今月の魚リストへ戻る


2019年6月の魚

アカゴチ Bembras japonicus Cuvier in Cuvier and Valenciennes, 1829 (スズキ目アカゴチ科)

 スズキ目アカゴチ科 (Bembridae)は,インド-太平洋の暖海域に分布するアカゴチ属 (Bembras Cuvier, 1829) の1属7名義種からなり,いずれも有効種とされています(Imamura, 1996; Imamura and Knapp, 1997, 1998; Imamura et al., 2018).そのうち,日本にはアカゴチのみが分布します (中坊・甲斐, 2013;甲斐,2018). アカゴチ科には, アカゴチ属の他にウバゴチ属 (Parabembras) あるいはバラハイゴチ属 (Bembradium) を含める見解があり(Nelson et al., 2016; Fricke et al., 2019), 2017年に発表された大規模な硬骨魚類の分子系統仮説では,アカゴチ属とウバゴチ属が姉妹群を形成しています (Betancur-R et al., 2017). ここでは本科にアカゴチ属のみを認めるImamura (1996, 2004)に従います.
 アカゴチ属 (Bembras) はアカゴチBembras japonicus Cuvier, 1829をタイプ種として設立されました. 本属は体長30cm程度の小型の底生性魚類で, ほとんどの種が水深150–650 mに生息し,体が赤色で細長く,やや縦扁し, 第1背鰭棘数が6–12, 第2背鰭軟条数が8–12, 胸鰭軟条数が21–27, 側線鱗数が52–56,頭は扁平で大きく標準体長の34–38%, 下顎が上顎とほぼ同長,尾鰭に数本の垂直帯もしくは1個の大黒色斑があることなどが特徴です (Poss, 1999; 池田・中坊, 2015; Nelson et al., 2016).
 アカゴチは日本で採集されたホロタイプのみに基づいて記載され, そのタイプはドイツのベルリン自然史博物館 (ZMB) に所蔵されています. 本種は臀鰭鰭条数が通常14, 鰓弓上肢の鰓耙数が1か2, 胸鰭鰭条数が通常17で尾鰭よりも短いことなどから同属他種から識別されます (Imamura et al., 2018). 本種の体色は体の背面が橙赤色で, 多数の暗色点が背面や背鰭, 胸鰭に散在しており, 尾鰭に眼径ほどの黒色斑があることが特徴です (矢頭, 1985; 池田・中坊, 2015; 甲斐, 2018). また,本種は水深80–230 mの大陸棚縁辺域の砂泥底に生息し, 山口県から九州南岸の日本海・東シナ海沿岸, 駿河湾から九州南岸の太平洋沿岸, 瀬戸内海, 東シナ海, 済州島, 台湾, 広東省などに分布しています (中坊・甲斐, 2013; 池田・中坊, 2015).
 写真標本は2019年3月18日に高知県黒潮町の佐賀漁港で採集されました.“ぼうずコンニャクの市場魚介図鑑”(ぼうずコンニャク,2019)によると, アカゴチは淡泊で皮目に甘味というか独特の風味のある魚で,味の評価は美味となっています. 機会があれば是非一度食べてみたいと思います.

参考文献

Betancur-R, R., E. O. Wiley, G. Arratia, A. Acero, N. Bailly, M. Miya, G. Lecointre and G. Orti. 2017. Phylogenetic classification of bony fishes. BMC Evolution Biology, 17 (162): 1–42.

ぼうずコンニャク. 2019. アカゴチ. 市場魚介図鑑:https://www.zukan-bouz.com/syu/アカゴチ (参照2019-05-15).

Fricke, R., W. N. Eschmeyer and R. Van der Laan. 2019. Catalog of fishes: genera, species, references: http://researcharchive.calacademy.org/research/ichthyology/catalog/fishcatmain.
asp. Electronic version accessed 30 March. 2019.

池田博美・中坊徹次. 2015. 南日本太平洋沿岸の魚類. 東海大学出版部, 秦野. xxii + 597 pp., pls. 1–256.

Imamura, H. 1996. Phylogeny of the family Platycephalidae and related taxa (Pisces: Scorpaeniformes). Species Diversity, 1: 123–233.

Imamura, H. 2004. Phylogenetic relationships and new classification of the superfamily Scorpaenoidea (Actinopterygii: Perciformes). Species Diversity, 9: 1–36.

Imamura, H. and L. W. Knapp. 1997. New species of a deepwater flathead, Bembras adenensis from the western Indian Ocean (Scorpaeniformes: Bembridae). Ichthyological Research, 44: 9–13.

Imamura, H. and L. W. Knapp. 1998. Review of the genus Bembras Cuvier, 1829 (Scorpaeniformes: Bembridae) with description of three new species collected from Australia and Indonesia. Ichthyological Research, 45: 165–178.

Imamura, H., P. N. Psomadakis and H. Thein. 2018. Two new species of deepwater flathead Bembras Cuvier, 1829 from the Andaman Sea, eastern Indian Ocean. Ichthyological Research, 65: 488–495.

甲斐嘉晃. 2018. アカゴチ科. 中坊徹次 (編), p. 224. 小学館の図鑑Z 日本魚類館 精緻な写真と詳しい解説. 小学館, 東京.

中坊徹次・甲斐嘉晃. 2013. アカゴチ科. 中坊徹次 (編), pp. 719, 1950–1951. 日本産魚類検索全種の同定. 第3版. 東海大学出版, 秦野.

Nelson, J. S., T. C. Grande and M. V. H. Wilson. 2016. Fishes of the world. 5th ed. John Wiley and Sons, Hoboken. xli + 707 pp.

Poss, S. G. 1999. Bembridae. pp. 2383–2384 in K. E. Carpenter and V. H. Niem, eds. FAO species identification guide for fishery purposes. The living marine resources of the western central Pacific Volume 4: Bony fishes. part 2 (Mugilidae to Carangidae). FAO, Rome.

矢頭卓児. 1985. コチ科. 岡村収 (編), pp. 596–599. 沖縄舟状海盆及び周辺海域
の魚類II. 日本水産資源保護協会, 東京.

写真標本: BSKU 125882, 129.6 mm SL, 土佐湾, 高知県幡多郡黒潮町佐賀漁港, 2019年3月18日,採集者・写真撮影:溝脇一輝.

(溝脇一輝)


(C) BSKU Laboratory of Marine Biology, Kochi University