ウェルビーイング向上のためのパイロット的支援について
2025.01.11
男女共同参画推進室は、令和6年度学長裁量経費「ウェルビーイング研究環境実現イニシアティブ」に採択されました。その一環として、令和7年1月11日(土)に開催された「令和6年度高知大学教職員運動会」を支援しました。
本運動会は人事課の主催により実施され、3つのキャンパスから94名の教職員が参加し、大盛況のうちに終了しました。また、参加者の皆さまには、運動会の前後に職場のウェルビーイングに関連する質問を含むアンケートへのご協力をお願いしました。
高知大学では、新型コロナ禍を経て、部署間を超えたコミュニケーションの機会が減少しているとの声が聞かれています。そのため、今回の運動会では、職員に対する「コミュニケーションの重要性」の認識を啓発するだけでなく、「一緒に体を動かして協力する」という具体的な行動が認識に与える効果に注目しました。さて、運動会の前後でどのような変化が見られるでしょうか(効果が見られない可能性もありますが…笑)。分析結果については、改めてお知らせしたいと思います。(廣瀬)
