令和6年度ロールモデル講演会
『将来はアフリカで現地の人々と毎日歌って踊り、時々服作りをしながら生き生きと暮らすことが夢』

2024.06.03

令和6年6月3日、ロールモデル講演会①まったり深掘り『将来はアフリカで現地の人々と毎日歌って踊り、時々服作りをしながら生き生きと暮らすことが夢』を開催しました。
 講師の山本さおりさんは、高知大学地域協働学部を卒業後、アフリカの生地で仕立てをしようと服飾専門学校に入学。その後、アフリカの生地でスーツやドレスをつくるオーダーメイドの仕立屋に。参加者から「アフリカ行きを両親にどのように説得したか」と質問を受けると「やりたいことは声に出して伝え続ける」。外国語に対する不安はとの質問には「同じ人間なので通じるという気持ち」「まず会話してみて、あとで本で学ぶ」。続いて、様々な不安について質問があると、「朝起きて、一分一秒先が読めないワクワク感」が勝つ。山本さんの明るく、そして『(自分が)選んだことを正解にする覚悟』 に、多くの参加者がそのお話に引き込まれました。
当日の参加者は124名でした。

インフォメーション一覧に戻る