令和6年度「キャリア形成セミナー」を開催しました。

2024.09.10

2024年9月10日(火)令和6年度「キャリア形成セミナー」を開催しました。このセミナーは、毎年こうち男女共同参画センター「ソーレ」の支援を受けて実施しているものです。
キャリア1では、法政大学キャリアデザイン学部教授の児美川孝一郎先生をお招きしました。
児美川先生からは「生涯にわたるキャリアデザインの視点から 卒業後の進路を考える」について講演いただき、①「シューカツ」はわずか数年の出来事、「キャリア」は人生100年時代を生きること、②「シューカツ」は現在の社会の価値観を前提にしていて、「キャリア」は自分の芯や判断や行動の軸が大切、③「シューカツ」は競わされる、「キャリア」は自分の個性や価値観を大事にする、とのお話がありました。
つづく「キャリア2」では、地域のロールモデル2名にご登壇いただき、それぞれのキャリアについて報告していただきました。株式会社技研製作所の横田 恭さんからは男性の育児休業を取得率100%の取組と自身の経験についてお話しいただきました。
農業分野のWEBデザインで起業経験のある 岩神 美紀さんからは自分の興味関心や強みから組み立てるキャリアについてその経験からお話しいただきました。「キャリア3」では受講生同士で意見の共有が行われました。学生たちは同年代のキャリアプランに驚いたり、同意したりしながら意見交換しました。

インフォメーション一覧に戻る