公開日 2025.07.04
四万十市立竹島小学校で5年生7人を対象にアオノリの授業を行ってきました。
竹島小学校は四万十川汽水域に近いこともあり、実際に学校の近くでアオノリを干しているところを見たりしていたことから、皆さんとても熱心に授業に耳を傾けていました。
特に陸上養殖で育ったアオノリには、興味深々といった感じでした。
また、海藻でできたプラスチックを見せたところ、子どもたちからアオノリで鉛筆や消しゴム、ロボットを作りたいなどいろいろなアイディアが出てきました。
最後に、子どもたちにはアオノリをテーマにした絵を描いてもらうようお願いして授業を終わりました。
子どもたちが描いた絵は、8/25のシンポジウムで公開予定です。