実習

病院や地域での充実した実習を行います

 高知大学医学部附属病院のサポートを受け、最新の医療・看護を学べます。
「豊かな人間性と高い倫理観に裏付けられた感性をもった、人々の健康生活向上のために援助し、看護学の発展に貢献しうる想像力を有する人材の育成」を行います。そのために、1年次から附属病院や地域などの現場で、看護の対象者となる患者さんや地域住民の方々に関わりながら看護を学ぶ実践教育を行っています。3年次の領域実習は、実習に必要な知識と技能、倫理観を備えている看護学生だけが受けられる「スチューデントナース認定証」を医学部長から授与され臨みます。
 また、病院の医師や看護師(看護部長、看護師長、専門看護師など)、地域で活躍する専門職などによる講義も多く行われています。学生にとって学びが深い実習ができるように、附属病院の看護部長、教育担当副看護部長、実習病棟の師長と教員が連携し、毎年協議を行っています。

※本学科の実習教育の特長は、附属病院との強力な連携による4年一貫の充実した実習です。

実習科目の紹介

1年次
(2学期)
外来つきそい体験実習(コロナ禍のため休止中)
基礎看護学実習Ⅰ
コミュニティ共生実習
2年次
(1学期)
基礎看護学実習Ⅱ
高齢者実習Ⅰ
健やか親子実習
3年次
(2学期)
領域実習
(成人・高齢者・精神・小児・母性・在宅Ⅰ)
4年次
(1学期)
コース別実習
(クリティカルケア・地域生活者支援・公衆衛生看護学・養護教諭教育実習)
統合看護実習
在宅看護学実習Ⅱ
外来つきそい体験実習

外来に来られた患者さんの、受付から支払いまでにつきそいをさせていただき、患者さんのニーズや想いを学びます。

コミュニティ共生実習

こどもから高齢者まで、年齢や障害の有無に関わらず、誰もが必要なサービスを受けられる施設で実習を行い、人々の暮らしや多様性、共生型支援を学びます。

高齢者看護学実習Ⅰ

宅老所等で実習を行い、レクリエーションや運動などを通して、高齢者とのかかわりを学びます。

健やか親子実習

保育所(園)実習を通して、子どもの成長・発達の実際やかかわり方、親の子育てへの思いや現状を学びます。

公衆衛生看護学実習

高知県内の地域からサポートを受け、地域のための医療を学びます。
4年次の5月に、地域看護学実習があります。高知県内の市町村で、保健師になるための実習を行います。地域の保健師さんと一緒に、地域の人々と触れ合った実習ができます。また、学生の学びを知ってもらうために、実習後の学生の発表に実習先の保健師さんにも参加してもらっています。