【SBI】目標設定セミナー(2)(第7期高知、第2期首都圏)開催[2014.01.22]

2014年1月31日

mokuhyou140122-2.JPG

 

 学生向け事前学習の最後となる第2回目の目標設定セミナーが、講師に土居雅夫氏をお迎えし、1月22日に学生会館2階集会室1で開催されました。

 

 前回の目標設定セミナーで考えた個人目標を基に、チーム理念、目標を考えていきました。また、チーム活動を意識する3週間を充実させるために、人間関係について様々な角度から学んでいきました。

 

 チームメンバーと想いを共有しながら、『良いチーム』で取り組む意識が高まっています。

 


≪学生Voice≫
・私は今回、主にグループで動いて発表もして、いよいよ本格的にこの3人グループで活動し始めるんだなという気持ちになりました。土居さんの講義を聞いていて、一番印象に残っているのは「小さな心遣いや礼儀を大切にする」ということです。当たり前のことなんですけど、小さな心遣いは出来たとしても、気付かない間に小さな失礼ごとをしてしまいそうな気がします。そうなったときには「信頼」が簡単に崩れ、再び信頼してもらうためには時間がかかるというのを聞いて、常に誠意ある行動と感謝の気持ちを持つべきだと思いました。ただ、誠意ある行動や感謝の気持ちを心がけるんじゃなくて、自然に身についてほしいです。もしもそういう自分が気付いていないダメなところがあれば、チームの人と指摘し合いながら、直していきたいです。

 

・今回の目標設定セミナーでは自分たち一人一人の目標の共有、それを踏まえてのチームでの目標設定を決めることでした。その時に「インターンシップでの取り組みで一人ではなくどうしてチームでこういう取り組みをするのか」の話し合う機会がありました。「協力」「強調」の力を身に付けるのではないのか、と私は思ったのですが、同じグループの人が「客観的に自分を見てくれて間違ったところや良いところを指摘してもらう」という考え方にはすごく納得してしまいました。自分一人では気づかない点をチームの仲間が気づいて指摘してくれるというのは自分たちの成長には大いに力になるのではないでしょうか。また、それだけではなく土居さんが「「チームの成長に自分は何ができるのか」と考えるのも大事だ」という言葉を言ったのですがそれもまた自分の視野を広げる手助けになりました。「自分だけではなくチーム全体の成長を見るということ」、これは全体、周りをよく見渡して行動するということを目標にしている私の心に突き刺さりました。段々インターンシップが近づいてきて緊張しますが決めたことを貫き通せるように頑張りたいです。

 

 

お問い合わせ

総合教育センター
コラボレーション・サポート・パーク
電話:088-844-8932
キャリア形成支援
AED設置場所