. 146
2019年1月 ブリ Seriola quinqueradiata Temminck and Schlegel, 1845(スズキ目アジ科)No. 145
2018年12月 アシロ Ophidion asiro (Jordan and Fowler, 1902)(アシロ目アシロ科)No. 144
2018年11月 キララギンメ Polymixia longispina Deng, Xiong and Zhan, 1983(ギンメダイ目ギンメダイ科)No. 143
2018年10月 ギンアナゴ Gnathophis heterognathos (Bleeker, 1858)(ウナギ目アナゴ科)No. 142
2018年8月 ゴテンアナゴ Ariosoma meeki (Jordan and Snyder, 1900)(ウナギ目アナゴ科)No. 141
2018年7月 カゴカキダイ Microcanthus strigatus (Cuvier, 1831)(スズキ目カゴカキダイ科)No. 140
2018年6月 カナド Lepidotrigla guentheri Hilgendorf, 1879(スズキ目ホウボウ科) No. 139
2018年5月 ホウライエソChauliodus sloani Bloch and Schneider, 1801 (ワニトカゲギス目ホウライエソ科)No. 138
2018年4月 バケオニカクレウオ Pyramodon lindas Markle and Olney, 1990 (アシロ目カクレウオ科)No. 137
2018年3月 シャチブリ Ateleopus japonicus Bleeker, 1853(シャチブリ目シャチブリ科)No. 136
2018年2月 トサヒメコダイ Chelidoperca tosaensis Matsunuma, Yamakawa and Williams, 2017(スズキ目ハタ科)No. 135
2018年1月 ボウズカジカ Ebinania brephocephala (Jordan and Starks, 1903) (スズキ目ウラナイカジカ科)No. 134
2017年11月 ヨロイザメ Dalatias licha (Bonnaterre, 1788) (ツノザメ目ヨロイザメ科)No. 133
2017年10月 バショウカジキ Istiophorus platypterus (Show, 1792) (スズキ目マカジキ科)No. 132
2017年3月 カワビシャ Histioperus typus Temminck and Schlegel, 1844 (スズキ目カワビシャ科)No. 131
2016年5月 ウロコガレイ Lepidoblepharon ophthalmolepis Weber, 1913 (カレイ目コケビラメ科)No. 130
2016年4月 オオソコアマダイ Owstonia kamoharai Endo, Liao and Matsuura, 2015 (スズキ目アカタチ科)No. 129
2015年1月 マツカサウオMonocentris japonicus (Houttuyn, 1782) (キンメダイ目マツカサウオ科)No. 128
2014年12月 アカマダラフサカサゴ Sebastapistes perplexa Motomura, Aizawa and Endo, 2014 (スズキ目フサカサゴ科)No. 127
2014年11月 ヤミウツボ Gymnothorax monochrous (Bleeker, 1856) (ウナギ目ウツボ科)No. 126
2014年10月 ヒメクサアジ Metavelifer multiradiatus (Regan, 1907) (アカマンボウ目クサアジ科)No. 125
2014年9月 ゴマフエダイ Lutjanus argentimaculatus (Forsskål, 1775) (スズキ目フエダイ科)No. 124
2014年7月 イタチウオ Brotula multibarbata Temminck and Schlegel, 1846 (アシロ目アシロ科)No. 123
2014年6月 トゲキホウボウ Scalicus serrulatus (Alcock, 1898) (スズキ目キホウボウ科)No. 122
2014年4月 テングカスベ Dipturus tengu (Jordan and Fowler, 1903) (ガンギエイ目ガンギエイ科)No. 121
2014年1月 アカアジ Decapterus akaadsi Abe, 1958 (スズキ目アジ科)No. 120
2013年12月 リュウグウノツカイ Regalecus russelii (Cuvier, 1816) (アカマボウ目リュウグウノツカイ科)No. 119
2013年11月 ヨロイワニギス Champsodon pantolepis Nemeth, 1994 (スズキ目ワニギス科)No. 118
2013年10月 ヘラヤガラ Aulostomus chinensis (Linnaeus, 1766) (トゲウオ目ヘラヤガラ科)No. 117
2013年9月 リュウグウハダカ Polymetme elongata (Matsubara, 1938) (ワニトカゲギス目ギンハダカ科)No. 116
2013年8月 ハネダホタルジャコ Acropoma hanedai Matsubara, 1953 (スズキ目ホタルジャコ科)No. 115
2013年7月 アカアマダイ Branchiostegus japonicus (Houttuyn, 1782) (スズキ目アマダイ科)No. 114
2013年6月 マダラテンジクダイ Apogonichhtyoides umbratilis Fraser and Allen, 2010 (スズキ目テンジクダイ科)No. 113
2013年5月 ヤイトアゴアマダイ Opistognathus trimaculatus Hiramatsu and Endo, 2013 (スズキ目アゴアマダイ科)No. 112
2013年4月 アオザメ Isurus oxyrinchus Rafinesque, 1810 (ネズミザメ目ネズミザメ科)No. 111
2013年3月 ツマグロミミズアナゴ Scolecenchelys fuscapenis McCosker, Ide and Endo, 2012 (ウナギ目ウミヘビ科)No. 110
2012年12月 ホシゾラダルマガレイ Engyprosopon macrolepis (Regan, 1908) (カレイ目ダルマガレイ科)No. 109
2012年8月 オオウナギ Anguilla marmorata Quoy and Gaimard, 1824 (ウナギ目ウナギ科)No. 108
2012年7月 シマセトダイ Hapalogenys kishinouyei Smith and Pope, 1906 (スズキ目イサキ科)No. 107
2012年6月 エソダマシ Aulopus damasi Tanaka, 1915 (ヒメ目ヒメ科)No. 106
2012年5月 カツオ Katsuwonus pelamis (Linnaeus, 1758) (スズキ目サバ科)No. 105
2012年4月 ウチワフグ Triodon macropterus (Lesson, 1829) (フグ目ウチワフグ科)No. 104
2012年3月 マツバラトラギス Matsubaraea fusiforme (Fowler,1943) (スズキ目ホカケトラギス科)No. 103
2012年2月 シイラ Coryphaena hippurus Linnaeus, 1758 (スズキ目シイラ科)No. 102
2012年1月 タツノオトシゴ属の一種 Hippocampus bargibanti Whitley, 1970 (トゲウオ目ヨウジウオ科)No. 101
2011年 12月 エンドウヒメアンコウ Lophiodes endoi Ho and Shao, 2008 (アンコウ目アンコウ科)No. 100
2011年 11月 ヌタウナギ Eptatretus burgeri (Girard, 1855) (ヌタウナギ目ヌタウナギ科)No.
99
2011年 10月 ギンザメ Chimaera phantasma Jordan and Snyder, 1900 (ギンザメ目ギンザメ科)No.
98
2011年 9月 クロホシマンジュウダイ Scatophagus argus (Linnaeus, 1766)(スズキ目クロホシマンジュウダイ科)No.
97
2011年 8月 ズグロダテハゼ Amblyeleotris melanocephalus Aonuma, Iwata and Yoshino, 2000(スズキ目ハゼ科)No.
96
2011年
7月 クレナイトゲメギス Suttonia coccinea Endo and Kenmotsu, 2013(スズキ目ハタ科)No.
95
2011年
6月 ワモンウシノシタ Brachirus annularis Fowler, 1934 (カレイ目ササウシノシタ科)No.
94
2011年
5月 ベニテグリ Foetorepus altivelis (Temminck and Schlegel, 1845) (スズキ目ネズッポ科)No.
93
2011年
4月 タイワンコロザメ Squatina formosa Shen and Ting, 1972 (カスザメ目カスザメ科)No.
92
2011年
3月 ホソウケグチヒイラギ Sector indicius Monkolprasit, 1973 (スズキ目ヒイラギ科)No.
91
2011年
2月 セダカギンポ Exallias brevis (Kner, 1868) (スズキ目イソギンポ科)No.
90
2011年
1月 オオミミズハゼ Luciogobius grandis Arai, 1970 (スズキ目ハゼ科)No.
89
2010年
10月 カエルアンコウモドキAntennatus tuberosus (Cuvier, 1817) (アンコウ目カエルアンコウ科)No.
88
2009年
10月 ハワイトラギスParapercis schauinslandi (Steindachner, 1900) (スズキ目トラギス科)No.
87
2009年
4月 コクテンニセヘビギンポNorfolkia brachyleois Schultz, 1960 (スズキ目ヘビギンポ科)No.
86
2008年
6月 オキゲンコCynoglossus ochiaii Yokogawa, Endo and Sakaji, 2008 (カレイ目ウシノシタ科)No.
85
2008年
5月 ヒメヒイラギEquulites elongatus (Günther, 1874)(スズキ目ヒイラギ科)No.
84
2008年
4月 スジモヨウフグArthron manilensis (Marion de Proce, 1938)(フグ目フグ科)No.
83
2008年
3月 キスジタマガシラParascolopsis tosensis (Kamohara, 1938)(スズキ目イトヨリダイ科)No.
82
2008年
2月 ハナフエダイ Pristipomoides
argyrogrammicus (Valenciennes, 1832)(スズキ目フエダイ科)No.
81
2008年
1月 ヒメキチジ Plectrogenium nanum Gilbert, 1905 ("カサゴ目"
フサカサゴ科ヒメキチジ亜科) No.
80
2007年 12月 イトヨリダイ Nemipterus virgatus (Houtuyn, 1782) (スズキ目イトヨリダイ科) No. 79
2007年 11月 ハナグロフサアンコウ Chaunax tosaensis Okamura and Oryuu, 1984(アンコウ目フサアンコウ科)No. 78
2007年
10月 ドンコ Odontobutis obscura (Temminck and Schlegel, 1845) (スズキ目ドンコ科) No. 77
2007年 9月 ナンヨウボラ Moolgarda perusii (Valenciennes, 1836)(ボラ目ボラ科)No. 76
2007年
8月 シビレエイ Narke japonica (Temminck and Schlegel, 1850)(エイ目シビレエイ科)No. 75
2007年
7月 ナガレメイタガレイ Pleuronichthys sp. (カレイ目カレイ科)No. 74
2007年 6月 コウベダルマガレイ Crossorhombus kobensis(Jordan and Starks, 1906)(カレイ目ダルマガレイ科)No. 73
2007年 5月 ホオベニオトヒメハゼ Vanderhorstia
puncticeps (Deng and Xiong in Xu et al., 1980) (スズキ目ハゼ科)No. 72
2007年 4月 サクライレズミハゼ Priolepis
winterbottomi Nogawa and Endo, 2007 (スズキ目ハゼ科)No. 71
2007年 3月 チゴダラ Physiculus
japonicus Hilgendorf,
1879 (タラ目チゴダラ科)No. 70
2007年 2月 イロカエルアンコウ Antennarius
pictus (Shaw and Nodder, 1794) (アンコウ目カエルアンコウ科)No. 69
2007年 1月 カモハラトラギス Parapercis
kamoharai Schultz,
1966 (スズキ目トラギス科)No. 68
2006年 12月 キマダラハゼ Astrabe
flavimaculata Akihito and Meguro, 1988 (スズキ目ハゼ科)No. 67
2006年 11月 コノシロ Konosirus
punctatus (Temmink and Schlegel, 1846) (ニシン目ニシン科)No. 66
2006年 10月 リュウキュウヤライイシモチ Cheilodipterus
macrodon (Lacepede, 1802) (スズキ目テンジクダイ科)No. 65
2006年 9月 ハリダシエビス Aulotrachichthys
prosthemius (Jordan and Fowler, 1902) (キンメダイ目ヒウチダイ科)No. 64
2006年 8月 ナメハダカ Lestidium
prolixum Harry, 1953 (ヒメ目ハダカエソ科)No. 63
2006年 7月 マンボウ Mola
mola (Linnaeus,
1758)(フグ目マンボウ科)No. 62
2006年 6月 イナカヌメリ Draconetta xenica Jordan and Fowler, 1903(スズキ目イナカヌメリ科)No. 61
2006年 5月 セトウシノシタ Pseudaesopia
japonica (Bleeker, 1860) (カレイ目ササウシノシタ科)No. 60
2006年 4月 バラムツ Ruvettus
pretiosus Cocco,
1833(スズキ目クロタチカマス科)No. 59
2006年 3月 ミスジオクメウオ Barathronus maculatus Shcherbachev, 1976(アシロ目ソコオクメウオ科)No. 58
2006年 2月 ヒトスジサイウオ Bregmaceros anchovia Ho, Endo and Lee, 2020*(タラ目サイウオ科)No.
57
2006年 1月 オオイトヒキイワシ Bathypterois
grallator (Goode and Bean, 1886)(ヒメ目チョウチンハダカ科)No. 56
2005年 12月 アカタチモドキ Pseudocepola
taeniosoma Kamohara, 1935(スズキ目アカタチ科)No. 55
2005年 11月 アオダイ Paracaesio
caerulea (Katayama, 1934)(スズキ目フエダイ科)No. 54
2005年 10月 コタカニギス Glossanodon kotakamaru Endo and Nashida, 2010 (ニギス目ニギス科)No.
53
2005年 9月 ヤセアマダイ Malacanthus
brevirostris Guichenot,
1848(スズキ目キツネアマダイ科)No. 52
2005年
8月 シマウミヘビ Myrichthys
colubrinus (Boddaert,
1781)(ウナギ目ウミヘビ科)No. 51
2005年
7月 ゲンロクダイ Chaetodon
modestus Temminck and Schlegel, 1844(スズキ目チョウチョウウオ科)No. 50
2005年 6月 クダゴンベ Oxycirrhites
typus Bleeker,
1857(スズキ目ゴンベ科)No. 49
2005年
5月 トカゲハダカ Astronesthes
ijimai Tanaka, 1908(ワニトカゲギス目トカゲハダカ科)No. 48
2005年 4月 ベニマトウダイ Parazen
pacificus Kamohara,
1935(マトウダイ目ベニマトウダイ科)No. 47
2005年 3月 クサアジ Velifer
hypselopterus Bleeker,
1879(アカマンボウ目クサアジ科)No. 46
2005年
2月 ヨゴレヘビギンポ Helcogramma
nesion Williams and Howe, 2003(スズキ目ヘビギンポ科)No. 45
2005年 1月 トウカイスズメダイ Chromis
mirationis Tanaka,
1917(スズキ目スズメダイ科)No. 44
2004年 12月 サンゴイワシ Neoscopelus
microchir Matsubara,
1943(ハダカイワシ目ソトオリイワシ科)No. 43
2004年 11月 ムネエソ Sternoptyx
diaphana Hermann,
1781(ワニトカゲギス目ムネエソ科)No. 42
2004年
10月 ギマ Triacanthus
biaculeatus (Bloch, 1786)(フグ目ギマ科)No. 41
2004年 9月 リュウグウベラギンポ Trichonotus
elegans Shimada and Yoshino, 1984(スズキ目ベラギンポ科)No.
40
2004年 8月 アキアナゴ Gorgasia taiwanensis Shao, 1986(ウナギ目アナゴ科)No. 39
2004年 7月 ナガハダカ Symbolophorus
californiensis (Eigenmann
and Eigenmann, 1889)(ハダカイワシ目ハダカイワシ科)No. 38
2004年 6月 ソコヌメリ Bathycallionymus
sokonumeri (Kamohara, 1936)(スズキ目ネズッポ科)No. 37
2004年 5月 オニソコホウボウ Pterygotrigla
multiocellata (Matsubara, 1937)(スズキ目フサカサゴ亜目ホウボウ科)No. 36
2004年 4月 ムツエラエイ Hexatrygon
bickelli Heemstra and Smith, 1980(エイ目ムツエラエイ科)No. 35
2004年 3月 チカメエチオピア Eumegistus
illustris Jordan and Jordan, 1922 (スズキ目シマガツオ科 ) No.
34
2004年 2月 キュウシュウヒゲ Coelorinchus
jordani Smith and Pope, 1906 (タラ目ソコダラ科 ) No.
33
2004年 1月 トンガリセミホウボウ Dactyloptena
tiltoni Eschmeyer,
1997 (スズキ目セミホウボウ科
) No. 32
2003年 12月 トンボイヌゴチ Percis matsuii Matsubara,
1936 (カサゴ目トクビレ科 ) No. 31
2003年
11月 フリソデウオ Desmodema polystictum (Ogilby,
1898) (アカマンボウ目フリソデウオ科 ) No. 30
2003年 10月 キチヌ Acanthopagrus
latus (Houttuyn,
1782) (スズキ目タイ科) No. 29
2003年 9月 マダラギンポ Laiphognathus
longispinis Murase,
2007 (スズキ目イソギンポ科) No. 28
2003年 8月 ホシエビス Sargocentron
punctatissimum (Cuvier,
1829) (キンメダイ目イットウダイ科 ) No. 27
2003年 7月 テングハギ(幼魚)Naso unicornis (Forsskal, 1775) (スズキ目ニザダイ科 ) No.
26
2003年 6月 ホカケトラギス Pteropsaron
evolans Jordan
et Snyder, 1902 (スズキ目ホカケトラギス科) No. 25
2003年 5月 タイワンザメ Proscyllium
haberei Hilgendorf,
1904 (メジロザメ目タイワンザメ科) No. 24
2003年 4月 フウリュウウオ Malthopsis lutea Alcock, 1891 (アンコウ目アカグツ科)No. 23
2003年
3月 タテジマヤッコ Genicanthus lamarck (Lacepede, 1802) (スズキ目キンチャクダイ科)No. 22
2003年
2月 ツノカサゴ Pteroidichthys amboinensis Bleeker,
1856 ( カサゴ目フサカサゴ科) No.
21
2003年 1月 ミナミヒメジ Upeneus vittatus (Forsskal, 1775) ( スズキ目ヒメジ科 ) No. 20
2002年 12月 ミジンベニハゼ Lubricogobius exiguus Tanaka, 1915 ( スズキ目ハゼ科 ) No. 19
2002年
11月 セレベスゴチ Thysanophrys celebica (Bleeker, 1854)(カサゴ目コチ科) No. 18
2002年
10月 ニジハタ Cephalopholis urodeta (Forster, 1801)(スズキ目ハタ科) No. 17
2002年
9月 クロテンス Xyrichthys niger (Steindachner, 1900)(スズキ目ベラ科)No. 16
2002年
8月 ヒシダイ Antigonia capros Lowe, 1843(マトウダイ目ヒシダイ科)No. 15
2002年 7月 ナガアオメエソ Paraulopus oblongus (Kamohara, 1953)(ヒメ目ナガアオメエソ科)No.
14
2002年 6月 ハタタテガレイ Samaris cristatus Gray, 1831(カレイ目ベロガレイ科)No. 13
2002年 5月 ヒチビキ Erythrocles
microceps Miyahara et
Okamura, 1998(スズキ目ハチビキ科)No.
12
2002年 4月 フエカワムキ Macrorhamphosodes uradoi (Kamohara, 1933) (フグ目ベニカワムキ科)No. 11
2002年 3月 ホシヨウジ Halicampus punctatus (Kamohara, 1952)(トゲウオ目ヨウジウオ科)No. 10
2002年 2月 カイユウセンニンフグ Lagocephalus
suezensis Clark and Gohar, 1953 (フグ目フグ科)No. 9
2002年 1月 マツバギンポ Mimoblennius
atrocinctus (Regan,
1909) (スズキ目イソギンポ科)No. 8
2001年 12月 テンジクハナダイ Grammatonotus surugaensis Katayama, Yamakawa et Suzuki, 1980(スズキ目シキシマハナダイ科)No. 7
2001年 11月 アサヒギンポ Springeratus xanthosoma (Bleeker,
1857)(スズキ目アサヒギンポ科)No. 6
2001年
10月ヨロイウオ Centriscus
scutatus Linnaeus, 1758(トゲウオ目ヘコアユ科)No. 5
2001年 9月 ウスバノドグロベラ Macropharyngodon moyeri Shepard and Meyer, 1978(スズキ目ベラ科)No. 4
2001年 8月 スミツキイタチウオ Neobythites unimaculatus Smith and Radcliffe, 1913(アシロ目アシロ科)No. 3
2001年 7月 オニキホウボウ Gargariscus prionocephalus (Dumeril, 1869) (カサゴ目キホウボウ科)No.
2
2001年 6月 アオマトウダイ Cyttomimus affinis Weber, 1913(マトウダイ目マトウダイ科)No.
1