公開日 2023年4月29日
高知大学人文社会科学部と次世代地域創造センターの研究チームは、2015年度から高知県東部の中芸地域(奈半利町、田野町、安田町、北川村、馬路村)をフィールドにしたライフヒストリー・インタビュー調査を実施しています。これまでに延べ80名以上のインタビュー調査を実施してきました。このたび研究成果の社会還元の一環として、中芸日本遺産協議会や(株)東京映画社の協力を得て、安田町中山地区の高知大学サテライト教室に「日本遺産ゆずロードミュージアム」をオープンしました。
ミュージアムには、林業で栄えた産業の歴史や森林鉄道のパネル、インタビュー調査とアート作品のコラボレーションによる「語りの風景」展、森林鉄道をプラレールで再現した子供教室、文化庁100年フードに認定されたゆず展示、など日本遺産を遊んで学べる展示が盛りだくさんです。一番人気の巨大プラレールは、高知大学教職員から寄附されたものです。
ぜひ、遊んで学べる日本遺産ゆずロードミュージアムにお越しください!
営業時間:月〜金 10:00~16:00
定休日:土・日・祝日 ※団体・ツアー予約は要相談
場所:高知県安芸郡安田町大字正弘1532番(安田町集落活動センターなかやま内)
料金:入場無料
ウエブサイト:詳しくは「ゆずロードミュージアム」で検索ください。