国際交流

国際交流の言語:

海外への留学・外国人留学生を支援

 

高知大学は、アジア・太平洋地域を中心とした世界の国々との学術交流を通じた教育研究活動の活性化に資するとともに、外国人留学生及び海外留学を希望する学生に対し、積極的な支援等を行うことにより、国際社会への貢献及び地域の国際化に寄与してきます。

 

お知らせ・イベント

● 学術交流・国際貢献

高知大学は「地域の大学」として、国際交流を通じ教育研究活動を活性化すると共に、アジア・太平洋地域を始め、世界の国々、特に発展途上国との教育研究協力活動を推進します。これらの国々の大学と研究交流、学生交流活動を推進する中で、世界の文化の発展に貢献することを目標としています。

外国人留学生への支援

日本語補講、宿舎や奨学金の相談等様々な支援を行っています。

海外留学・海外派遣

「国際的視野を有する人材の育成」を目標に、海外留学を卒業要件とした「土佐さきがけ教育プログラム国際人材コース」が2012年4月から発足します。

国際交流事業活動紹介(トピックス)

大学間交流協定調印式や国際シンポジウム等の様子を紹介します。

国際交流活動実績(DATA)

・大学間/部局間交流協定校一覧
・協定校との国際交流活動
・大学間協定校別国際交流活動実績
・部局間協定校別国際交流活動実績

国際連携推進センター

 (〒780-8520 高知市曙町二丁目5番1号 ,
  TEL : 088-844-8145 , FAX : 088-844-8718)
教育研究などの国際的な連携及び国際的な大学間交流及び学生交流を推進するとともに、留学生の支援や地域の国際化に寄与します。