- 10月 14日◆第2回高知大学医学部高知信用金庫医学研究賞成果報告会を開催します
- 8月 29日◆文化共創会議VOL.3「スポーツを通じて地域と未来をつくる―金メダルを支えた共創のまなざし―」を開催します
- 8月 19日◆「第15回土佐の皿鉢ゼミ」の開催について
- 8月 10日◆第72回よさこい祭り高知大学演舞場に関するお知らせ
- 8月 4日◆大学院総合人間自然科学研究科(博士課程)応用自然科学専攻 学位論文公聴会を開催します
- 8月 1日◆(各回要事前申込)地域子育て支援広場 あそぼーや、あそぼーや2(2025年度前期)の開催案内
- 7月 28日◆第4回しまんと海藻エコイノベーション共創フォーラムの開催
- 7月 28日◆特別支援学校による夏季公開講演会「情動や行動に不安定さのある児童生徒の授業づくりや支援方法について」を開催します
- 7月 26日◆ひらめき☆ときめきサイエンス~ようこそ大学の研究室へ~KAKENHI「牛を通じて、哺乳動物の保全や生命の不思議を体験しよう!」を開催します
- 7月 25日◆イワツキ教授による特別講義「英語力ゼロからのスキルアップ」を開催します
- 7月 24日◆令和7年度ウェルビーイング講演会 「ウェルビーイングを考える:UNRWA・ガザ地区の現状報告を踏まえて 2」について
- 7月 23日◆大学院総合人間自然科学研究科黒潮圏総合科学専攻の学位論文公開審査会を実施します

イベント
EVENTS
ニュース
NEWS
- 7月11日◆総合科学系複合領域科学部門の斉藤知己教授が、一般社団法人全国海岸協会より「令和7年海岸功労者」として表彰されました
- 7月9日◆高知大学防災推進センター大槻教授、岡村客員教授、防災すけっと隊の学生が、台湾TVBSニュース専門チャンネルより「南海トラフ巨大地震」について取材を受けました
- 7月9日◆職員採用試験にかかる職場訪問及び第二次試験について、詳細を公開しました
- 7月7日◆医学部消化器内科学講座の谷内恵介准教授が参加する難治性膵癌の治療薬開発課題が国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)の「次世代・診断実現のための創薬基盤技術開発事業」に採択されました
- 7月3日◆大学院応用自然科学専攻2年の明珍尋紀さんが、第31回中国四国支部分析化学若手セミナーにおいて、支部長賞を受賞しました
- 7月2日◆夏季一斉休業について
- 6月25日◆大学院博士課程医学専攻2年の森下繁美さん及び医学部医学科臨床疫学講座の佐田憲映特任教授らの研究グループの研究成果が、「Rheumatology」に掲載されました
- 6月24日◆高知大学教育研究部自然科学系農学部門の中野道治 准教授らの研究グループの研究成果が、英国の国際学術誌「Plant Biotechnology Journal」のオンライン版に掲載されました
- 6月23日◆医学部4年の亀井楓乃さんが、こども環境学会2025年大会(高知)で優秀ポスター発表賞を受賞しました
- 6月19日◆愛媛大学連合農学研究科(高知大学所属)の飯島巧望さんが、令和7年5月24~25日に開催された第25回マリンバイオテクノロジー学会において、優秀口頭発表賞を受賞しました
高知大学ピックアップ情報
PICK UP
-->