ホーム > 高知大学から海外への留学 > 留学体験談 > 

高知大学ポータル

ユバスキュラ大学教育学部:2018年8月〜12月(教育学部2年生)

ユバスキュラ大学教育学部
2018年8月〜12月(教育学部2年生)

留学報告

所属 教育学部学校教員養成課程英語教育コース
留学開始時学年 2年
留学先国名 フィンランド
留学先大学 ユバスキュラ大学
留学先所属 教育学部
留学期間 2018年8月〜2018年12月(1学期間)

 

 

出発前の準備

ビザの有無
ビザの種類 滞在許可証
その他必要な事前手続き
必要経費
渡航費 約17万円
海外旅行保険 高知大学指定の保険に加入
その他  

 

 

留学中の生活

履修した授業 Each one teach one, Survival finish, Education in Finland, Academic English skill
授業の様子・アドバイスなど 秋休みに入るまでの前半にほぼ履修が確定するので,
興味ある科目は、早めにとることをおすすめします。
課外活動
生活費

住居費
(大学寮、アパート賃料など)
(1ヶ月あたり)

約3.8万円
食費(1ヶ月あたり) 約2万円
教科書代
通信費・交際費など(1ヶ月あたり) 約2千円(通信費)
住居
住居の種類 大学の寮
住居決定の方法 留学先大学による紹介
住居全般に関するアドバイス 鍵がないと部屋に入ることができないので、必ず鍵をもつこと。そして自分の部屋などに(鍵を)閉じ込めてしまうとそれをとるのに罰金もいる。
留学先での交換留学生に対するサポート 到着後オリエンテーションがあり、学部の説明、図書館の使い方、コピー機の使い方の説明があった。交換留学生が現地にたくさんいるので、仲良くなりやすい。
定期的に留学生対象のイベントを開いてもらえた。
健康管理面のアドバイス 日がのぼらなくなると、朝起きれなくなる人もいるのでビタミンをよく接種したり、なるべく天気のいい日は外にでる。

 

 

学習面/生活面でのコメント・アドバイス

学習面

大学は、ほぼ英語の授業で、学生も英語を勉強しにきている人が多いし、話せる人がほとんどです。特に自分が行った時期はヨーロッパ人がとても多い時期だったのでより綺麗な英語が聞くことができました。
大学での授業は、5つとりました。ユバスキュラ大学は、学部関係なくだいたいどの授業も履修したいと思えば履修することができます。フィンランドの教育を学ぶ授業は、レクチャー式でした(おそらく人数がかなり多いため)。自分がとっていた英語の授業は、group discussion, debate, presentation, pair workなど講義式よりアクティブなかんじがとてもおおくて、とてもよかったです。この英語の授業のときに、やはり英語を学びたい日本人が多く、授業の6割は日本人だったので、何かわからなければすぐ日本人に聞ける環境だったけれど、私はあえて中国人の子たちといつも隣に座って少しでも英語を話せるように、聞き取れるようになろうと思い日本人の友達とは、一緒には受けなかったです。英語の授業は、ついて間も無い時期だったので、私の英語力はかなり低かったのですが、中国人の友達が必死に私にわかるようにゆっくり言ってくれたり、携帯などを使って説明してくれたおかげで、授業の成績は悪かったけれどそれより自分の自信と英語力向上に一番役に立ったと思います。ほんとうに中国人の友達には、感謝しきれません。留学中には、何回か遊んだり誕生日パーティーなどもしました。フィンランドに来るまでは、英語力がほぼなかった私でしたが、帰国するまでには、自分の意見をある程度理解してもらえるようになったり、相手の言っていることが理解できるようになったりと、自分でも少しずつですが英語力の実感を感じ取ることができました。周りの日本人と比べたり、自分の英語力に嫌になった時もありましたが、全てルームメイトや友達などが励ましの言葉をくれたり、遊びにさそってくれたり、たくさん救われました。ルームメイトには、間違っていても気にならないし、もっと気軽に話しかけてみたらどう?と提案してもらったり、たくさんのアドバイスをもらったおかげで、いまの自分があるんだと思いました。日本の考え方と海外の考え方が大きく違うことにも気づかされ、日本のネガティブなことばかり捉えていたのですが海外の人からすれば日本人は素晴らしい、頭がいいといつも日本は褒められることの方が多かったです。それなのに私たちは、いつも日本の教育が悪いとか政治など全て悪い風に捉えがちですが、これは一種の日本の良い所とも考えていいのではないかと思えるようになりました。自分が過ごしてきた人生や大学生活などあるゆるところから見つめ直すこともでき、何が自分にいま大切でしなければいけないことは何かということに気づけたのもこの留学のおかげだと思います。

 

生活面

フィンランドは、オーロラが見えます!笑 雪も降ったり、自然がたくさんあったり北欧らしさが味わえます。サウナや湖にもたくさん触れ合うことができます。ホームレスはいなくて本当に治安がとってもいいです。フィンランド人は、シャイで謙虚なので日本人にとても性格などにているので、接しやすく心地よいです。フィンランドのユバスキュラでは、ほぼ英語が通じて60歳以内の人は老若男女問わず三ヶ国語が話せるので、とても意思疎通などしやすかった。お店の看板などバスの名前などは全てフィンランド語でかかれているのがほとんどなので、Google翻訳を使って友達などと情報交換しながら商品を買っていました。やはり物価が高い国なので、外食にはほぼ行かず自炊がメインで友達に日本料理、寿司などを振舞ったり他の国の友達の料理を食べさせてもらったり、パーティー感覚で自炊をしたり持ち寄ったりしていました。外食の料理の量も日本人からしたらかなり多いので、持って帰ることももちろんできるのですが、2人で1つの料理を頼んで節約していました。お金も節約になりますし、やはりカロリーも高いので日本人ならシェアがとてもおすすめです。続いて寮の話をします。ルームメイトの子と私は2人でルームシェアをしていました。他の友達は、4人だったり3人だったりと、人数もバラバラで部屋の大きさや家具などもバラバラでした。それに従って家賃なども変わるので、意外と勝手に大学側からルームメイトなども決められるので、まさかの日本人同士だったりあまり気にしていないんだなぁと思いました。ルームメイトの子はNederland出身の子でとても英語も流暢ですが、その子も英語が第二言語なので会話していてたまにわからない言葉やどう伝えたらいいのかわからないときは、いつもジェスチャーや携帯で調べて意思疎通していました。その子はとても優しくて、ユーモアがあって必ず忙しい時でも挨拶やおやすみだけでもお互い一日一回は、顔をなるべく合わせたりしていて、とてもいいコミュニケーションが取れていたと思います。その子はベジタリアンだったので、私と一緒にご飯を作って食べることはあまりできなかったけど、お菓子を交換したり、ベジタリアンでも食べれる寿司だったり、料理を食べさせてあげたりしていました。2人で過ごすほんとうにまるで日本の友達と話すような、恋愛話だったり、日常の話、趣味の話など様々なことを時間があるときは、2時間以上話したりしていました。お互い共通して音楽がとても好きだったので、毎日音楽をかけながらお風呂や料理を作っていました。今でもその子が教えてくれた音楽を聞いたりして、フィンランドでのことを思い出したりします。今でもあけましておめでとうの連絡だったり、成人式のことなどで連絡をくれたり、自分もSNSなどを使ってやり取りなどもしています。たくさんの外国の友達もできて、ほんとうに充実した留学生活が送ることができました。

up矢印