本文へスキップ

高知大学 研究拠点プロジェクト (第V期)

革新的な水・バイオマス循環システムの構築

「革新的な水・バイオマス循環システムの構築」プロジェクトのホームページへようこそ。

本プロジェクトでは、高知大学を「革新的な水・バイオマス循環システム」の研究拠点へと発展させることを目的としています。具体的には、南国土佐を中心とした日本からアジアの発展途上国にかけての都市域、農村地域、沿岸地域という様々な地域社会を対象として、人間社会と自然環境の関わりの中での水・バイオマス等の物質循環系を明らかにします。さらに、環・人共生を実現するために必要な、各種の環境保全技術および水管理技術の開発を目的とします。

本プロジェクトは高知大学が分野横断的かつ重点的に研究を進める「研究拠点プロジェクト(第III期)」として実施されています。

news新着情報

2022年3月23日
本研究プロジェクトの成果報告書を公開しました。報告書へ
2021年1月14日
2021年2月20日(土)に公開シンポジウム「海の恵みを享受するために」を開催します。詳細へ
2020年12月7日
2021年1月13日(水)に高知から発信する下水道の未来 第4回シンポジウム「小規模自治体における下水道事業の未来」を開催します。詳細へ
2020年11月26日
2020年12月2日(水)に「第4回総合地球環境学研究所サニテーションプロジェクト・高知大学拠点プロジェクト合同勉強会」を開催します。詳細へ
2020年11月20日
2019年12月18日(金)に「GIS Day in 四国 2020 -Webによる地理情報の公開-」を開催します。詳細へ
2020年9月21日
市浦英明准教授らの論文 "Recycling disposable diaper waste pulp after dehydrating the superabsorbent polymer through oxidation using ozone"が、学術雑誌Journal of cleaner production(Impact Factor: 7.246)に掲載されました。リンク
2020年9月21日
市浦英明准教授らの論文 "Acetaldehyde gas removal by a nylon film-TiO2 composite sheet prepared on a paper surface using interfacial polymerization and electrostatic interactions"が、学術雑誌Chemosphere(Impact Factor: 5.778)に掲載されました。リンク
2020年9月21日
足立亨介教授らの論文 "Correlation of proline, hydroxyproline and serine content, denaturation temperature and circular dichroism analysis of type I collagen with the physiological temperature of marine teleosts"が、学術雑誌Food Chemistry(Impact Factor: 6.306)に掲載されました。リンク
2020年9月21日
研究成果を更新しました。一覧へ
2020年3月27日
研究成果を更新しました。一覧へ
2020年02月20日
2020年3月4日(水)14:30より、高知大学・カセサート大学・ラジャマンガラ工科大学スリビジャヤ校 国際学術交流セミナー2020を開催します。中止となりました
2019年12月20日
秋田もなみ氏・足立亨介准教授らの研究成果が「Journal of Food Biochemistry」の表紙に採用されました。Journal of Food Biochemistryへ 高知大学のインフォメーションへ
2019年11月1日
藤原教授らの取組みが「STI for SDGs」アワードの優秀賞を受賞しました。高知大学のインフォメーションへ 科学技術振興機構のページへ
2019年10月28日
2019年10月30日(水)に「第3回総合地球環境学研究所サニテーションプロジェクト・高知大学拠点プロジェクト合同勉強会」を開催します。詳細へ
2019年10月25日
2019年11月9日(土)に公開シンポジウム「持続可能な農村の実現を目指して -古きをたずねて新しきを知る-」を開催します。詳細へ
2019年9月28日
研究成果を更新しました。一覧へ
2019年9月17日
2020年1月30日(木)に高知から発信する下水道の未来 第3回シンポジウム「高知家から広がる持続可能な未来の下水道」を開催します。詳細へ
2019年9月8日
野村洋平氏・藤原 拓教授らの論文 "Thermodynamics of removing crotamiton and its transformation byproducts from water by a rotating advanced oxidation contactor with zeolite/TiO2 composite sheets"が、学術雑誌Chemical Engineering Journal(Impact Factor: 8.355)に掲載されました。リンク
2019年9月8日
野村洋平氏・藤原 拓教授らの論文 "Removal of 1,4-dioxane from landfill leachate by a rotating advanced oxidation contactor equipped with activated carbon/TiO2 composite sheets"が、学術雑誌Journal of Hazardous Materials(Impact Factor: 7.65)に掲載されました。リンク
2019年7月18日
2019年9月11日(水)に国際ワークショップ「The 2nd International Workshop on Ueban Flood Manatement」を開催します。(終了しました)詳細へ
2019年7月24日
2019年7月26日(金)にSDGs特別講演会で藤原教授がプロジェクトの紹介をします。(シンポジウムの内容が毎日新聞に掲載されました)詳細へ
2019年3月27日
研究成果を更新しました。一覧へ
2019年1月7日
2019年1月8日(火)に拠点プロジェクト特別セミナーを開催します。(終了しました)詳細へ
2019年1月6日
2019年1月29日(火)に高知から発信する下水道の未来 第2回シンポジウム「災害に立ち向かう高知家の下水道」を開催します。(終了しました)詳細へ
2018年12月19日
2019年2月23日(土)に公開シンポジウム「SDGsをカタチに -水・バイオマスの視点から考える-」を開催します。(終了しました)詳細へ
2018年11月24日
11月27日(火)にPeter Vermeiren博士による研究セミナー「Interactions between human activities and invertebrate communities in aquatic landscapes(流域生態系における人間活動と無脊椎動物群落との相互作用)」を開催します。(終了しました)詳細へ
2018年11月2日
11月9日(金)にタイ・カセサート大学との学術交流セミナー「Sharing research practices by Center of Excellence for Development of Innovative Water and Biomass Cycle Systems, Kochi University」を開催します。(終了しました)詳細へ
2018年10月19日
10月26日(金)9時より「第2回高知大学拠点プロジェクト・総合地球環境学研究所サニテーションプロジェクト合同勉強会」を開催します。(終了しました)詳細へ
2018年10月4日
国際交流セミナー in 物部キャンパス「第2回 ベトナムVinh大学との交流」を開催します。(終了しました)詳細へ
2018年9月16日
研究成果を更新しました。一覧へ
2018年8月23日
藤原 拓教授、張 浩准教授が、国際会議(the 12th International Symposium on Ecohydraulics)において特別セッション"Physical-chemical processes and ecosystems in riparian zones"を主催しました。
2018年7月25日
藤原 拓教授が、アジアの国々や国際機関が参画する「アジア汚水管理パートナーシップ(AWaP)」の第一回総会で議長を務めました。
2018年7月1日
藤原 拓教授らを中心とする共同研究が第44回優秀環境装置表彰「経済産業省産業技術環境局長賞」を受賞しました。リンク
2018年3月8日
野村洋平氏・藤原 拓教授らの論文"Removal behaviors of sulfamonomethoxine and its degradation intermediates in fresh aquaculture wastewater using zeolite/TiO2 composites"が、学術雑誌Journal of Hazardous Materials(Impact Factor: 6.065)に掲載されました。リンク
2018年3月8日
市栄智明准教授らの論文"Unravelling proximate cues of mass flowering in the tropical forests of South-East Asia from gene expression analyses"が、学術雑誌Molecular Ecology(Impact Factor: 6.086)に掲載されました。リンク
2018年3月8日
研究成果を更新しました。一覧へ
2017年12月25日
2018年1月29日(月)〜30日(火)に高知から発信する下水道の未来 第1回シンポジウム「持続可能な下水道を実現する革新的水処理技術」を開催します。詳細へ 開催案内のページへ(高知大学イベント案内)
2017年10月5日
2017年12月2日(土)に公開シンポジウム「生物学・生態学における"Connectivity"と"Feedback" -オダムの提言から60年後の我々が考えるべきこと-」を開催します。(終了しました)詳細へ
2017年10月5日
研究成果を更新しました。一覧へ
2017年9月29日
藤原拓教授が日本学術振興会・科学研究費助成事業審査委員平成29年度表彰者に選ばれました!詳細へ
2017年9月11日
2017年9月14日(木)に、総合地球環境学研究所サニテーションプロジェクトとの合同勉強会を開催します。詳細へ
2017年5月16日
2017年6月19日(月)に、総合地球環境学研究所の田中樹教授による特別講演会「脆弱環境のもとでの暮らしと資源・生態環境保全の両立の可能性を探る」を開催します。(終了しました)詳細へ
2017年4月23日
2017年4月22日(土)に国際交流セミナー in 物部キャンパス「ベトナム農業の現在を知り,未来を探る」を開催しました。詳細へ
2017年3月27日
研究成果を更新しました。
2016年12月4日
2016年12月3日(土)にキックオフシンポジウムを開催しました。詳細へ
2016年10月17日
研究概要にポンチ絵を入れました。研究成果を更新しました。
2016年9月1日
ホームページを公開しました。

information

革新的な水・バイオマス循環システムの構築

〒783-8502
高知県南国市物部乙200 高知大学・農林海洋科学部
TEL.088-864-5114
FAX.088-864-5200