四万十町の窪川の商店街で実施していたポスタープロジェクトが8月1日の贈呈式でひとまず完結しました。お世話になった皆様に制作者の学生からポスターが寄贈されました。四万十町役場の依頼からスタートしたこのプロジェクトは地域協働学部デザインゼミの学生と農林海洋科学部や人文社会科学部、教育学部の学生も参加して実施しました。地域の魅力をデザインの力で再発見し提案するというポジティブな活動ではあるのですが、デザインのノウハウを短期間で身につけることは難しく、制作時間の確保やスキルの練度を上げること等、課題の残る実践となりました。贈呈式では地域の皆様がポスターを手に取って喜んで頂けたことは制作した学生の励みになったのではないかと思います。
現在、地域協働学部棟1Fのディスプレイホールで「四万十町ポスタープロジェクト展」を開催しています。8月8日16時までの開催となっております。お時間ありましたらぜひご高覧ください。