女性研究者研究活動支援事業(連携型)

平成27年度女性研究者研究活動支援事業(連携型)における共同研究プロジェクト支援制度応募者募集のお知らせ

※終了しました(2015.6.26)

 本学は、文部科学省平成27年度科学技術人材育成費補助事業「女性研究者研究活動支援事業(連携型)」において、徳島大学を代表機関、香川大学、愛媛大学及び高知大学を共同実施機関とする4大学(連携機関)に、鳴門教育大学を加え、「四国5大学連携による女性研究者活躍推進コンソーシアム形成事業」を実施しています。

 さて、本連携型事業では、連携機関(徳島大学、香川大学、愛媛大学及び高知大学)(以下「連携機関」という)に所属する女性研究者が研究代表者となり、代表者と異なる連携機関の女性研究者と共同で行う学術研究プロジェクトに対して、研究費を支援します。
 これにより共同研究の円滑な実施を促し、四国地域の女性研究者の研究力向上を図ることを目的とします。

 応募希望者は募集要項をご参照いただき、別紙の申請書類を作成後、PDFファイル化して、平成27年6月25日(木)までに男女共同参画推進室 sankaku#kochi-u.ac.jp(#を@に変えて送信ください)に電子メール添付で ご提出ください。

H27共同研究プロジェクト申請書 別紙様式1-3
【高知大学】共同研究プロジェクト支援制度募集要項

 ※上記リンクを右クリックして「対象をファイルに保存」を実行して下さい。




応募対象者:
連携機関に所属する女性研究者を研究代表者とし、代表者と異なる連携機関の女性研究者を共同研究者(1)として共同で実施する学術研究プロジェクトの経費を支援します。なお、さらに共同研究者(2)を追加する場合は、男女を問わず鳴門教育大学をはじめとする連携企業等及びその他の大学、企業等(四国地区以外の機関も可)の研究者を共同研究者とすることができます。
<研究代表者・共同研究者の条件>

  • 当該機関において、主体的に研究を行っている者を支援対象とする。職名、学位の有無で区別はせず、助手、研修医等も条件に合致すれば対象となる。
  • 二者間のみで実施する共同研究プロジェクトの場合は、両者ともに連携機関に所属していること(必須)。
  • 企業等の研究者と共同で行う学術研究プロジェクトの場合は、研究代表者が連携機関の女性研究者であり、かつ連携機関の女性研究者も共同研究者(必須)であること。


申請者 共同研究者(1) 共同研究者(2)
研究代表者は連携機関に所属する女性研究者(必須) 研究代表者と異なる連携機関に
所属する女性研究者(必須)
男女を問わず、連携機関及び
その他の大学、企業等の研究者
① 徳島大学
② 香川大学
③ 愛媛大学
④ 高知大学


① 徳島大学
② 香川大学
③ 愛媛大学
④ 高知大学


① 徳島大学
② 香川大学
③ 愛媛大学
④ 高知大学
⑤ 鳴門教育大学
⑥ その他の大学、企業等
 (四国地区以外の機関も可)

研究領域:特に問いません。
支援期間:平成27年8月3日(月) ~ 平成28年3月31日(木)
支援金額:共同研究プロジェクト※1件あたり10万円以内 若干件数を予定しています。
支援対象となる経費:① 消耗品費、② 旅費、③ 通信運搬費、④ 印刷製本費に限ります。

●応募方法
申請書類を作成後、PDFファイル化して、提出先宛に電子メールで送信してください。
申請書類:① 共同研究プロジェクト支援 申請書(申請:別紙様式1)
     ② 共同研究プロジェクト支援申請額の費用内訳(申請:別紙様式2)
     ③ 共同研究プロジェクト支援申請者在籍証明書(申請:別紙様式3)
募集締切:平成27年6月25日(木)
提出先:女性研究者研究活動支援事業(連携型)
    高知大学男女共同参画推進室「共同研究プロジェクト支援制度」担当係
    電子メール sankaku#kochi-u.ac.jp(#を@に変えて送信ください)

●選考方法
各連携機関で審査をし、選考されたプロジェクトについて、四国5大学男女共同参画推進連絡協議会で審査をして決定します。審査結果は、採択の可否に関わらず、速やかに申請者へ通知します。 なお、審査結果に対する問い合わせには応じかねます。

●選考日程
<選考日程は、連携機関共通で実施します>
① 募集締切:平成27年6月25日(木)
② 連携機関による選考:平成27年6月26日(金)~7月10日(金)
③ 共同実施機関から徳島大学へ選考結果を送付:平成27年7月13日(月)(徳島大学必着)
④ 四国5大学男女共同参画推進連絡協議会による承認:
 平成27年7月15日(水)~7月21日(火)
⑤ 共同実施機関から徳島大学へ承認通知書を送付:
 平成27年7月22日(水)(徳島大学必着)
⑥ 四国5大学男女共同参画推進連絡協議会から連携機関への選考結果通知:
 平成27年7月27日(月)(予定)→採択者へ採択通知書を送付
⑦ 支援実施開始日:平成27年8月3日(月)


●報告書提出
採択された共同研究プロジェクトの申請者は、平成28年3月末に、平成27年度共同研究報告書作成要領(別紙参照)により、共同研究成果報告書並びに共同研究決算報告書を作成し、所属の大学へ提出してください。 平成27年度四国5大学連携女性研究者研究交流発表会において、研究発表をお願いします。

●書類送付先及び照会先
高知大学男女共同参画推進室「共同研究プロジェクト支援制度」担当係
電話番号  088-888-8022
電子メール sankaku#kochi-u.ac.jp(#を@に変えて送信ください)