カリキュラム

プログラムの授業科目

必修科目:
国際的な現場での技術開発や技術移転に必要な,基礎知識や技術,英語によるコミュニケーションの基礎を学ぶため,プログラム履修学生が必ず履修する科目です。

選択科目:
海外の現場の経験を深めるフィールドワークや,履修学生の所属する各学科の専門的科目のうち国際協働特別プログラムに関連の深い科目です。

選択科目(SUIJI関連科目):
日本とインドネシアの6大学が協働して実施するSUIJIプログラム科目です。国際協働特別プログラム必修科目は2年生からの履修ですが,SUIJI関連科目の幾つかは1年生で履修でき,より早く地域の問題に触れ,さらにインドネシア学生と学び国際的な経験を始めることができます。

所定の単位を修得した学生にはプログラム修了認定証が授与されます。

必修科目

海外フィールドサイエンス実習(2) 
熱帯農林水産業論(2)
国際農林水産業開発協力論(3)
実用英会話I(3)
実用英会話II(3)          *(カッコ内数字の学年(以降)で履修)

選択科目

フィールドワーク入門演習(2)
海外フィールドワーク I(3)
海外フィールドワーク II(3)
農林漁村論理入門(2)
地域活性化論(2)         *(カッコ内数字の学年(以降)で履修)
各学科専門科目:プログラム授業科目として,各学科の専門科目を幾つか含めます(ガイダンス時に案内)

選択科目(SUIJI関連科目)

地域未来創成入門(1)
カルチャーシェアリング(1) 
ベーシック国内サービスラーニング(1)
ベーシック海外サービスラーニング(1)
アドバンスト国内サービスラーニング(2)
アドバンスト海外サービスラーニング(2)*(カッコ内数字の学年(以降)で履修)

*SUIJI-SLP:Six Universities Initiative Japand and Indonesia-Service Learning Program: 高知大を含めた日本とインドネシアの6大学が協働して実施し,6大学の学生とともに四国とインドネシアの農山漁村地域に滞在し,フィールドワークを通して共通する課題を学ぶプログラム。

海外フィールドサイエンス実習


 
国際支援学コース(H27年度農学部農学科入学生まで)の経験と実績を生かし,夏休み期間に2週間程度タイ,マレーシアなど東南アジア諸国の農林水産業の現場を学ぶ実習を行います。
秋には,反対に東南アジアの国々から学生を迎えて高知で実習が行われます。