公開日 2022年11月25日
2022年10月〜2023年2月にかけて、グローバル教育支援センターは、自律学習支援センター(OASIS)との共催で、本学の学生・教職員を対象としたオンラインセミナー計5回を開催しました。のべ62名の申し込みがあり、世界各国で活躍する人々や本学学生・卒業生から、グローバルな経験について聞ける貴重な機会となりました。
グローバル教育支援センター主催で2022年11月25日に開催した第2回「国連機関で働く!在外公館で働く!」には、14名の学生が参加し、世界食糧計画(WFP)バングラデシュ事務所で国連職員として働いている本川南海子さんからこれまでのキャリアや国際的に活躍するために必要なスキルなどについてお話を聞きました。
同じく当センター主催で12月19日に開催した第3回「JETROで働く!」には、8名の学生が参加し、高知大学卒業生で、現在日本貿易振興機構(JETRO)で働いている鵜飼夏海さんから、学生時代のノルウェー留学の経験、就職活動、現在のお仕事まで幅広くお話いただきました。海外留学に関心がある学生、また留学後の就職活動に関心のある参加者から、たくさんの質問が寄せられていました。
2023年2月10日には、最終回となる対面でのトークセッション「大好きな日本でグローバルに働く!」を開催され、13名が参加しました。学生、OASIS及びグローバル教育支援センターの教員らが登壇し、これまでのキャリアパスや、高知だからこそできるグローバルな活動など、それぞれの視点から語りました。
グローバル教育支援センターは、来年度も引き続きOASISとの共催でセミナーを開催する予定です。
開催内容 |
第1回 「オーストラリアに住むオタクの日常」 日時:2022年10月21日(金)15:00-16:15(オンライン開催) 講師:Jack Foyleさん(オーストラリア・マッコーリー大学学生) |
第2回 「国連機関で働く!在外公館で働く!」 日時:2022年11月25日(金)15:00-16:15(オンライン開催) 講師:本川南海子さん(WFPバングラデシュ事務所) |
|
第3回 「JETROで働く!」 日時:2022年12月19日(月)15:00-16:00(オンライン開催) 講師:鵜飼夏海さん(JETRO・高知大学卒業生) |
|
第4回 「Jam karet(ゴムの時間)!私のインドネシアライフ」 日時:2023年1月18日(水)15:30-16:30(オンライン開催) 講師:倉持和浩さん(日本語アシスタント、高知大学学生) |
|
第5回 トークセッション「大好きな日本でグローバルに働く!」 日時:2023年2月10日(金)13:30-15:00 登壇者:山本晏美さん(高知大学学生)、尾中美代子(OASIS)、杉尾智子(OASIS)、長野はな(グローバル教育支援センター) |
![]() |
![]() |
|
11月25日開催 本川さんセミナーの様子 | 11月25日開催 本川さんセミナーの様子 | |
![]() |
![]() |
|
12月19日開催 鵜飼さんセミナーの様子 | 12月19日開催 鵜飼さんセミナーの様子 | |
![]() ![]() |
![]() |
|
2月10日 トークセッションの様子 | 2月10日 トークセッションの様子 |