地域協働を組織する力を育てます。

学部からのお知らせ詳細学部からのお知らせ詳細

流木アートのワークショップを行いました(こうち文化福祉振興財団実習班)

 こうち文化福祉振興財団実習班の学生が11月29日に高知市朝倉にあるデイサービス施設でワークショップを行いました。内容は「流木アート」の作成です。デイサービスの施設に通われている方々を対象に実施しました。この流木は土佐市の海岸で集めたものを3年生が丁寧に汚れを取り綺麗に磨いたものです。造花やドライフラワーを用いて流木に装飾しました。11名の参加者様はとても素敵なオリジナリティ溢れる流木アートを作成することができました。これはハンガーとしてキーホルダーを吊るすこともできる実用的な使用が可能です。学生は不慣れなインパクトドライバーなども使ってものづくりの大変さや楽しさを学ぶことができたのではないかと思います。また、高齢者の皆様が自分たちよりも自由な発想でものづくりできること、指先が器用なことを驚いていました。初めての学外実習は当日に学生2名が体調不良で欠席となり1名での対応になりましたが現地のスタッフの方と連携して無事に終えることができました

 


お気軽にご請求ください。入試情報・資料請求

お問い合せはお電話で。電話番号088-888-8042

パンフレットダウンロード

地域協働教育推進会議

教授会及び学部運営会

地域協働学部・地域協働学専攻の就職先

同窓会のご案内