開催日 |
講演会 |
講師氏名 |
講演内容 |
2014/5/17 |
高知大学医学部歯科口腔外科学講座・高知インプラネット合同特別研修会 |
友竹偉則(徳島大学病院口腔インプラントセンター・副センター長) |
治療経過からインプラント補綴を考察する |
2014/3/9 |
高知大学医学部歯科口腔外科学講座・高知県歯科医師会・歯科衛生士会・歯科技工士会合同特別研修会 |
菅 武雄(鶴見大学歯学部高齢者歯科学講座・講師) |
リハビリテーション歯科医学における連携 ~歯科医師・歯科衛生士・歯科技工士の連携~ |
2014/2/13 |
高知大学医学部歯科口腔外科学講座・高知インプラネット合同特別研修会 |
長山英樹(ファミリーデンタルクリニック・院長) |
インプラント治療において当院で注意していること |
2014/2/11 |
第10回高知口腔科学研究会 |
中野雅徳(徳島大学歯学部・特任教授) |
顎関節症シンポジウムin高知「顎関節症はスプリントで治らない?!」 |
西山 暁(東京医科歯科大学歯学部附属病院顎関節治療部・助教) |
2014/2/2 |
高知大学医学部歯科口腔外科学講座・高知市歯科医師会合同特別講演会 |
横尾 聡(群馬大学大学院医学系研究科顎口腔科学分野・教授) |
口腔癌治療最前線 口腔再建と社会的生命の維持 |
2013/12/20 |
平成25年度感染対策研修会 |
永田俊彦(徳島大学大学院ヘルスバイオサイエンス研究部再生修復医歯学部門顎口腔病態制御顎講座歯周歯内治療学分野・教授) |
歯周病と糖尿病の深い関連 |
2013/7/14 |
高知大学医学部歯科口腔外科学講座同門会開設25周年記念学術講演会 |
阪井丘芳(大阪大学大学院歯学研究科顎口腔機能治療学教室・教授) |
口腔機能の回復をめざして~ドライマウス、摂食・嚥下とOSASに対するアプローチ~ |
藤澤政紀(明海大学歯学部機能保存回復学講座歯科補綴学分野・教授) |
咬合違和感とブラキシズムへの理解と対応 |
2013/4/18 |
平成25年度第1回口腔外科研修セミナー |
長山英樹(前里ファミリー歯科・院長) |
安全で安心なインプラント治療のための基本知識ならびに術式 |