【SBI】チームビルディングセミナー(2)(第10期高知、第5期首都圏)開催[2015.07.25]

2015年7月28日

150725-9.JPG

 

 チーム活動の基礎を固める2回目のチームビルディングセミナー(2)が、7月25日に学生会館2階集会室1で開催されました。

 

 まず、相互理解を深めるために、各人がこれまでの人生で大切にしてきた人生理念の共有を行いました。メンバーの考え方の違いや共通点に触れ、互いに質問を投げかけていきました。

 

 次に、チーム目標とチーム形成について学んだ後、各人がこれまでに体験した良いチームと悪いチームの形成要因についてチームメンバーで共有しながら、自分たちの思い描く良いチームについて話し合いました。

 

 続いて、レクリエーションでは、各チームで寸劇を創作し、公演しました。「坂本龍馬」「ふなっしー」「カニ」「太陽」など配役はくじ引きで決定し、ストーリーを考えるなどの準備時間20分の後、公演時間2分の劇を披露しました。短時間で意見を出し合い、決定し、行動に移していくことは、チームで活動することを体験する良い機会になっていました。

 

150725-3.JPG

 

150725-5.JPG

 

150725-4.JPG

 

150725-6.JPG

 

150725-1.JPG

 

150725-2.JPG

 

 

 休憩後、チーム目標が達成されるチームを作るために、インターンシップの現場を思い描きながら、自分が「できること」や「すべきこと」に関するキーワードを出し合っていきました。意見を出し合いながら、より良いチームでインターンシップに望むために何をすればよいのかを具体的に考え、これからの活動に意欲を高めていました。

 

 

150725-7.JPG

 

150725-8.JPG

 

 

≪学生Voice≫
・このセミナーをうけてチームとして一緒に行動していくなかで、なにを心がけたらいいのか、わかってきた気がします。自分たちの個人目標を達成するためにチームメンバーの個人目標を把握し、お互いにアシストし合っていくのがチームの一つの役割なんだと思いました。良いチーム、悪いチームについて考えたときにチームメンバーで共通していたのが、良いチームは仲がよく団結力があること、悪いチームは気をつかって自分のやりたいことをいえなかったりやる気を出さなかったことで後々後悔したことが挙げられました。良いチームにこれからなっていきたいので後悔しないようチームのためにも自分の考えを相手にしっかり伝え、団結していきたいなと思いました。

 

・今回のセミナーでは、「1人では難しいこともチームでカバーし合ったら出来ることがある」ということが分かった。また、チーム理念は「共助」なので、インターンシップ中は相手を気遣う優しさと相手を頼る勇気を持って活動していきたい。そのためには信頼関係を築いていくことが大切だが、数週間で生まれるものではないと思う。しかし、私がセミナー中に掛けてもらった、「何かあったらフォローするから大丈夫」という一言だけでも安心できるので、まずはそういった声掛けから始めていきたい。

 

・私はまだチームのメンバーを理解しきれていないのであって、「信頼関係が十分ではない」ということに気づきました。
この気づきを今後のチーム作りにどう活かしていくかは、まず、自分がメンバーを信頼できるようになるということです。そのために、メンバーについて今以上に理解しなければなりません。特に、感じ方を理解することは、直接話し合いの場を持つのと、文面上のみのやり取りでは大きく違うと思うので、直接話し合うことを意識し合えたらいいのではないかと思いました。

 

 

 

 

お問い合わせ

総合教育センター
コラボレーション・サポート・パーク
電話:088-844-89323
キャリア形成支援
AED設置場所