ホーム / NEWS一覧 / NEWS詳細:高知大学「オンライン公民館」1/9

NEWS

高知大学「オンライン公民館」1/9

2025.01.09
活動報告
高知大学オンライン公民館

1/9に、2025年最初のオンライン公民館を実施しました!

1限目「自治寮の実態を知る」 高知大学農林海洋科学部 田中 喬さん
2限目「ウミガメ大学 離島キャンパス」 高知大学総合研究センター海洋生物研究教育施設 山口 永晏さん

1限目では、高知大学の有名な寮「南冥寮」と、「日章寮」での経験を踏まえて、
いま全国でも話題になっている自治寮がなぜ大切なのかという話をしていただきました!
自治寮ならではの面白い(?)ルールや、大変なことなどを寮生から聞けることもなかなかないので、
とても面白い話を聞くことができましたね!

2限目では、山口センセイの幼少期からのウミガメと恩師との出会いから、ウミガメ研究者としてのお話を伺いました!小さいときに通っていた水族館の飼育員の方に教えてもらった通り勉強し、今ではその恩師の方に指導されながら研究をしているとのこと。
「出会いを大切に」ということも、山口センセイからの授業から学ばせてもらいました!

今回も面白い話をたくさん聞くことでできて、改めてオンライン公民館の良さを感じています:)
次回はぜひ、あなたもセンセイとしてオンライン公民館でお話してみませんか??

up矢印