食品・エネルギー

研究概要

 

 高知県は、温暖多照で十分な降水量を有する反面、山勝ちで平地の少ない地勢が農業生産にとっては不利です。

 私たちのプロジェクトは、高知の持つポジティブな環境因子はさらにその利用効率を高め、一方、ネガティブな因子も発想の転換によって環境資源としての活用局面を見出しながら、エネルギーの利用効率を高めた持続的生産を可能にする高知ならではの新規農林水産技術を開発することを目的に実施しています。本プロジェクトは、以下の7つの研究グループによって構成されます。

・食料グループ
・地域環境資源グループ
・地域環境教育グループ
・食料・エネルギーグループ
・生環環境調節グループ
・森林グループ
・海洋・水産グループ

菌床によるシイタケ菌の培養.jpg

菌床によるシイタケ菌の培養

トウガラシのLED照射試験.jpg

トウガラシのLED照射試験

 

「食料・エネルギー」報告書

2015年「食料・エネルギー」報告書[PDF:1.7MB]

2014年「食料・エネルギー」報告書[PDF:1.49MB]

2013年「食料・エネルギー」報告書[PDF:1.41MB]

2012年「食料・エネルギー」報告書[PDF:861KB]

2011年「食料・エネルギー」報告書[PDF:1.66MB]

2010年「食料・エネルギー」報告書[PDF:2.29MB]