 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
2016.04.01 |
流域環境工学コースのHPをアップデートしました。 |
2016.05.22 |
Topicsを更新しています。 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
人間が、人間らしく生きるための「真の豊かさ」とは?
人や自然に欠かせない水。21世紀は「水の世紀」とも言われています。我々の身の回りの水をみると、実に様々な形で水を利用をする一方で、これから解決しなければならない水質汚染や水害といった問題も数多くあります。また、身近な地域の水の動きを見てみると、山や平野に降った雨が次第に集まり、川となって海に注ぎます。
当コースの特色は、この水の流れの方向でもある山から海まで全ての地域(流域と呼びます)全てを教育・研究のフィールドとしている点であり、人と自然、産業に関わる様々な問題を発掘・解明・解決するための技術を追求しています。 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
卒業論文中間発表の日程確定! |
|
|
本年度の卒業論文中間発表は2016年9月30日(金)午後に開催します。二年生,三年生も是非参加をしてください。
なお,当日午前は環境工学実習報告会も開催されます。 |
  |
 |
研究室分属イベント開催中! |
|
|
2016年6月22,23日は,流域環境工学コース主担当教員の研究室分属紹介が5-1教室で開催されます!分属見込みの学生は是非参加してください。 |
  |
|
 |
 |
 |
 |
|