NEWS

桜井幼稚園、芸術学園幼稚園で、出前養殖プロジェクト「養殖場live!」を開催しました!2025/02/26
2025.02.26
活動報告
出前養殖プロジェクト
昨年7月~8月にかけて出前養殖プロジェクトを行った桜井幼稚園、芸術学園幼稚園にて、当時園児の皆さんが育ててくれていた魚がどれくらいの大きさにまで育っているのか、養殖場ではどのような魚が、どのように飼育されているのか、カメラを通してみてもらえる「養殖場live!」を実施しました!
園児の皆さんからは、「赤いのがマダイ!」「おっきくなった!!!」と、自分たちが育てていたマダイについてとても興味を持たれている様子でした:)
対面ではクイズ形式で魚に関する問題をいくつか出しましたが、夏に学んだことをしっかり覚えてくれている子もいて、「そんなん簡単!」と言われてしまい…;;
この子たちなら、日本の食糧問題も簡単に解決してくれるかもしれませんね笑

【番外編:魚に関する給食】
今回食べたわけではないので写真はありませんが、魚が幼稚園や保育園の給食で登場することも多くあると思います。
魚は調理方法が多彩なので、同じ魚でもたくさんの楽しみ方ができるのが良いところですね~。
焼き魚、フライ、刺身、寿司、煮魚などなど。もちろん出汁のもとにもなります!!
とある学校では鯛めしが給食として出てきました!栄養士の方が美味しく食べてもらいたいということで、「単に鯛を炊き込むのではなく、出汁をとってその出汁でご飯を炊いて、鯛は香ばしさが出るように予め火を入れるようにしました!!!」と、一回の給食にここまで力を入れてやってくださっているということに感動;;
また食べたいご飯ランキングに入っています。