研究成果ー学会発表などー
  • 池原実,南大洋における表層前線構造の南北振動と気候変動ー緯度トランセクトコアからのアプローチー,日本地球惑星科学連合2007年大会,千葉県幕張メッセ,2006年5月19-24日.
  • 西川舞,池原実,村山雅史,南大洋における氷期-間氷期スケールの表層水塊変動に関する地球化学的研究,日本地球惑星科学連合2007年大会,千葉県幕張メッセ,2006年5月19-24日.
  • Ikehara, M., Ei Hatakeyama, Mai Nishigawa, Masafumi Murayama, Oceanic frontal system oscillations in the Australian sector of the Southern Ocean during the late Quaternary, 9th International Conference on Paleoceanography, Shanghai, September 3-7, 2007.
  • 池原実,岩崎正吾,澤柿教伸,金子亮,三浦英樹,南極海リュツォホルム湾から得られた海底コアの非破壊計測の概要,第27回極域地学シンポジウム,国立極地研究所,2007年10月18-19日.
  • 西川舞,池原実,村山雅史,地球化学プロキシーに基づく南大洋における氷期-間氷期スケールの表層水塊変動,第27回極域地学シンポジウム,国立極地研究所,2007年10月18-19日.
  • 池原実,第四紀の東南極氷床・南極環流変動史の高精度復元プロジェクト:白鳳丸KH07-4次航海の概要,平成19年度古海洋学シンポジウム,東京大学海洋研究所,2008年1月7-8日.
  • 池原実,中村恭之,野木義史,三浦英樹,香月興太,川村明加,北重太,白鳳丸KH07-4次航海による南極海リュッツォ・ホルム湾沖の海洋地質学的調査概要および堆積物コアの岩相層序,日本地球惑星科学連合2008年大会,千葉県幕張メッセ,2008年5月25日-30日.
  • 三浦英樹,澤柿教伸,岩崎正吾,前杢英明,池原実,西村清和,原口強,東南極、リュッツォ・ホルム湾における海氷上からの海底探査システムの開発と調査の概要,日本地球惑星科学連合2008年大会,千葉県幕張メッセ,2008年5月25日-30日.
  • 池原実,第四紀後期の南大洋における海洋フロント南北振動と南極氷床変動史,第四紀学会シンポジウム,東京大学,2008年8月24日.
  • 池原実,中村恭之,野木義史,香月興太,三浦英樹,菅沼悠介,白鳳丸KH07-4次航海における南極海インド洋区での反射法地震波探査概要と堆積物コアの岩相層序,日本地質学会第115年学術大会,秋田大学,2008年9月20-22日.
  • 池原実,香月興太,Boo-Keun Khim,菅沼悠介,三浦英樹,横山祐典,白鳳丸KH07-4次航海にて南大洋インド洋区から採取された海洋コアの非破壊物性解析と岩相層序,第28回極域地学シンポジウム,国立極地研究所,2008年10月16-17日.
  • 西川舞,池原実,村山雅史,南大洋オーストラリア区における過去30万年間の漂流岩屑(IRD)変動,第28回極域地学シンポジウム,国立極地研究所,2008年10月16-17日.
  • 菅沼悠介,池原実,三浦英樹,相対古地磁気強度を用いた南極海リュツォホルム湾沖海底堆積物の年代推定,第28回極域地学シンポジウム,国立極地研究所,2008年10月16-17日.
  • 野木義史,池原実,中村恭之,亀尾桂,香月興太,川村明加,北重太,白鳳丸KH07-4 Leg3航海での固体地球物理観測,第28回極域地学シンポジウム,国立極地研究所,2008年10月16-17日.
  • 池原実,南大洋における氷期ー間氷期スケールの海氷分布および海洋フロントの南北振動,先進プロジェクト研究集会「古気候データとモデリングによる地球システム研究のフロンティア」,国立極地研究所,2008年10月29-30日.
  • Ikehara, M., Khim, B.-K., Nakamura, Y., Nogi, Y., Katsuki, K., Suganuma, Y., Kameo, K., Miura, H., Yokoyama, Y., Kawamura, S., Kita, S., Late Quaternary Paleoceanographic Changes over the Conrad Rise and off Luzow-Holm Bay in the Indian Sector of the Southern Ocean, American Geophysical Union Fall Meeting, San Francisco, Dec. 15-19, 2008.
  • Nogi, Y., Ikehara, M., Nakamura, Y., Kameo, K., Katsuki, K., Kawamura, S., and Kita, S., Magnetic Anomalies in the South of Corad Rise, the Southern Indian Ocean, American Geophysical Union Fall Meeting, San Francisco, Dec. 15-19, 2008.
  • 池原実,菅沼悠介,山根雅子,横山祐典,坂本竜彦,Boo-Keun Khim,香月興太,三浦英樹,南極海における生物生産量変動とmid-Brunhes気候シフト,2008年度古海洋シンポジウム,東京大学海洋研究所,2009年1月8-9日.
  • M. Ikehara, B.K. Khim, S. Okamoto, M. Kobayashi, K. Katsuki, Y. Suganuma, M. Yamane, and Y. Yokoyama, Productivity changes in the Southern Ocean during the past 650 kyrs, Korea-Japan Jointed Workshop on Paleoceanography: Global Processes and Variability, Jeju National University, Jeju City, Korea, 24-25 April, 2009.
  • 池原実,西川舞,ターミネーションIIにおける南極環流前線システムの南方シフトの影響,地球惑星科学連合大会2009,幕張メッセ国際会議場,2009年5月16日〜21日.
  • 野木義史,池原実,中村恭之,亀尾桂,香月興太,川村明加,北重太,Initial breakup process of Gondwana deduced from magnetic anomalies in the south of Corad Rise, the Southern Indian Ocean,地球惑星科学連合大会2009,幕張メッセ国際会議場,2009年5月16日〜21日.
  • Ikehara, M., B.K. Khim, S. Okamoto, M. Kobayashi, K. Katsuki, Y. Suganuma, M. Yamane, Y. Yokoyama, and Y.H. Kim, Productivity variations off Lutzow-Holm Bay in the Indian sector of the Southern Ocean during the past 650 kyrs, KOPRI 16th International Symposium on Polar Sciences "Polar Exploration with ARAON", Incheon, Korea, 10-12 June, 2009.
  • Yoshifumi Nogi, Hideki Miura, Minoru Ikehara, Nobukazu Seama, Japanese Marine Geophysical and Geological Research Activities in the Antarctic Ocean, KOPRI 16th International Symposium on Polar Sciences "Polar Exploration with ARAON", Incheon, Korea, 10-12 June, 2009.
  • Kota Katsuki, Minoru Ikehara, Yoshifumi Nogi,Yusuke Yokoyama, Masako Yamane, Climate shift and oscillation of Holocene on the Conrad Rise in the Indian Sector of the Southern ocean, First Antarctic Climate Evolution Symposium, Granada, Spain, 7-11 September, 2009.
  • 池原 実・岡本周子・Boo-Keun Khim・菅沼悠介・香月興太・板木拓也・三浦英樹,南極海リュツォホルム湾沖における過去65万年間の古海洋変動,第29回極域地学シンポジウム,国立極地研究所,立川市,2009/10/8-9.
  • 香月興太,池原 実,野木義史,横山祐典,山根雅子,南大洋インド洋セクターコンラッド海台に記録された完新世における気候の変動と周期,第29回極域地学シンポジウム,国立極地研究所,立川市,2009/10/8-9.
  • 岡本周子,池原 実,南極海リュツォホルム湾沖コアにおける過去65万年間の有機炭素量および有機炭素同位体比の変動,第29回極域地学シンポジウム,国立極地研究所,立川市,2009/10/8-9.
  • 板木拓也,池原 実,菅沼悠介・香月興太,南極海コアLHB-3PCに記録された過去60万年間の放散虫群集,第29回極域地学シンポジウム,国立極地研究所,立川市,2009/10/8-9.
  • 澤田秀貴,池原 実,三浦英樹,岩崎正吾,澤柿教伸,菅沼悠介,東南極リュツォ・ホルム湾における完新世の古環境変遷,第29回極域地学シンポジウム,国立極地研究所,立川市,2009/10/8-9.
  • 澤田秀貴,池原 実,三浦英樹,岩崎正吾,澤柿教伸,菅沼悠介,東南極リュツォ・ホルム湾における堆積有機物の地球化学的特徴,第9回日本地質学会四国支部講演会,高知大学,2009/11/28.
  • Ikehara, M., S. Okamoto, Boo-Keun Khim, Y. Suganuma, K. Katsuki, T. Itaki, H. Miura, Paleoproductivity changes off Luzow-Holm Bay in the Antarctic Ocean during the past 650 kyrs, AGU Fall Meeting, San Francisco, Dec. 14-18, 2009, Poster.
  • 池原実,菅沼悠介,山根雅子,横山祐典,坂本竜彦,Boo-Keun Khim,香月興太,三浦英樹,南極海における生物生産量変動とmid-Brunhes気候シフト,2008年度古海洋シンポジウム,東京大学海洋研究所,2009年1月8-9日.
  • 池原実,西川舞,ターミネーションIIにおける南極環流前線システムの南方シフトの影響,日本地球惑星科学連合2009年大会,幕張メッセ国際会議場,2009年5月16日〜21日.
  • 野木義史,池原実,中村恭之,亀尾桂,香月興太,川村明加,北重太,Initial breakup process of Gondwana deduced from magnetic anomalies in the south of Corad Rise, the Southern Indian Ocean,日本地球惑星科学連合2009年大会,幕張メッセ国際会議場,2009年5月16日〜21日.
  • 池原 実・岡本周子・Boo-Keun Khim・菅沼悠介・香月興太・板木拓也・三浦英樹,南極海リュツォホルム湾沖における過去65万年間の古海洋変動,第29回極域地学シンポジウム,国立極地研究所,立川市,2009/10/8-9.
  • 香月興太,池原 実,野木義史,横山祐典,山根雅子,南大洋インド洋セクターコンラッド海台に記録された完新世における気候の変動と周期,第29回極域地学シンポジウム,国立極地研究所,立川市,2009/10/8-9.
  • 岡本周子,池原 実,南極海リュツォホルム湾沖コアにおける過去65万年間の有機炭素量および有機炭素同位体比の変動,第29回極域地学シンポジウム,国立極地研究所,立川市,2009/10/8-9.
  • 板木拓也,池原 実,菅沼悠介・香月興太,南極海コアLHB-3PCに記録された過去60万年間の放散虫群集,第29回極域地学シンポジウム,国立極地研究所,立川市,2009/10/8-9.
  • 澤田秀貴,池原 実,三浦英樹,岩崎正吾,澤柿教伸,菅沼悠介,東南極リュツォ・ホルム湾における完新世の古環境変遷,第29回極域地学シンポジウム,国立極地研究所,立川市,2009/10/8-9.
  • 澤田秀貴,池原 実,三浦英樹,岩崎正吾,澤柿教伸,菅沼悠介,東南極リュツォ・ホルム湾における堆積有機物の地球化学的特徴,第9回日本地質学会四国支部講演会,高知大学,2009/11/28.
  • Ikehara, M., B.K. Khim, S. Okamoto, M. Kobayashi, K. Katsuki, Y. Suganuma, M. Yamane, and Y. Yokoyama, Productivity changes in the Southern Ocean during the past 650 kyrs, Korea-Japan Jointed Workshop on Paleoceanography: Global Processes and Variability, Jeju National University, Jeju City, Korea, 24-25 April, 2009.
  • Kota Katsuki, Minoru Ikehara, Yoshifumi Nogi,Yusuke Yokoyama, Masako Yamane, Climate shift and oscillation of Holocene on the Conrad Rise in the Indian Sector of the Southern ocean, First Antarctic Climate Evolution Symposium, Granada, Spain, 7-11 September, 2009.
  • Ikehara, M., S. Okamoto, Boo-Keun Khim, Y. Suganuma, K. Katsuki, T. Itaki, H. Miura, Paleoproductivity changes off L?tzow-Holm Bay in the Antarctic Ocean during the past 650 kyrs, AGU Fall Meeting, San Francisco, Dec. 14-18, 2009.
  • 池原 実・岡本周子・香月興太・菅沼悠介・Boo-Keun Khim・板木拓也,南極海における過去65万年間の生物生産量変動とmid-Brunhes event (MBE),2009年度古海洋シンポジウム,東京大学海洋研究所,2010/1/7-8.
  • 池原実,野木義史,中村恭之,南大洋インド洋区において新たに見つかったマッドウェーブの意義と白鳳丸KH10-5 Leg3航海の観測計画,2009年度古海洋シンポジウム,東京大学海洋研究所,2010/1/7-8.
  • 池原 実,岡本 周子,Boo-Keun Khim,菅沼 悠介,香月 興太,板木 拓也,南大洋におけるmid-Brunhes event,日本地球惑星科学連合2010年大会,幕張メッセ国際会議場,2010年5月23日〜28日.
  • 香月 興太,池原 実,横山 祐典,山根 雅子,野木 義史,Boo-Keun Khim,南大洋インド洋セクター西部における完新世の環境変動と変動要因,日本地球惑星科学連合2010年大会,幕張メッセ国際会議場,2010年5月23日〜28日.
  • 岡本 周子,池原 実,Boo-Keun Khim,菅沼 悠介,香月 興太,板木 拓也,南極海リュツォ・ホルム湾沖における 過去73万年間の生物生産量変動とmid-Brunhes event,日本地球惑星科学連合2010年大会,幕張メッセ国際会議場,2010年5月23日〜28日.

研究成果ー論文などー

Copyright (C) 2003 Minoru Ikehara. All Rights Reserved