教室紹介Classroom

当科の特色について

 当教室の指導方針は、内科学一般を広く学び、本来、内科医として最も重要な総合的考察力を身に付けた上で、教室の専門分野である内分泌、糖尿病・代謝、腎臓、リウマチ膠原病などの専門的知識を習得することを基本としています。
 医療の専門化・細分化が進み、その弊害として“患者さんに人として接することができない”医師が増えてきていることより、指導の基本は患者さんを全人的に診療できる医師を育てることにあると考えています。
 狭心症、心筋梗塞などの心血管イベントのリスクとして、社会的に大きな問題になっている糖尿病、高血圧、脂質異常症、慢性腎臓病などの生活習慣病や、近年、生活習慣病と同様に心血管イベントのリスクとして認識され始めた慢性炎症疾患であるリウマチ膠原病などは当科の専門領域です。このようなcommon diseaseから内分泌疾患、腎疾患、膠原病といった専門性の高い疾患まで広い分野の疾患を対象としており、これらの分野における専門医の主要育成機関であると評価されています。

診療・研究

  • 治療について治療について
  • 研究について研究について

沿革

 高知大学医学部第二内科学講座は昭和53年(1978年)に創設され、初代大野文俊教授、二代目橋本浩三教授のご指導の下、内分泌、糖尿病・代謝、腎臓病、リウマチ膠原病の臨床・教育・研究を行ってまいりました。
 平成15年(2003年)10月に高知医科大学は高知大学と統合し、平成16年(2004年)4月から国立高知大学は国立大学法人高知大学となり、さらに臓器別再編に伴い、医学部第二内科学講座は医学部内分泌代謝・腎臓内科学講座へ、また附属病院第二内科は附属病院内分泌代謝・腎臓膠原病内科となりました。
 平成20年(2008年)4月1日より寺田典生先生が三代目の内分泌代謝・腎臓内科学教授に就任しました。さらに平成23年(2011年)9月1日より、藤本新平先生が糖尿病・代謝担当の教授として就任し2教授による運営体制となり、糖尿病・代謝部門の診療、研究、教育体制が拡充され、現在に至っております。

関係病院(50音順)

高知県内

  • 医療法人防治会 いずみの病院
  • 医療法人聖真会 渭南病院
  • 医療法人長生会 大井田病院
  • 医療法人産研会 上町病院
  • 医療法人川村会 川村病院
  • 医療法人清香会 北村病院
  • 医療法人川村会 くぼかわ病院
  • 医療法人共生会 下司病院
  • 医療法人高田会 高知記念病院
  • 医療法人健会 高知検診クリニック
  • 高知県立あき総合病院
  • 高知県立幡多けんみん病院
  • 医療法人山口会 高知厚生病院
  • 高知赤十字病院
  • 医療法人尚腎会 高知高須病院
  • 佐川町立 高北国民健康保険病院
  • 医療法人須崎会 高陵病院
  • 四万十市 国保西土佐診療所
  • いの町立 国民健康保険仁淀病院
  • 国立病院機構高知病院
  • 医療法人十全会 早明浦病院
  • 医療法人仁生会 三愛病院
  • 医療法人仁栄会 島津病院
  • 医療法人悠仁会 高橋病院
  • 医療法人竹下会 竹下病院
  • 医療法人創治 竹本病院
  • 医療法人臼井会 田野病院
  • 医療法人近森会 近森病院
  • 社会福祉法人 土佐希望の家
  • 土佐市立 土佐市民病院
  • 医療法人健美会 なかとさ病院
  • 医療法人慈恵会 中村病院
  • 医療法人地塩会 南国中央病院
  • 医療法人公世会 野市中央病院
  • 医療法人大和会 福田心臓血管外科消化器内科
  • 特定医療法人仁生会 細木病院
  • 医療法人前田会 前田病院
  • 医療法人緑風会 海里マリン病院
  • JA高知病院

高知県外

  • 社会福祉法人 大阪暁明館病院
  • 財団法人 倉敷成人病センター
  • 医療法人同仁会 金光病院
  • 財団法人積善会附属 十全総合病院

HOME - 教室紹介

PAGE TOP