NEWS

ホーム > NEWS
NEWS

NEWS一覧

運動部の学生による地域スポーツ教室(卓球)を開催しました!

公開日 2025年10月27日

10月26日(日)、高知大学次世代地域創造センターと本山町教育委員会が連携し、本山小学校体育館にて地域スポーツ教室を開催しました。

 

本山町においても人口減少、少子高齢化により、地域で様々なスポーツに触れる機会が益々少なくなっています。本事業は、本山町と高知大学間の包括連携協定に基づく地域と学生との交流事業として本山町の交流・関係人口を増やし、地域活性化に資する活動として企画しました。

 

今回は第1弾として卓球教室を開催しました。この企画は本山町教育委員会から幅広い年齢層が気軽に参加できる卓球の教室をぜひ開催してほしいとの要望を受け、高知大学卓球部に打診したところ、卓球部の学生たちが「ぜひお役に立ちたい!」と応えて準備をしてくれました。

 

当日は卓球台を3台設置し、高知大学卓球部から学生10名が参加。本山町からは一般社会人8名、土佐町中学校の卓球部生徒3名に参加いただき、総勢21名による世代を超えた交流の場となりました。
適度な気温の中、大学生によるチームワークの取れた進行や、難易度の高い技の披露により、会場は笑顔と驚きに包まれました。
本山町の参加者は、大学生のそれぞれの得意なサーブを打ち返すチャレンジをしたり、試合の進め方のポイントを学んだりしながら、大学生との交流を楽しみました。
卓球部員が放つ不思議な軌道のサーブを本山町教育委員会の教育長が見事に打ち返した場面では、思わず会場全体から歓声が上がり、参加者の記憶に残る一瞬となりました。

 

学生たちは帰りに、国道439号線沿いのまるごとあかうしバーガー店に立ち寄り、地元特産品もおいしくいただきました。

 

第2弾は11月に陸上教室(本山小学校グラウンド)、第3弾は12月にバレーボール教室(嶺北中高体育館)を開催予定です。

 

 

ページ頭へ