トップページ 学校紹介 学校生活 研究 入試情報 交通アクセス お問い合わせ

研究

トップページ > 研究
MEETING FOR READING RESEARCH PAPERS

研究発表会

令和4年度 研究発表会のご案内


諸般の事情によりご案内しておりました国語の公開授業および協議会の開催を中止いたします。ご迷惑をおかけいたしまして、誠に申し訳ございません。
 研究主題  多様性を認め合える教育の創造
~ひとりの生徒もとり残さない学校をめざして~
開催方法 オンデマンド配信(公開授業・振り返りなど)
ビデオ会議(研究協議会)
オンデマンド配信期間 令和4年12月1日(木)~12月9日(金)
配信内容 主催者挨拶
研究概要説明
公開授業(社会、数学、美術、保健体育、外国語)
授業の振り返り 
 ビデオ会議 16:00~17:00  (社会、数学、美術)
16:00~17:00  (保健体育)
16:00~17:00  (外国語)
視聴および
参加方法
公開授業等の視聴、 およびビデオ会議システムによる研究協議会への参加を希望される方は8月24日 (水) ~11月18日 (金)の期間中、下記申し込みフォ ームよりお申し込みください(研究協議会へは事前に公開授業、 授業のふり返りをご閲覧 いただいた上でご参加ください)。 お申込みしていただいた方には、 後日、 視聴方法、 学習指導案をメールにて送信いたします。 研究紀要は郵送いたします。
申込 申し込みフォームはここをクリックしてください。

公開授業一覧
助言者 学年 授業者
社会 佐竹 泰和
(高知大学教育学部)
中野 宏美
(高知県教育委員会小中学校課)
1年 山中 嘉人
世界の諸地域「アフリカ州」
アフリカ州の課題を考える
数学 袴田 綾斗
(高知大学教育学部)
大石 裕千
(高知県教育センター)
3年 中川 貴之
相似な図形の計量
~エラーレスで“わかる・できる” を生み出す授業の工夫~
美術 野角 孝一
(高知大学教育学部)
駄場 友和
(高知県教育センター)
2年 金子 泰枝
鑑賞「いろいろな見方で 感じ取ろう味わおう」
保健
体育
宮本 隆信
(高知大学教育学部)
池田 雄幸
(高知県教育委員会保健体育課)
3年 松窪 洋樹
球技「サッカー」
グループでの活動を通して 自己の技術を磨く
外国語 多良 静也
(高知大学教育学部)
江渕 由紀
(高知県教育委員会小中学校課)
2年 倉田 加代
Lesson5 Things to do in Japan
即興的なやり取りを通して 英語の運用力を高め

TOP