【SBI】目標設定セミナー(2)(第8期高知、第3期首都圏)開催[2014.07.23]

2014年7月31日

mokuhyou2140723-4.JPG

 

 学生向け事前学習の最後となる第2回目の目標設定セミナーが、講師に土居雅夫氏をお迎えし、7月23日に学生会館2階集会室1で開催されました。

 

 前回の目標設定セミナーで考えた個人目標を基に、チームの成長ビジョンやチーム理念、チーム目標を考えていきました。各自の想いを伝えながら、チームとして取り組みたいインターンシップのイメージを言葉として練り上げていきました。

 

 

mokuhyou2140723-3.JPG

 

 

mokuhyou2140723-5.JPG

 

 

 その後、チームごとに発表を行いました。聴いていたチームから「この目標は、インターンシップでないとできないことですか?」「周りの人からありがとうと言われるためにどんな行動をするのですか?」など率直な意見が次々と飛び出し、自分たちの目標設定の甘さを感じて、今後更に磨いていきたいと思ったようです。

 

 8月下旬から始まるインターンシップに向けて、チームで取り組む意識が高まっていました。

 

 

mokuhyou2140723-2.JPG

 

 

≪学生Voice≫
・チームでの目標は、チームでみんなの個人の目標が少し似ているので、全員の意見をまとめて、協力して設定することができました。発表では他のチームの目標などを聞いて、それぞれのチームごとに内容が全然ちがっていて、チームごとに、色が出てきているなと感じました。また、私たちと違った目標などを聞いて、そういう見方もあるんだということにも気付きました。
私たちの発表では、他のチームと同じように何点か指摘された部分があり、言っている事が矛盾していたり、関係性がないようなところなどがまだあるので、またチーム全員で集まって、指摘されたところをなおし、より具体的し、完成できたらいいと思います。

 

・2回目の目標設定セミナーでは、個人の目標の再設定やチームの目標の設定を行った。
受け入れ先の企業さんとの初めての顔合わせのときに、SVさんが考える「おもてなし」についてのお話を聞いて、これからのSBIの活動に対するモチベーションが上がったのと同時に、SBIに取り組んでいく中で「おもてなし」とは何かを自分なりに考えていきたいと思うようになった。このことが自分個人のSBIでの目標を最初に設定したものとは違う目標に変えたいと思ったきっかけになった。最初に設定した目標とは違う目標に設定したほうが、もっと意欲的にSBIに取り組んでいくことができるのではないかと思った。

 

・SBインターンシップのチームで行く理由を考える中で、前回話し合った、それぞれの役割を活かせ、協力し合え、相乗効果を発揮できるようなチームでありたいと、改めて思いました。お互いの信頼関係を作るための、具体的方法を聞き、自分に足りていない点を改善し、よい関係を築いていきたいと感じました。また、今回のセミナー内で出てきた、win-winという考えを聞き、両者ともにいい結果につながるような関係を、このインターンシップ内外でも、築いていきたいです。そのためにも、コミュニケーションの中で、相手の話に、相手の立場で、感情移入して聞けるようになっていきたいです。今回のセミナー内ではまだ、チームの目標を決めることができなかったので、またチームで納得できる目標を立てたいと思います。

 

お問い合わせ

総合教育センター
コラボレーション・サポート・パーク
電話:088-844-8932
キャリア形成支援
AED設置場所