高知大学医学部附属病院 医療安全管理部


高知大学医学部附属病院 トップへ
ヘッダライン

医療安全管理部TOP > 医療安全への取り組み概要

Medical Safety Management Center



医療安全への取り組み概要

令和
3年
○ マックグラス(ビデオ喉頭鏡)の設置
○ 休薬の考慮が必要な薬剤の院内Webへの掲載
○ 地区代表校として国立大学附属病院医療安全管理協議会
  中国四国地区会議を開催
○ 「呼び出し・お迎えメモ」を作成
○ ファインプレー賞を授与
○ 患者間違い防止対策の強化
令和
2年
○ 注射剤投与におけるアナフィラキシー対策の強化
○ ラテックスアレルギー対策の強化
○ 重大インシデントの再発防止に向けた改善策の立案
○ リスクマネジメントニュース周知方法の変更
○ 血液検査におけるパニック値表示方法の変更
○ 患者間違い防止対策の強化
令和
元年
○ 検査結果報告書(放射線・病理・内視鏡)の確認漏れ防止
○ 身体行動制限(拘束・抑制)マニュアルの改訂
○ 検査依頼医に報告が必要な読影所見への対応
○ 連絡が必要な受診しなかった予約患者への対応
○ 経鼻胃管挿入マニュアルの改訂
○ オカレンス報告対象事例の変更
○ M&Mカンファレンス対象事例と報告方法の変更
平成
30年
○ 専従の医療安全管理者(医師GRM・看護師GRM・薬剤師GRM)を配置
○ 画像診断報告書の確認漏れ防止対策
○ 安全な中心静脈カテーテル挿入に向けて院内の体制整備
○ 抗血小板・抗凝固薬の投与中止忘れによる入院延期事例への
  対応策の評価
○ 酸化マグネシウム製剤処方患者の血清マグネシウム濃度測定
○ 定期的な(月1回)院内ラウンドの実施
平成
29年
○ 高難度新規医療技術審査体制を見直し
○ 高難度新規医療技術等として承認された事項のモニタリング
○ 免疫抑制・化学療法により発症するB型肝炎対策ガイドラインを作成
○ 入院予約時に抗血小板・抗凝固薬服用の有無の情報入力を必須化
○ 静脈血栓閉塞症リスク評価の見直し
○ 外部監査委員会を開催(年2回)
○ 特定機能病院間相互のピア・レビュー(年1回)を開始
平成
28年
○ 医療安全管理体制の改編
   高難度新規医療技術等を用いた医療の提供に関する部門・
   委員会の設置と規則の改正
○ 死亡事例把握のため、死亡事例個人票を導入
○ 死亡診断書・死体検案書に記載項目を追加
○ CT・MRI検査の同意書改訂と運用手順の見直し
○ 医療安全管理研修会へ e-learningを導入
平成
27年
○ 医療安全管理体制の強化
  ・全死亡症例の把握と確認
  ・オカレンス報告の導入
  ・M&Mカンファレンスの実施状況と報告書の確認
  ・デスカンファレンスの実施状況と報告書の確認
○ 新規医療技術審査委員会の設置
○ 内視鏡検査、治療処置時の抗血小板薬・抗凝固薬の休薬期間等に
  関する検討並びに説明書、同意書、問診票の作成
○ 医療事故調査制度に関する対応フロー図の作成及び研修会の開催
平成
26年
○ 部署リスクマネジャー対象の研修会を実施
○ 安全な臨床実習のため、医学生へ基本的診療技能実習を実施
○ 病棟用救急カートの内容見直し
平成
25年
○ 新インシデントレポートシステムを導入
○ 医療安全管理研修会の質保証と出席率改善の取り組み
○ 注射・採血時に血管痛等の訴えがあった場合の対応フローを作成
○ 転倒・転落の件数が減少した部署を表彰
平成
24年
○ 患者確認のためのモバイル端末を全看護師に配布
WHO手術安全チェックリストをもとに手術安全チェックリストを改訂
平成
23年
○ 急変時の患者さん、ご家族への対応マニュアルを作成
○ 点滴スタンドに転倒予防のための重りを装着
平成
22年
○ 第17回国立大学附属病院医療安全管理協議会総会を開催
○ 病棟の救急カートを統一
平成
21年
○ 転倒・転落防止ビデオを入院患者さんに放映開始
平成
20年
○ ポケット版医療スタッフマニュアルを作成・配布
○ 死後CT撮影マニュアルを作成
平成
19年
○ 転倒転落時の対応マニュアルを作成
○ 手術・処置材料の紛失・破損時の対策を作成
平成
18年
○ インシデントレポートシステムを更新
○ 患者認証システムを導入
○ 手術部におけるタイムアウトを開始
平成
17年
○ インスリン事故防止マニュアルの作成と活用
○ アナフィラキシーショック対応マニュアルを作成
○ 手術室での患者取り違え防止マニュアルを作成
○ 転倒・転落防止対策チームを編成
平成
16年
○ 高知大学医学部附属病院医療安全管理部規則を制定
○ ラテックスフリー物品を配置
○ アレルギーシールを導入
平成
15年
○ インシデント報告システム導入
○ 医薬品・医療用具安全性情報の報告体制を確立
平成
14年
○ 専任RMを任命
○ 第1回リスクマネジメント代表者会議及び担当者会議を開催
平成
13年
○ 医療安全管理部を設置
平成
12年
○ 医療事故防止対策委員会・医療事故防止対策推進委員会を
  看護部に設置
○ 看護部事故防止マニュアルを作成・配布
○ 医療事故発生時の緊急連絡体制確立
○ 医療事故防止マニュアルを編集・配布
○ リスクマネジャー(RM)を任命
○ 高知医科大学医学部附属病院医療安全管理部内規を制定
平成
11年
○ 患者識別対策委員会発足
○ 事故防止に役立てるためのインシデント・アクシデント報告制度発足
○ 入院患者さんにリストバンドの着用開始
○ 医事問題対策委員会を附属病院企画・運営会議に改編
 

ページの先頭へ