ベビーシッターサービスのムッターキントに見学に行きました

2014.04.14

 平成26年4月14日に、男女共同参画推進室では株式会社ムッターキントを訪問しました。
 ムッターキントのうぐるすの森ROOMは、高知大学朝倉キャンパスから車で5分のところに位置します。今回は、ベビーシッターサービスの説明を受けに行きました。
 ムッターキントの基本理念は、「常にお客様の立場に立ち、真心のこもったサービスを提供し、真に社会から必要とされる事業所を目指」すことです。ご家庭の方針に沿った安全な保育を行うことを方針としています。具体的には、ご家庭での授乳やお昼寝などのスケジュールに沿って、ベビーシッターが保育を行います。

※託児ルーム うぐるすの森は閉鎖しました。


ベビーシッターの利用

 ムッターキントでは、ベビーシッターを次のようなときに利用することができるそうです。

  • お子さんが熱(病気)で保育園に迎えに行けないとき
  • 残業で保育園のお迎え時間に間に合わないとき
  • 保育園での急な発熱だが迎えに行けないとき
  • 土・日・祝日のご利用も大丈夫です
  • 美容院・冠婚葬祭・病院へのお見舞い時
  • お兄(姉)ちゃんの参観日
  • ゆっくりと映画やお買い物に行きたいとき

ベビーシッターの利用の仕方

 ベビーシッターを利用するには、まず入会申込をします。入会金は3,000円(1家族につき、ご入会時のみ)です。ベビーシッターは、2時間から30分単位で利用することができます。また万が一に備えて、公益社団法人 全国保育サービス協会指定の「保育サービス業総合補償」制度に加入しています。
 その他、ベビーシッターサービスでは、出産前後のお世話をする産褥シッターや、障害児保育も実施しています。


お問い合わせ

NPO法人 ムッターシューレ

住所:〒780-0833 高知市南はりまや町2丁目3-5 センターハウスはりまや203
TEL.FAX:088-821-8220


うぐるすの森の一角にあります



室内の様子


インフォメーション一覧に戻る