ニュース センター紹介 メンバー一覧 研究活動 共同利用 主要研究設備 セミナー・シンポジウム
共同利用
海洋コア総合研究センター 学内共同利用の案内
利用者の皆様へ

日頃より海洋コア総合研究センターの施設・設備をご利用いただきありがとうございます。
これまでご利用頂いておりました学内共同利用の制度の一部が変更になりますことをお知らせいたします。
本学では、平成26年に採択された設備サポートセンター整備事業により発足した設備サポート戦略室を中心に、学内設備の共用化・有償化が進められてまいりました。海洋コア総合研究センターでは、その事業の後継事業にも位置する先端研究基盤共用促進事業(高知コアセンター分析装置群共用システム)に採択されました。設備サポート戦略室と足並みをそろえるべく協議の結果、平成29年度後期(10月1日)から一部の機器利用を有償化することになりました。
従前からの利用者には大変なご負担およびお手間をおかけすることになりますが、新しい課金制度にご理解を賜りたく存じます。海洋コア総合研究センターでは、新しい課金制度の下、設備・施設の更なる充実をはかって参る所存です。

海洋コア総合研究センター長
徳山英一

■ご案内
平成29年10月1日から学内共同利用の枠組みが
高知コアセンター分析装置群共用システム(分析装置など:有償)」
学内共同利用(試料準備機器など:無償)」
の2つの機器利用制度に移行し、申請方法等が変わります。

■留意事項
各機材には、センター内受け入れ担当者がいます。事前に担当者と機器の状態や測定内容等をご相談の上、各申請をおこなってください。なお、センター教員は研究航海等で数週間から数ヶ月にわたって不在にすることがありますので、連絡がつかない場合はセンター事務室までご相談ください。
消耗品(液体窒素等を含む)につきましては、両制度ともに自己負担とさせていただきますのでご留意ください。
放射線やX 線を発生する当該装置を使用する場合、当センターにて事前に教育訓練を実施します。申請者は、必ず放射線やX 線に関する教育訓練および特殊健康診断を受けて下さい。個人線量計(ルミナスバッチ)はこちらで用意し貸与します。

■申請方法
申請手順については下記をご覧ください。



共用システムの申請手順の詳細へ学内共同利用の申請手順の詳細へ

主要設備一覧 [ pdf](機器、担当者、料金等を記載)2019年9月更新



高知コアセンター分析装置群共用システム


申請の流れ
  1. 機器や測定内容について担当者とご相談ください
  2. 利用申請書を作成し、共用システムオフィス宛にメールにて送付してください
  3. 測定日時について担当者とご相談いただき、10日前までに機器の予約を行ってください
  4. 海洋コア総合研究センターに来所し、測定を行います
  5. 利用終了時、もしくは四半期ごとに利用料金の支払いをお願いします
  6. 利用終了時、または年度明けに成果報告書を提出していただきます

利用申請書 [ word / pdf]    記入例
  • 利用料金は課題申請者の負担となります
  • 委託分析は現在、海洋研究開発機構の機器のみで対応可能です(詳細はこちら
  • 利用希望期間は1日〜年度内までです(年度をまたぐ場合は再度申請が必要です)
  • 利用申請書の内容に変更が生じた場合はメールもしくは電話にて速やかにご連絡ください
  • 下記をご一読の上、利用料金の支払方法をお選びください

<利用料金の支払い方法>
予算の財源によって、支払い方法が変わります。
(1)予算振替、(2)請求書払い、(3)その他(振込・現金支払)

 (1)予算振替となる財源
運営費交付金等の学内財源予算、寄附金、科研費間接経費
※予算振替の場合は、会計システム上の予算額が振替によって減額となって反映されます

 (2)請求書払いとなる財源
受託研究経費・共同研究費、受託事業費・共同事業費、科学研究費補助事業、
その他補助金、助成金
    ※ 請求書払いの場合は、会計システム上の執行額に利用料金として反映されます。
    ※ 外部資金(特に受託研究費・助成金・その他補助金)によっては、機器利用料として、予算を利用できない場合があります。不明点がある場合は以下の連絡先までお問い合わせください。
連絡先岡豊キャンパス以外の教職員研究推進課研究助成係
TEL: 088-844-8893
岡豊キャンパスの教職員会計課外部資金担当係
TEL: 088-880-2243


 (3)その他(振込・現金支払)
大学管理以外の予算(私費等)での支払をご希望の場合は、振込もしくは利用当日の現金支払となります。

利用申請書提出・お問い合わせ先高知コアセンター分析装置群共用システムオフィス
E-mail:
HP:http://www.kochi-core.jp/kyoyo/index.html




学内共同利用の機器を利用したい場合は、事前に担当者と機器の状態や測定内容,日程についてご相談の上、機器利用申込書を利用の10日前までにメールで提出してください。
利用希望日までに利用に支障がでた場合のみ、センターより連絡させていただきます。

機器利用申込書および注意事項 [ word / pdf ] (2013年6月改訂)

本センター機器および施設の学内利用に関して,申込書に1〜8の記入項目があります。各項目について必要な記入事項、注意事項は下記の通りです。
  • 利用目的:機器利用/施設利用、研究課題等を明記してください。
  • 利用機器・施設:使用機器については、その種類、使用方法を明記してください。使用方法については、事前に受け入れ教員と打ち合わせた内容を記入してください(原則として、学内利用での本欄に記載された以外の方法での機器使用を認めません)。
  • 利用日時:利用日時は明確に記してください。申し込みはまとまった期間でない限り、利用毎に提出をお願いします(10日前までに提出)。
  • 持込サンプル・試薬:測定に使用する持ち込みサンプル・試薬に関して、その種類(両方)・量(持ち込み試薬のみ)を生物試料の有無、試薬の危険性(劇物、毒物であるか否か)を明記してください。
  • 利用者:利用責任者(指導教員)及び全ての利用者について、氏名及び所属(氏名の後に括弧書きで記入)を記入してください。
  • センター連絡担当者:学内利用に関して、各機材には受け入れ担当者がいます。申し込み前に、機器の使用状況、使用方法について受け入れ担当者と相談をしてください。各機器の受け入れ担当者は本センターホームページに記載されています。
  • 備考:参考となることがあれば、記入してください。

利用申込書提出・お問い合わせ先(学内共同利用)
海洋コア総合研究センター事務室(研究推進課 海洋コア室)
〒783ー8502 南国市物部乙200
TEL: 088-864-6712, FAX: 088-864-6713