地域協働を組織する力を育てます。

学部からのお知らせ詳細学部からのお知らせ詳細

新しい風を吹かせたい ~地域協働企画立案実習・てんこすチーム~

IMG_0689

 

 地域協働学部の2年次必修授業に「地域協働企画立案実習」(以下、実習)があります。これは、1年次の地域理解実習で地域を理解し、そこで整理した課題をベースに地域資源を生かした企画を立案する実習です。

 現在、一期生66名が地域資源を活用した地域づくりのための企画立案に取り組んでいます。

 今回は、高知市の土佐せれくとしょっぷ・てんこす(以下、「てんこす」)で実習を行っている小林悠理夏さん、武田那美さん、二宮茉莉衣さん、鈴木博文くんの4名に授業でどんなことに取り組んでいるのかなどを伺いました。

 

【私たちの企画立案】

 「てんこす」は高知市の中心商店街にある高知のこだわりの産品を販売するセレクトショップです。地域理解実習から引き続き、「てんこす」のスタッフの皆さんや利用者へのヒアリングを通じて課題を明らかにする活動を続けています。私たちの考える「てんこす」の課題は「地元の人に知られていない」ということ。メンバーが実習先として「てんこす」を選んだ理由は、商品開発に興味があったり、店長の山岡さんにひかれたりなど様々ですが、実習を通じて「てんこす」の多様な魅力が見えてきて、もっと色々な方に知ってもらいたいと思うようになりました。このため、実習では、「てんこす」の良さを地元の人に知ってもらう企画を立案しています。

 また、「てんこす」がまちの拠点として活動を続けていくにはどんなサービスが必要かを検討しているほか、SNSやFacebookなどインターネットを活用した魅力発信プランを若い視点で提案したいと思っています。IMG_0688

 先日は、高知新港に大型客船が入港した際のイベント会場で店長の山岡美和さんに企画原案をプレゼンしました。山岡さんからは「やっている自分たちがワクワクするような、もっと面白い企画にした方が良い。学生だからこそ、縛られない発想やアイデアを形に」とのアドバイスを頂きました。自分たちの想いや信念をくみ取った上でコメントをくださるのがうれしいですね。いつか、山岡さんに笑ってもらえるような企画、スタッフの皆さんに笑いが起こるような企画会議が出来るようになりたいです。

 

【「てんこす」チームの特徴】

 他の実習地と異なり6人と少人数(他グループは10人程度)なので、一人一人のタスクが大きいと感じています。担当の大槻先生は、到達目標は示してくれますが、そのために何をどうするのかといった細かな指示は出してくれません。だからこそ、自分たちで考えてやっているという感覚があります。責任も感じます。やらされているのではなく、自分からやっているという感覚が大きいです。

 実習先には大学から路面電車で移動しています。一日の予定が終わり、大学に戻る時にはいつも先生と話をしながら帰ります。電車から降りるときに先生が言ってくれる一言が、その日の振り返りになり、気づきにつながることが多いです。

 

【大学生活2年目の気づきと学び】

 実習以外の授業を受けている時でも、頭のどこかに常に「てんこす」のことがあり、「てんこす」との関連を考えながら授業を受けています。地域協働学部では、グループワークや地域の人と直接関わることが多いため、「自分が社会に出てどんな人と一緒に働いて、何をしていきたいのか」を考えるようになりました。また、「人と関わる上でどんなことが必要で大切なのか」の学びが大きいと感じています。真剣に話し合う機会があって、色んな人の良さがわかる。この学部で学んでいる中で、「人」の良さに目を向けるようになりました。

IMG_0687

 以前はやりたいことがあれば直ぐに行動に移していたのですが、今は、動く前になぜ今この状況が生まれているのか、なぜこうなっているのかを考えるようになりました。この学部は考えることを常に求められてしんどいこともあるけど、卒業した後に「この学部でよかった」と思うために今の苦しさがあるのだと考えるようになりました。

 

【これから】

 「てんこす」の皆さんに対しては、まだ十分に貢献は出来ていないけれど、力になりたいと思っています。皆さんが私たちの将来のことまで考えてくれているのが伝わるので、その期待に応えたい。実習先に新しい風を吹かせられるようになりたいと思っています。

 

~ 実習の風景 6月25日(土)オープンフィールドワークin高知から ~

DSC02348DSC02354DSCN1215DSCN1224
DSC02263DSCN1228DSC02259DSCN1226

 


お気軽にご請求ください。入試情報・資料請求

お問い合せはお電話で。電話番号088-888-8042

パンフレットダウンロード

地域協働教育推進会議

教授会及び学部運営会

地域協働学部・地域協働学専攻の就職先