NEWS

【活動報告】2025年4月22日 第1回しまんと海藻エコイノベーション共創フォーラムを開催しました

公開日 2025.04.30

2025年4月22日(火)、東京都渋谷区のSAKURA DEEPTECH SHIBUYAにて、第1回しまんと海藻エコイノベーション共創フォーラムを開催しました。

現地及びオンライン配信のハイブリッド形式で開催し、多くの企業や研究者に参加いただき、総勢約90名の大規模なイベントとなりました。

 

講演者として、本学から平岡雅規教授、難波卓司准教授、四万十市から中平正宏市長、理研食品から佐藤陽一取締役・原料事業部長が登壇し、しまんと海藻エコイノベーション共創拠点の活動方針、四万十市の魅力や四万十川の海苔資源の現状、高知大学が持つ世界最先端の海藻陸上養殖技術等について講演しました。

現地では、講演終了後にネットワーキングの時間を設け、活発な交流が行われました。

 

今後も定期的にフォーラムを開催します。フォーラムの開催については、このホームページとPeatixでお知らせしますので、以下URLからPeatixページのフォローもぜひお願いします。

https://shimanoba.peatix.com/

 

また、コンソーシアム会員の募集も行っています。

コンソーシアムでは、大学の研究者あるいは参画企業を中心とした研究部会を立ち上げ、その研究部会の活動を核として共創して研究開発、社会実装を目指していきます。

詳細については、以下のお知らせをご確認ください。

https://www.kochi-u.ac.jp/seawheat/news/2025042400029/

 

20250422_183455388