公開日 2025年11月21日
2025年11月、グローバル教育支援センターは、朝倉キャンパスにおいて、海外留学ワークショップを開催しました。
本ワークショップは、海外留学を目指す学生を対象に、毎学期開催しているもので、2025年度2学期は、11月12日及び19日の2回にわたり実施しました。橋本由紀子先生が講師を務め、合計17名が参加しました。
第1回の11月12日(水)は、本学次世代地域創造センターの渡邊元治特任教授を迎え、国際協力機構(JICA)の活動、ご自身のイギリスでの留学体験、留学計画を立てるにあたり大切なことや心構えに関するお話を伺いました。また、参加学生は、それぞれが希望する留学や目的などについて意見交換を行い、講師などからアドバイスを受けました。
第2回の11月19日(水)は、本年9月から交換留学生として本学で学んでいるイギリス・セントラルランカシャー大学(UCLAN)の学生が、日本留学を志したきっかけやUCLANの紹介をしてくれました。また、参加者同士で意見交換をしながら、各々の留学計画を立て、留学に対して、かなり明確にイメージすることができるようになりました。参加者からは、「実際の体験談を交えた話を聞けたので為になった」、「JICAについてのお話を聞けて参考になった」、「留学の計画など意見交換ができて良かった」といった声が上がりました。

ワークショップの様子 ワークショップの様子