【SBI】マインドアップセミナー(第8期高知、第3期首都圏)開催[2014.06.18]

2014年6月24日

mindup140618-1.JPG

 

 今年の夏、高知や首都圏の企業でSBインターンシップに挑戦する学生のための1回目の事前セミナーが、高知大学朝倉キャンパス学生会館2階 集会室1で開催されました。

 

 今回のセミナーでは、4つのグループに学生が分かれ、「SBIに参加した理由・目的・期待」をテーマに、SBIに対する各自の想いについて話し合いました。各グループには、FTとして教員が加わり、参加するきっかけはそれぞれ違うけれど、環境を変えて自分自身を高めたいという共通の想いに触れ、刺激を受けていたようです。

 

 今週から始まった事前セミナーは、7月末まで毎週行われます。

 

mindup140618-2.JPG

 

mindup140618-3.JPG

 

≪学生Voice≫
 私は、大学に入るまで社会に関わることがほとんどなかったので、高校生ぐらいのときから「自分の知らない社会を見てみたい!」という願望がありました。大学に入ってからは、アルバイトを始めたり、地域に関わるサークルに入ったりして、少しずつ自分の知らない世界に踏み込んでいました。その中で出会った方に、このSBIのことを聞きました。すぐ説明会に参加して、実際に行った方からリアルな感想をお聞きし、こんな体験ができるものは他にないだろうな、と確信しました。そのような流れで、SBIへの参加に至りました。

 

 一度SBIを経験した先輩から、チームメイトとは良好な関係でいた方がいいというお話を聞きました。いい仕事をするためにはチーム内で意見交換をしたり仕事を分担したりといったチームメイトとの関わり合いが不可欠だと思います。また、気疲れなどの精神的な疲労も仲間と共有することで少し楽になると聞きました。企業特有の決まりや新しい人間関係にとまどうこともあるでしょうけど、仲間と支え合いながらしんどい気持ちを乗り越えて、明るい気持ちで仕事に専念したいと思います。

 

 他の人の参加したきっかけを聞いてみて、参加したきっかけは人それぞれで、少しずつ違っているが、何かしら自分自身や自分の生活環境を少しでも変えていきたいという思いを持っていることは共通していたと思っ た。

 

 私はチームでの活動時にどんどん進めていくタイプのため、周囲の物事や意見を見落としたり、“進めること”に必死になったりしてしまう。そこで、引っ張っていくだけではなく、チームのバランスをとり、協力して、お互いの意見を尊重しながら物事をすすめられるようになりたい、ということである。そして、仕事を“終わらす”ことを目標にするのではなく“より良い”を追求し、生み出せるようになりたい。

 

 私がSBIに参加した理由は、自分の就職を公務員や教員ではなく、一般企業といわれるところでしようと思っているからです。公務員や教員には、それぞれ目指す人のために講座等があるのに対し、企業への就職希望者への講座がないため、自分で動いていこうと思っているときに、SBI説明会があるのを知り、参加するにいたりました。

 

 

 

お問い合わせ

総合教育センター
コラボレーション・サポート・パーク
電話:088-844-8932
キャリア形成支援
AED設置場所